5/21 本日の給食わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(りんご) 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日の給食は、人気メニューのジャンボぎょうざです。ジャンボぎょうざは、給食室で1つ1つ包んで、揚げています。クイズです。餃子はもともと中国の料理ですが、中国では何餃子がたくさん食べられているでしょうか? 1.焼き餃子 2.水餃子 3.揚げ餃子 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/20 本日の給食きつねうどん 牛乳 野菜のごま酢和え いももち 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日は、北海道の郷土料理の「いももち」を出しました。いももちは、蒸したいもを潰して、丸めて焼いています。そこでクイズです。今日のいももちには、何いもを使っているでしょうか? 1.さといも 2.じゃがいも 3.さつまいも 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/20 全体練習2
全体練習の最後は新しい応援の練習です。応援団のリードのもと、赤も白も元気のいい応援の声を体育館全体に響き渡らせました。応援団の子供たちは練習でもいつも本気。本当によく頑張っています。
5/20 全体練習1
今日は雨天のため体育館での練習となりました。まずは閉会式の練習。運営委員の子供たちの進行ははきはきとした言葉遣いでとても上手です。また、音楽係の伴奏と代表の子供の指揮に合わせて全員で元気いっぱい校歌を歌いました。
5/17 3年学年練習
3年生はミルクムナリ(エイサー)の練習に一生懸命取り組んでいます。音を合わせながらパーランク―(太鼓)をたたき、元気よくヘーシ(かけ声)をかけ、真剣なまなざしで繰り返し練習をしました。どうぞご期待ください。
5/17 本日の給食ごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 おかひじきの酢の物 うぐいす豆の甘煮 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 毎月19日は、食育の日です。今月は19日がお休みなので、今日の献立を食育の日の献立にしました。ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日は酢の物に使った「おかひじき」のクイズを出したいと思います。おかひじきの名前の由来は次のうちのどれでしょうか? 1.おかさんという人が発見した、ひじきに似た野菜 2.おかという地域で発見された、ひじきに似た野菜 3.おか(陸)に生える、ひじきに似た野菜 今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/17 全体練習2
応援合戦とエールの交換、運動会の歌の練習は本番さながらの対決ムードで紅も白も力一杯頑張りました。最後は全校競技の大玉送り。今日は全校児童で集中力のある練習ができ、運動会に向けての気持ちもさらに高まりました。これまで係ごとにしっかりと準備をしてきた5,6年生の活躍も光っていました。
5/17 全体練習1
今日から全体練習が本格的に始まりました。進行は運営委員会の子供たち。緊張しながらもはきはきとした言葉でアナウンスができました。まずは、キッズバンドの演奏に合わせて入場行進。1年生も元気に行進できました。そして、開会式の練習をしました。
5/16 運動会係活動
6校時に5,6年生が係ごとに分かれて準備や作業をしました。放送、音楽、採点等の係がありますが、リレーと応援・チアも係に位置付いています。どの係も子供たちは本番を見すえて真剣に取り組んでいました。運動会は子供たちのこうした力にも支えられています。
5/16 本日の給食ビビンバ 牛乳 わかめスープ くだもの(りんご) 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日の給食「ビビンバ」は、となりの国、韓国の料理です。韓国語では、「ビビムパプ」と発音するそうです。そこでクイズです。「ビビム」は、何という意味でしょうか。 1.お肉 2.焼く 3.混ぜる 残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/16 4年学年練習
花笠音頭はとてもハードな踊りです。手にした花笠を自在に操り、全身を使って素早い動きで踊ります。1人の先生がかけ声をかけ、3人の先生が子供たちの前で踊り、とても気持ちのこもった練習をしていました。
5/15 ダストまき
放課後に6年生と教職員で校庭にダスト(砂)をまきました。校庭に山積みされた砂を手ですくい、運んでまきました。このダストまきによって校庭の状態が格段によくなりました。用賀小学校の運動会はこうした6年生の働きに支えられています。
5/15 本日の給食スパゲッティクリームソース 牛乳 ごぼうチップサラダ くだもの(メロン) 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日は、くだものの「メロン」のクイズを出したいと思います。今日のメロンは、「アンデス」という名前のメロンですが、どこで最初に作られたメロンでしょうか? 1.日本 2.アルゼンチン 3.チリ メロンには、ビタミンやミネラルがたくさん入っていて、栄養満点です。今日も残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/15 2年学年練習
2年生はフラフープを使って演技をします。休み時間の練習の成果もあり、腰で回したり、2人で転がし合ったりと、皆とても上手に扱えるようになってきました。大勢で心を合わせて表現することにも挑戦します。
5/15 全体練習
紅白に分かれて、体操の隊形に開き、ラジオ体操をする練習をしました。運動委員会の5,6年生が前に立ち、下級生の手本となるように体操をしました。隊形移動は用賀小学校の子供らしくきびきびとしていました。
5/14 6年学年練習
今日は1つ1つの技の組み方や位置を繰り返し確認しながら、友達と心を合わせて真剣に練習に取り組んでいました。担任の先生との信頼感に満ちあふれ、本番では用賀小学校の最上級生としてすばらしい演技を見せてくれるはずです。
5/14 本日の給食グリンピースごはん 牛乳 鮭の塩焼き 野菜のゆかり和え 豚汁 今日は、今が旬のグリンピースを使って、「グリンピースごはん」を炊きました。今日のグリンピースは、給食委員さんと3年生がさやむきをしてくれました。はじめてグリンピースのさうむきをする児童も多く、楽しそうに活動してくれました。給食の時間に教室をまわってみると、グリンピースの苦手な児童も頑張って食べてくれていました。「おいしかったです。」と声をかけてくれる児童も多く、うれしかったです。 5/13 5年学年練習
5年生は全員で「南中ソーラン」を踊ります。今日は1つ1つの技を確実に身に付け、全員でそろって演技できるようになることをめあてに練習しました。担任の先生の熱い指導に子供たちは本気で向き合い、真剣に練習していました。当日の演技が楽しみです。
5/13 本日の給食ナン 牛乳 キーマカレー ポテトサラダ くだもの(ニューサマーオレンジ) 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日のカレーは、「キーマカレー」です。そこでクイズです。キーマカレーの「キーマ」はインドの言葉で、何という意味でしょうか? 1.ひき肉 2.豚肉 3.野菜 キーマカレーには、ひき肉やみじん切りにした野菜を使います。ひき肉には体を作ってくれる「たんぱく質」、野菜にはおなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 5/10 本日の給食四川豆腐丼 牛乳 塩ナムル くだもの(りんご) 今日も、給食と一緒に配布している給食メモを紹介したいと思います。 今日は、塩ナムルに使っている「もやし」のクイズを出したいと思います。もやしは、あるものから出た芽ですが、今日の塩ナムルに使ったもやしは、何から出た芽でしょうか? 1.米 2.小麦 3.豆 もやしには、かぜを予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |
|