野菜がいっぱい!
2年生は、フラワーランドにある畑で3種類の野菜を育てています。
ピーマン、なす、きゅうりです。
約1か月前に苗を植えましたが、どんどん成長し実をつけ始めました。
子供たちは観察していく中で、葉の色などを見て
「全然形が違う」「野菜の色があるよ」「でこぼこしてる」などたくさんの発見をしていました。
さて、3つの葉はどの野菜でしょう。
【できごと】 2013-06-08 16:04 up!
6年生 日生劇場へ
2013年度 ニッセイ名作劇場ミュージカル「はだかの王様」を観劇してきました。
劇団四季のミュージカルです。
子どもたちは“生”の演劇に目を輝かせていました。
きれいな歌声、すてきなダンス、圧倒されるような演技です。
観劇後の感想には、
「私も劇団四季の方々のように恥ずかしがらずに、手を挙げて発言していきたい。」
「これからもたくさんの人々に夢を与え続けてください。」
など、豊かな感想や思いが書かれていました。
観劇後は日比谷公園でお弁当を食べて帰ってきました。
お天気にも恵まれ、気持ちがよかったです。
【できごと】 2013-06-07 17:31 up!
スポーツテスト
いまスポーツテストをやっています。○握力 ○ソフトボール投げ ○反復横とび
○20メートルシャトルラン ○上体起こし ○長座体前屈 などがあります。
昔は遊びの中で様々な力を身につけてきました。結果は個人票となり一人一人に渡されます。自分の力を確認してください、毎年伸びていきます。参考にしてください。
(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-06 17:53 up!
PTA役員会
今日はPTA役員会でした。9時半から11時半までの会合です。大きな行事「運動会」ではPTA役員、委員の方々が全面的に、献身的に協力してくださり安全に運営することができました。話の中で「パパサポ」のお父さん方がとても強力に支えてくれて助かりました、という声が多く上がりました。みんなで協力し創り上げた運動会だったなあと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。伊土会長をはじめ役員の方々がとても良い人ばかりなの役員会はとても楽しい会なのです。京西の役員の方々は毎年いい人ばかりが集まってくれているのです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-06 17:45 up!
音楽朝会
今日の音楽朝会は「となりのトトロ」です。とても良い歌です。宮崎駿監督の映画「となりのトトロ」はもう随分と昔の作品になってしまいました。ぜひ観てもらいたい映画の一つです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-06 17:35 up!
実ができてきたよ
生活科で育てているミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリが実をつけました。トマトはまだ青いし、ほかの野菜も小さい赤ちゃんみたいですが、暑さでどんどん大きくなる野菜に子供たちも喜んでいます。
【できごと】 2013-06-06 16:08 up!
6年生総合 用賀の町をより良くしよう
今日はGEボランティアの方々に出張授業をしていただきました。
「用賀の町をより良くしよう」という学習です。
グループに分かれてテーマを決め、町に調べに出かけます。
テーマは「商店街の活性化」「環境・ごみ」「防犯・安全」といったものでした。
グループでテーマに関係する事柄を調べたり、インタビューしたりしてきます。
学校へ帰ってきてからは、それぞれが調べてきた問題点を付箋に書き出し、種類ごとに整理します。
そうして挙がった問題点についての解決策を考えることから、「町をより良くするためにこんなものがあったら・・・」という発明につなげます。
発表会では「空飛ぶ自転車」や「ごみ回収ロボット」などが挙がりました。
子どもたちならではの豊かな発想力に驚かされました。
【できごと】 2013-06-04 19:04 up!
学校公開4年体育
火曜日の5時間目、4年3組は体育です。50メートル走の記録のあとはボール投げです。いまスボーツテストの記録をとっているのです。最後には個人の記録証として配られます。保存して去年、来年と比較するとよいと思います。
Yanai
【できごと】 2013-06-04 15:11 up!
学校公開
火曜日の1時間目は5年1組は「道徳」三浦雄一郎さんを題材にした内容です。2組は「音楽」3組は「理科」でした。
音楽は北先生です。音楽の写真は3年1組がリコーダーの練習をしているところです。
子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-04 14:12 up!
学校公開 3年生
4日火曜日も快晴です。学校公開にはお父様の姿も多く見られました。平日にも関わらず参観していただきありがとうございます。
3年生は1校時3クラスとも国語の授業でした。1組は詩、2組、3組は説明文のようです。3年生は初任の先生が二人います。そのため渡辺先生が3年生専属でついています。1組の副担と原則はしておりますが、2組にも指導に入っています。初任の先生と言うことで不安を感じる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。本人の努力、渡辺先生、学年主任の矢野先生の指導・支援を中心によりよい学級づくりに努力していきます。
見守ってくださればと思います。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-04 12:08 up!
フラワーランド
京西小学校の第二校庭には、フラワーランドがあります。
たくさんの草花が色とりどりの花を咲かせています。
学年の畑もあり、植物のお世話をしています。
【おしらせ】 2013-06-03 23:13 up!
京西小のアイドルです
昨年度末から、京西小学校に新しい仲間が増えました。
メスウサギのココアと、オスウサギのポッキーです。
ココアはとても活発で、第2校庭に放すとすごい速さで走り回ります。
ポッキーはおっとりとしていて、今日の委員会では、寝そべった飼育委員の子のお腹の上でまったりと過ごしていました。
飼育委員が毎朝と下校前に、餌やりや小屋掃除をして、愛情いっぱい世話しています。
ウサギ達も、皆のアイドルとして、元気に頑張っています!
【できごと】 2013-06-03 16:21 up!
木の工作
今日の図工室では5年生が木の工作に取り組みました。ぴったりと組み合う二体の動物を考え、一枚の板から電動糸のこぎりで切り出して、すべすべに磨きます。
なかよくぴったりと二体を組み合わせるためには、動物の種類や大きさだけでなく、動物のしぐさや動きも工夫することが必要です。なかなか難しい題材ですが、みんなとても前向きに取り組んでいます。
楽しい作品の完成ももうすぐです。
【できごと】 2013-06-03 13:57 up!
京西小学校のマスコット
みなさんご存知の京西小学校のマスコット
『さくらちゃん』
実は、学校の中にいろいろな形で登場しています。
子供たちと一緒に『さくらちゃん』もたくさんのことにチャレンジしています。
ぜひ、見つけてみてください。
【おしらせ】 2013-06-02 22:36 up!
ようがの学び舎 聖火リレー
今日は用賀中学校の運動会です。毎年この時には聖火リレーをしています。用賀中学校、用賀小学校、そして、京西小学校の生徒・児童が白バイを先導に用賀小学校をスタートし、京西小学校をめぐり用賀中学校の運動会会場まで聖火リレーを行います。最後は聖火台に点火です。快晴に恵まれ今年も聖火リレーが無事終わりました。用賀中学校の運動会も生徒の全力で駆け抜ける姿にたくさんの声援が送られました。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-01 14:05 up!
ごみゼロデー
今日は「ごみゼロデー」です。用賀町会が主催となって進めていますが、京西小学校の子ども会が一緒になって活動しています。早くから活動する子ども会もあります。8時半にはもう地域清掃を進めていました。お父さん、お母さんと一緒になって街を綺麗にしていきます。自分たちの街を自分たちで綺麗にしていく、とてもよい活動です。用賀町会は9時からくすのき公園を基点として開始です。(校長 箭内)
【できごと】 2013-06-01 13:56 up!
水道キャラバン隊やってきました!!
4年生の社会科「くらしをささえる水」で、水源から家や工場までの水のゆくえなどを学習しています。今回、水道水について教えてくださる水道キャラバンの方が来てくださいました。楽しいお話と水をきれいにしていく実演とで、4年生はとても楽しく学習しました。最後には、水道メッセンジャー認定証とお土産を頂き、子どもたちは大喜びでした。水道キャラバン隊のみなさん、ありがとうございました。
【できごと】 2013-05-31 18:42 up!
心をひとつに!
運動会のご声援、ありがとうございました。
4年生は「心をひとつに」を意識して、団体演技「未来に向かって」も団体競技「京西ハリケーン」も練習してきました。とても緊張した本番だったようですが、多くの声援や拍手が嬉しかったようです。
「京西ハリケーン」は、本番は紅も白も息ぴったりのプレーを見せ、白熱した戦いになりました。「未来に向かって」では、「観ている人を楽しませよう!」という気持ちの伝わる真剣な表情で頑張りました。
【できごと】 2013-05-31 18:26 up!
学校公開 6年生
6年生の4時間目は算数です。分数の授業です。少人数算数なので2クラスを3クラスにわけて学習します。1組 増田先生、2組 堤先生 少人数 河合先生です。習熟度別なのでクラスにより人数が違います。しかし、どのクラスも子どもたちは熱心に授業に取り組んでいます。(校長 箭内)
【できごと】 2013-05-31 17:25 up!
学校公開 図工 3年
3年生の図工はいま「ふしぎなぼうし」を作っています。石川先生が持っている帽子が完成した見本です。
子どもたちが作っている帽子は色々な飾りがついています。それぞれに物語がありそうです。手先を使い作成していくことはとても大事なことです。
小学校の子どもたちは、画家であり、陶芸家であり、版画家であり、声楽家であり、演奏家であり、作家でありと様々な表現者なのです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-05-31 11:01 up!