5月8日(水)の給食今日の献立は、黒米ごはん、さばの七味焼き、切干大根のサラダ、けんちん汁、牛乳です。 今日のごはんには、黒米の玄米が入っています。 黒米は、ぬかの部分に黒色の成分が含まれています。 精米をしてぬかを取り除くと色は薄くなるそうです。 黒米は、白いお米に比べると栄養も豊富です。 今日は、いつものごはんに少し混ぜて炊きました。 ≪8日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 ねぎ 千葉 しょうが 埼玉 きゅうり 埼玉 にんじん 徳島 玉ねぎ 佐賀 ごぼう 青森 大根 千葉 里芋 埼玉 さば ノルウェー 5月7日(火)の給食今日の献立は、チキンライス、白いんげんの田舎風スープ、ぶどうゼリー、牛乳です。 今日のチキンライスには、1年2組のみなさんがむいてくれたグリンピースが入っています。 今回も1時間目から一生懸命にむいてくれました。 さやからむきたてのグリンピースはとってもおいしいです。 好き嫌いせず、しっかり食べてほしいです。 ≪7日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 佐賀 にんじん 徳島 グリンピース 鹿児島 にんにく 青森 じゃがいも 長崎 キャベツ 神奈川 さやいんげん 千葉 5月7日 遠足 フィールドアスレチック横浜つくし野コース
5月7日(火)フィールドアスレチック横浜つくし野コースへ遠足に行きました。
駒沢大学駅まで歩き、田園都市線でつくし野駅まで電車に乗り、またそこからアスレチック場へと歩きました。まさに「遠足」の1日となりました。 アスレチックは、「トムソーヤ冒険の森」「ファーストステージ」「セカンドステージ」「サードステージ」「ファイナルステージ」と大きく5つのステージに分かれています。各クラス、4〜5人組の班を作り、班の仲間と相談し、協力してアスレチックに挑戦しました。 どの班も、班の皆がばらばらにならないよう、班行動を心がけていた姿に感心しました。お昼ご飯を食べた後は、多くの子供たちが水場になっている「セカンドステージ」に挑戦しました。濡れずにクリアできた子も、全身びっしょりに濡れてしまった子も、とても楽しそうでした。 「もっと遊びたい!」という声がたくさん聞かれる中、帰路につきました。機会があればぜひご家族でも遊びに出掛けてみてください。 運動会練習
4月30日(月)より、運動会特別時間割が始まり、運動会練習を続けています。下の写真は、表現「ワイルド アット ハート」の練習風景です。
リズムに合わせて4年生は、なわ跳びを使った演技をします。検定の盛んな中丸小学校の力を十分に発揮してくれることと思います。 なわを跳ぶだけでなく、踊る部分もあります。 70m走の練習や競技「タイフーン参上」の練習とともに、表現の練習も運動会までにますます磨きをかけています。楽しみにしていてください。 平成25年度離任式1か月振りに会う懐かしい先生達の顔を見て、子供達は嬉しそうな様子でした。 一人一人の先生に、子供達は全員で書いた手紙を渡し、花束を贈りました。 子供達の手紙やメッセージをもらった先生方もまた嬉しそうで、笑顔いっぱいでした。 この日のために練習してきた「♪きみとぼくのラララ」を全員で合唱し、離任式の最後を締めくくりました。 先生方の退場の際は全校児童が花道を作り、お別れする先生方とハイタッチをしたり、抱き合ったりして、別れを惜しんでいる様子が見られました。 またいつか、成長した姿を先生方に見てもらえれば、子供達の励みに繋がることでしょう。 5月2日(木)の給食今日の献立は、中華ちまき、卵スープ、春雨サラダ、牛乳です。 5月5日は端午の節句です。 今日は、端午の節句にちなんだ献立です。 端午の節句には柏もちやちまきを食べる風習があります。 ちまきはもち米やうるち米などで作ったもちを、三角形に作り、笹の葉などで巻いたものです。 今日の中華ちまきは、中華おこわを竹の皮で巻き、蒸し器で蒸しました。 一つ一つ、給食室で調理員さんが巻いてくれました。 ≪2日の主な食材の産地≫ しょうが 埼玉 玉ねぎ 北海道 にんじん 徳島 トマト 神奈川 パセリ 千葉 キャベツ 神奈川 きゅうり 埼玉 もやし 栃木 川場移動教室に向けて1回目は、オリエンテーションを行いました。 川場の様子の写真を見ながら、疑問に思ったこと、感じたことを発表しました。 それぞれに課題を見つけて、川場移動教室で本物に触れながら、自らの課題に取り組んでいきます。 運動会の準備と同時進行でいくので、忙しくなります。よい川場移動教室になるように、準備を進めていきます。 5月1日(水)の給食今日から5月です。 5月の給食目標は“身なりや環境を整えよう”です。 給食当番さんは、白衣・帽子・マスクを身につけ ほこりや髪の毛が入らないように配膳をしています。 ご家庭ではマスクを忘れずに持たせるようよろしくお願いいたします。 当番ではない皆さんは、給食前に教室にほこりのたつことのないよう、 静かに座って待ちたいものです。 みんなで協力して素早く準備を行い、食べる時間、楽しくお話をする時間を しっかりとれるようになってほしいと思います。 ≪1日の主な食材の産地≫ レモン 愛媛 玉ねぎ 北海道 にんじん 徳島 セロリ 静岡 じゃがいも 鹿児島 かぶ 千葉 トマト 神奈川 キャベツ 神奈川 5月の豚肉・鶏肉の産地は青森です。 高尾山遠足5年生は、6号路に挑戦しました。 途中、苦しいところもありましたが、友達どうし声を掛け合い、励まし合って最後まで登り切ることができました。 頂上では、おいしいお弁当を仲よく食べました。お弁当の用意をしてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 高尾山の遠足を通して、「協力すること」、「集団行動」、「最後までやり遂げること」の大切さを学びました。この学びを、これからの生活に活かしていきます。 グリンピースのさやむき(1年)
4月30日(火)
1年1組でグリンピースのさやむきをしました。 はじめてさやからお豆を出す体験をした子供も多く、「8個も入っていた!」「大きいお豆と赤ちゃんのお豆があるよ!」とたくさんの発見をしました。 自分たちがむいたグリンピースが今日の給食に出ると知ると、一斉に「すごいすごい!中丸小代表だ!」と大歓声があがりました。 給食中は、いつもよりおいしいグリンピースご飯を食べて、とても満足な1組の子供たちでした。 4月30日(火)の給食今日のグリンピースごはんには、1年1組の皆さんがむいてくれた グリンピースが入っています。 授業では最初に“旬の食べ物”についてお話をしました。 その後、中丸小学校全員分の給食に使うグリンピースのさやむきをしました。 1時間目からたくさんのグリンピースを一生懸命にむいてくれました。 グリンピースは今が旬の時期です。 さやからむきたての新鮮なグリンピースはとってもおいしいです。 苦手な人は、克服するきっかけになれればと思います。 ≪30日の主な食材の産地≫ グリンピース 鹿児島 大根 千葉 きゅうり 群馬 にんじん 徳島 さけ チリ 4月26日(金)の給食今日の献立は、たけのこごはん、白玉スープ、金時豆の煮豆、 牛乳です。 今日のたけのこごはんのたけのこも、新たけのこを使っています。 新鮮なおいしいたけのこです。 みなさんはたけのこ狩りに行ったことがありますか? たけのこは土の中で成長します。 土の上に先が出てきたたけのこの周りを掘って、根元をかってとりだします。 とりたてはえぐみが少なくおいしいです。 お休みの日に、お子さんと一緒にたけのこ狩りに行って、 体験してみてはいかがでしょうか? 社会科「まちたんけん」3年3年生は社会科の学習でまちたんけんにいきました。 南原公園や下馬公園、世田谷観音や龍雲寺にも行きました。 子どもたちは自分たちのまちを知ったり、紹介したりするところを探したりしました。 グループでデジカメを持って写真にも残したので、 今後の学習に幅が広がっていくことでしょう。 音楽朝会〜♪きみとぼくのラララ〜今日は、5月2日に行われる離任式で歌う「♪きみとぼくのラララ」を全校で練習しました。 5,6年生が低音パートを歌い、1〜4年生が高音パートを歌いました。 今週からお昼の放送で毎日この曲を流しているので、あまり歌ったことのない1年生も口ずさんで歌っていました。 退職された先生方や転出された先生方に感謝の気持ちを込めて、本番でも歌います。 中丸小を探検しました
4月25日(木) 待ちに待った学校探検の日がやってきました。
「パソコン室が見れるー!」と、まだ行ったことのないところへ連れて行ってもらえることをとても楽しみにしていました。 お迎えに来てくれた2年生と手をつないで出発! 使ったことのない部屋、通ったことのない廊下…。 たくさんの発見がありました。 チェックポイントを回りながらキーワードを集め、最後は中丸小のクイズです。 「ぷうるのうえにはなにがある?」 答えは「たいいくかん」でした。 中丸小のことをまた一つ知ることができました。 交通安全教室
4月23日(火)交通安全教室がありました。
いつもの校庭に横断歩道や信号機が用意されていくのを見つけ、わくわくどきどき。教室からじっと外を眺めていました。 警察の方に道の歩き方、横断歩道の渡り方などを分かりやすく教えてもらい、実際に体験。手をピンとあげ、信号が青になっても周りをよく見ながら道路を渡る練習をしました。 教室に帰ってからも、自分の命を守ることについてみんなで考えました。 今日学んだことを学校の登下校などで意識してほしいと思います。 4月24日(水)の給食今日の献立は中丸ラーメン、白菜中華あえ、さつまいものごまだんご、 牛乳です。 さつまいものごまだんごは、さつまいもをたっぷり使っています。 蒸したさつまいもをつぶしたところに、 ごま、さとう、卵を加えて練り合わせます。 それを丸めて小麦粉と片栗粉の衣をつけて揚げました。 ≪24日の主な食材の産地≫ にんじん 徳島 玉ねぎ 北海道 白菜 茨城 もやし 栃木 ねぎ 茨城 にんにく 青森 しょうが 高知 チンゲン菜 茨城 さつまいも 千葉 4月23日(火)の給食今日の献立は、子ぎつねごはん、若竹汁、ししゃもから揚げ、 りんご、牛乳です。 子ぎつねごはんには、きつねの好きな食べ物といわれる、 油揚げが入っています。 油揚げとしょうゆの風味がおいしい混ぜごはんです。 若竹汁は春の献立です。 今回も、たけのこは新たけのこを使っています。 ≪23日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 北海道 じゃがいも 鹿児島 にんじん 徳島 キャベツ 神奈川 パセリ 千葉 きゅうり 群馬 4月24日(水)の給食今日の献立は、きなこバタートースト、ABCスープ、豆サラダ、 牛乳です。 4月も終わりに近づいてきました。 今月の給食目標は“配膳を上手にしよう”です。 新しい教室やルールにも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。 給食の準備はみんなで協力して、スムーズに行いたいものです。 ABCスープには、アルファベットのマカロニが入っています。 形の変わったマカロニは、食べるときに楽しく、子供たちに 人気のメニューです。 ≪24日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 北海道 じゃがいも 鹿児島 にんじん 徳島 キャベツ 神奈川 パセリ 千葉 きゅうり 群馬 自転車安全教室(3年)警視庁方をお招きして、自転車安全教室が開かれました。 自転車を進める前には、左右、後ろを確認したり、 ブレーキは両方しっかりと使ったり・・・ 様々な事を学びました。 お話の後に実際に校庭に信号機や横断歩道を設置して一人一人実技講習をしました。 「これからも安全に自転車に乗ろう」と心に決めた中丸っ子でした。 |
|