子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

4月26日(金)音楽朝会

画像1 画像1
 4月26日の朝の時間に、音楽朝会が行われました。
 今年度最初の音楽朝会のテーマ曲は「校歌」です。1年生も参加して、全校で一緒に歌いました。
 まず「歌う姿勢」の練習をして、校歌を歌いました。
 音楽専科の鈴木理恵子先生から、校歌を歌うときのポイントについて指導がありました。
「この歌で一番大事なところは、最後の『さくら』のところです。『さ』をはっきり言うようにしましょう。『明るい太陽が呼んでいる』のところで、だんだん大きくなっていくと盛り上がりますね。」とアドバイスを受けて練習をしました。
 2回目に通したときには、とてものびのびと声が出るようになりました。
 伴奏は、運動会の音楽係の5・6年生が担当し、日々の練習の成果を発揮していました。

2年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな日差しの中、多摩中央公園へ行ってきました。

前日まで雨模様だったため天候が心配でしたが、すっきりと晴れ渡る青空の下で過ごすことができました。

パルテノン多摩の入り口では、青い空を泳ぐ大きな鯉のぼりがお出迎え

園内では、散策を楽しんだりクラス遊びやグループ遊びを楽しみました。

緑の中で元気いっぱい体を動かしたので、疲れた体にも心地よさを感じます。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、じゃが芋のクリーム煮、和風サラダです。
 今日からキャベツが春キャベツになりました。春キャベツは、やわらかくてとてもおいしいです。春キャベツの入ったサラダ、みんなとてもよく食べていました。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、あげパン、春雨スープ、キャベツサラダです。
給食後、1・2年生は配膳車を給食室前まで返しに来ます。
その際にみんな、給食室の中まで聞こえる大きな声で「ごちそうさまでした!」と言ってくれます。みんなの元気な声はしっかり中まで聞こえ、調理の方々の何よりの励みとなっています。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、チキンライス、牛乳、イタリアンスープ、みかんゼリーです。
イタリアンスープは、たまごに粉チーズとパン粉を混ぜてスープに流し入れ、ふわふわのたまごに仕上げました。

4月22日(月)全校朝会

画像1 画像1
 4月22日、全校朝会が行われました。
 校長先生からは、挨拶についてお話がありました。
「みなさんのクラスに、『人格の完成を目指して』というポスターが貼ってありますね。4月のテーマは『あいさつ』です。6年生が、毎日職員室の前に立って挨拶運動をしていますね。朝学校に来たとき、学校から帰るとき、元気に挨拶をしましょう。」とお話がありました。
 看護当番の先生からも、「6年生が挨拶運動をしていますが、挨拶の声が小さい人や、挨拶が返ってこない人もいるようです。挨拶は、世界中で話されているコミュニケーションの基本です。気持ちのよい挨拶ができるようにしましょう。」とお話がありました。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、豚丼、牛乳、野菜のごまだれかけ、ニューサマーオレンジです。
ニューサマーオレンジの皮は黄色く、ゆずのようにも見えます。さわやかな甘みが特徴ですが、みなさん味はいかがでしたか?

第1回校内研究会

4月17日(水)、第1回校内研究会が行われました。講師である玉川大学教職大学院教授の井出一雄先生をお招きし、「論理的思考力の育成」というテーマで講演をしていただきました。「一人一人が学習の学び方を定着させ、自分でよく考える時間を十分に設定することが大切。」というご指導をいただきました。2年間の研究のよいスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、魚の西京焼き、野菜のからししょうゆかけ、豆腐汁です。
今日の魚は「さわら」です。さわらは漢字で「鰆」と書くことからわかるように、春に旬をむかえる魚です。旬の食材は、味もよく栄養も豊富です。しっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

4月19日(金)1年生を迎える会

4月19日(金)1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで入場し、上級生から歓迎の言葉やプレゼントをもらったり、学校のクイズをしたりしました。お礼に「ドキドキドン!一年生」を歌い、全校合唱で「友達はいいもんだ」を歌いました。桜丘小へようこそという気持ちの伝わる会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月18日(木)4年生遠足

4月18日(木)4年生が遠足でこどもの国へ行きました。良い天気の中、電車とバスに乗って出発。こどもの国に着くと、グループごとに計画していたコースを回り、ソフトクリームを食べました。遊び疲れたら、おいしいお弁当をいただき、またクラス遊びで思いっきり体を動かしました。新しい学年としての良いスタートが切れた遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月18日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はフレンチトーストです。甘いパンは子供たちにも人気のようです。
また、ポトフにはたくさんの野菜が入っていて、栄養満点です。
1年生も、よくおかわりをしてたくさん食べていました。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「きなこ芋」は、さつま芋を素揚げし、しょうゆダレにからめてきなこをまぶしたものです。子どもたちにも人気で、「もっと食べたい」という声も聞こえました。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、新たけのこを使った「たけのこごはん」です。
日に日に暖かくなってきましたが、食材から春を感じてみるのもいいものですね。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューはカレーライスです。
「少しからいな。」という意見や、「全然からくないよ。」という意見も聞こえ、みんな好みは様々なようです。

4月15日(月)1年生対面式・全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日、1年生との対面式が行われました。
朝会の隊形に並んで2〜6年生が待ち、拍手で迎えました。1年生が入場して朝礼台の前に並び、「おにいさん、おねえさん、よろしくお願いします。」と元気に挨拶しました。その後、1年生も同じように列に加わりました。
 校長先生からは、話の聞き方についてのお話と、作文で入賞した児童の表彰と、小田島先生の紹介がありました。小田島先生は、昨年から6年生の補助として勤務していましたが、算数少人数の騎馬先生が急遽、瀬田小学校で正式に採用されたため、代わりに算数少人数として来られることになりました。
 看護当番の先生からは、「今週も引き続き、『朝、自分から挨拶しよう』が目標です。もう一つ、『れんがは走らない』も加えます。今週から1年生も中休みと昼休み、校庭で遊びます。気をつけて遊びましょう。」とお話がありました。
 

4月12日(金)体育朝会

画像1 画像1
 4月12日、体育朝会が行われました。
 今回のテーマは、基本の集団行動です。
 まず、先生のお手本を見て「気をつけ」「休め」「前へならえ」の姿勢を練習しました。
「『気をつけ』のときは、両方のかかとをつけて、つま先はこぶし1個分空けましょう。手はまっすぐ足につけます。」と、丁寧に説明すると、児童は1つひとつまねをして自分の姿勢を確認していました。
 続いて「回れ右」の練習をしました。一通りの行動を確認し、今年度最初の体育朝会は終了しました。
 5月には運動会が行われます。基本の行動を身につけたことが、本番での活動につながることでしょう。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「大豆とじゃこの甘辛あげ」は子どもたちに人気のメニューです。
少しかみごたえがあるため、みんなよくかんで食べていました。

4月11日(木) 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してから、3日目。今日から1年生も給食が始まりました。給食の準備から後片付けまで、がんばってやっていました。「やきそばをおかわりしたよ」「おいしかったです」と、子どもたちの笑顔があふれていました。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まりました。
みんなとても元気に食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30