夏休み地域ふれあいラジオ体操 最終日
ラジオ体操も今日が最終日。朝早くから、地域の方を中心として、卒業生たちもお手伝いしてくれて続けてきたラジオ体操も、今日が最終日。体操が終わった後は、がんばってきたご褒美タイム。全出席の子どもたちから順番に笑顔でご褒美をもらっていました。空がとっても高く感じました。秋の気配でしょうか。さあ、あとわずかで夏休みも終わりです!
8/27 学校保健委員会
ランチルームにて学校保健委員会が開かれました。校医の先生方5人全員の出席をいただきました。まず、学校側から定期健康診断や保健室の様子、体力テストの結果、食育について報告をし、校医の先生方から気をつけたいことのお話しをいただきました。中でも、眼科の先生から説明いただいたメガネの話しは、眼の健康で重要な内容でした。メガネを買う際には、やはり専門的な診断を受けないと、強すぎるメガネを売られて、使用していると眼が疲れてかえって視力も落ちていくというケースがあるそうです。その他にもたくさん参考になるお話しをいただきました。
その後の小グループに分かれて校医の先生とお話しする会もとても盛り上がっていました。 毎年開催されますので、保護者の皆様も来年ぜひご参加ください。 8/25 アドベンチャーin多摩川 その2
見事3艇とも入賞しました。山野小非公認めざせてっぺんダークやまぽん号は、ラッキー賞に、50th TIGER号は、コスチューム賞に、フィフティーズは、実行委員会特別賞「楽しんだで賞」に入賞しました。
おやじネットの皆さんをはじめ、お手伝いいただいた保護者の皆さま、運営に携われた方々に感謝申し上げます。子どもたちが、とてもよい経験をすることができました。 8/25 アドベンチャーin多摩川 その1
朝7時前には結構雨が降っていましたが、川の状態は良く、予定通りアドベンチャーin多摩川が実施されました。例年とても暑いので、日差しがなくて応援する側は、助かりました。山野小学校からは、3艇のいかだが出場しました。トラックに積んで、会場入りした後、最後の組み立てをします。救命具を身に付け、衣装を着て順番にスタートしていきます。校長先生も衣装をばっちり着て、いかだに乗りました。
さて、結果は・・・ 8/22 都でのキャリア教育の発表
本日、東京都教職員研修センターにて、キャリア教育の発表をしてきました。山野小学校は、世田谷区の研究指定校として研究を推進してきましたが、今回のように全都の小学校の代表として発表することは、大変光栄なことです。研究主任の遠藤先生を中心に写真をふんだんに使って大変分かりやすい発表にまとめられており、山野小学校の取り組みを多くの先生方に分かっていただけたことと思います。
アドタマの練習
夏休みも気がつけばあと2週間を残すのみ。皆さん夏バテなどしてないでしょうか。明日からは、後半の学校のプールも始まります。たくさんの参加をお待ちしています。
さて、今日は来週に迫ったアドベンチャー・イン・多摩川のいかだに乗る練習をプールで行いました。今年は、山野小から3艇出場です。50周年を記念したいかだです。いざ、いかだから落ちてもちゃんと命を守れるよう、ちゃんといかだに乗りこめるよう、そして、いかだをまっすぐ進めたり、回転させたりできるよう、みんなで協力して練習しました。 8/3 山のてっぺん教室 スポーツ鬼ごっこ
体育館では、スポーツ鬼ごっこが行われました。チームに分かれて、お互いの宝を取った方が勝ちとういうゲームです。守る人、攻める人とチームで作戦を立てないとなかなか勝ちに結びつきません。いっぱい汗をかいて、監督と相談しながら、とっても楽しくゲームをしていました。
8/3 山のてっぺん教室 ペンギン図工室
今日のペンギン図工室は、夏色コレクションという題で、夏でイメージすることをまず発表しあいました。すいか、祭り、海、トマト、きゅうり、熱中症・・・たくさん出ていました。それをマスキングテープで区切った敷居の中にイメージする色を塗っていきました。
8/3 山のてっぺん教室 将棋教室
ランチルームに主に低学年の子どもたちが集まって、将棋教室が開かれました。難しい駒の動きをちゃんと覚えて、力に合わせて対戦しています。ちょっと自信をつけてきた子どもは、大人を相手に勝負をしていました。
8/2 山のてっぺん教室 君も相田みつおになれる
校長先生の指導による書道教室です。校長先生は、字がとてもお上手で、全校朝会や行事の看板をいつも書いてくださっています。いつも本当に相田みつおのように芸術的なんです。
コツは、1.まっすぐ書かない。2.大きさをそろえない。3.すみのこさを工夫する。4.上手に書こうとしない。5.気持ちをぶつける。 ということです。習ってきた習字と全然違うのに驚きます。 紙もこだわります。和紙や地が変わった紙や障子紙も使います。それを手でちぎったり、台紙を選んだり、印を押したりしていくうちにどんどん自分の書いた字が素敵になっていきました。 8/2 山のてっぺん教室 ザ!!怪談
先生たちの企画による怪談話です。暑い夏には、こわーい話を聞いて涼しくなりたい子どもたちが、40人も集まりました。ランチルーム暗くにして、先生たちが体験したこわい話や、人から聞いたこわい話などのとっておきの話を順に披露していきます。最初から耳をふさいでいる子どももいました。先生が脅かすように話すと、悲鳴がランチルームに響いていました。
8/2 山のてっぺん教室 墨絵教室
習字の筆で絵を描こうということで、墨絵教室が行われました。濃い墨、中くらいの墨、薄い墨が用意されていて、それでまず練習をします。線がかすれてしまって失敗かなあと思っても、それがかえって味わいになるということ。子どもたちも失敗を恐れず、どんどんと筆を走らせていました。いい作品がたくさんできました。
夏休み 山のてっぺん教室 一輪車教室2
昨日に引き続き、金子先生による一輪車教室です。昨日も来ていた子がたくさん来ていて、今日はパレードの挑戦です。対面で交差したり、大きなメリーゴーランドをつくったり、技が高度になってきました。みんな上手です。その中で、初めての子どもも、一生懸命チャレンジしていました。
夏休み 山のてっぺん教室 うどん教室
学校運営委員の宮田さんが、うどんのうち方を教えてくれました。うどん粉をボールに入れて、水を加えしっかり手でこね、固まったらビニールに入れて足で踏んでなじませます。それを平らに延ばして・・・・。自分で作ったうどんの味は格別です。お家に帰ってもやるって言っていました!宮田さんありがとうございました。
夏休み 山のてっぺん教室 キャッチバレーボール
4年の溝口先生、吉留先生の若手ペアによるキャッチバレーボール教室です。1,2年生でもネットをはさんで攻防を楽しめるニュースポーツです。汗だくになって楽しんでいました。
夏休み 山のてっぺん教室 一輪車教室
金子先生がひらいたのは一輪車教室です。三森先生、林先生もお手伝いに来ました。体育館では、二人一組の花を作ったり、みんなでパレードをしたりと楽しい種目を繰り広げていました。
がんばりました!
山野小合唱団がNHK全国学校音楽コンクール予選にでてきました。結果は銅賞。本選にはいけませんが、透き通るようなきれいなハーモニーは多くの人に感動を与えてくれました。その歌声は山野の宝物です。感動をありがとう!
夏休み 山のてっぺん教室 めざせ!小澤征爾
副校長先生がやってくれたのは、指揮者教室です。指揮棒を振るにも、こんなことに気をつけているんだ、ということがよくわかります。子どもたちも、真剣に、そして楽しくタクトを振っていました。
夏休み 山のてっぺん教室 おりがみ教室
子どもたちが大好きなおりがみ教室です。今日は、クワガタとスイカです。手慣れたもので、大人は四苦八苦するのに、子どもたちはすいすいと折っていました。いつもご指導くださる先生、本当にありがとうございます!
山野小合唱団 前日リハーサル
NHK合唱コンクールをあすに控え、山野小合唱団のみんなが体育館で前日リハーサルをしていました。夏休みに入っても、毎日のように練習をしてきました。明日は、その成果を絶対に発揮してくれるでしょう!
|
|