音楽集会

今日は音楽集会でした。来週開校記念で歌う「ふるさと」と「校歌」を全校児童で歌いました。大きな歌声が体育館中に響きわたりました。わたしも、久々に大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 今日の給食

今日は、カレーうどん、牛乳、大根と昆布の中華サラダ、りんご入り大学芋です。
メモは、大学芋に使われている『りんご』についてのお話です。
りんごは、まさに今が旬な秋のくだものです。りんごというと、甘く、シャキシャキとした食感が思い浮かびますが、今回は少し違います。油でさっと揚げているので、生のくだものとは違った食感と甘酸っぱさを味わうことができます。よく噛んで、生のりんごとの違いを感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと

 記念式典に向かって、5,6年生がんばっています。その様子をビデオに撮りました。「ふるさと」の歌声が体育館いっぱいにきれいに響きわたっていました。
画像1 画像1

6年生 起震車体験

 今日は避難訓練でした。避難訓練の後、6年生は起震車体験をしました。そのゆれのすごさに、みんなびっくりしていました。心の準備、しっかりできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、きのこ入り煮浸し、そうめん汁です。
メモは、煮浸しに使われている『えのき茸』についてのお話です。
細長く白いのが特徴のこのきのこは、料理の主役になることはほとんどありませんが、実は、いろいろな栄養を秘めています。中でも、体の疲れをとるビタミンB1の量は、きのこの中でトップクラス。夕食にえのき茸を取り入れると体の疲れを取ってくれるので、ぐっすり眠れるそうです。ぜひ、お家のかたにも教えてあげてください。、
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 今日の給食

今日は、はちみつレモントースト、牛乳、ジャーマンポテト、コーンとたまごのスープです。
メモはジャーマンポテトに使われているパセリについてです。
みなさん、今日のジャーマンポテトに使われている細かい緑色のものが何かわかりますか。これは、パセリです。パセリは、緑色が鮮やかなことから色々な料理の付け合わせや仕上げの飾りに使われます。しかし、パセリのすごいところは色だけではありません。私たちの肌や目を守るカロテンや血を作る鉄分、お腹の調子を整える食物繊維など、栄養がたっぷり入っていて、外国では、薬として使っているところもあるようです。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 羽根木公園に行こう

 先週の金曜日、生活科の学習で羽根木公園へ行きました。今回の目的は、町のやさしさを見つけることと、秋を見つけることです。
 子どもたちは、グループで電車に乗って行く、校外学習に胸をわくわくさせていました。しかも、今回は自分たちで切符を買いました!事前に練習を生かして全員無事に電車に乗ることができました。
 グループで歩いていると、「あっ、やさしさ見つけた!」や「ぎんなん、拾ったよ。」などといった声が聞こえてきました。
 学校に戻って、見つけたやさしさをカードにまとめたり、見つけた秋を紹介し合ったりしました。
 町には、たくさんのやさしさが溢れていることに気が付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、すき焼き煮、カリじゃこサラダです。
今日は『都民の日』ということで、私たちが住む東京都や世田谷区についてもっとよく知ってもらうため、給食にも世田谷区でつくられた野菜を取り入れています。それは、すき焼き煮に入っている“小松菜”です。身近でつくられた食べ物は、新鮮でおいしく、栄養満点です。よく味わってください。この世田谷区にもたくさん畑があり、小松菜の他にもキャベツや大根、ブルーベリーやりんごなど、色々なものがつくられています。知っていましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋をさがそう〜どんぐり拾い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(金)、快晴に恵まれ、砧公園へどんぐり拾いに行きました。季節はすっかり変わり、風の冷たさや空の色、木の葉の色づきや、虫の声などに秋を感じることができました。
 どんぐりの木の周辺は、まるでどんぐりのじゅうたんのようでした。子どもたちは、きれいなどんぐりが地面にたくさん落ちているのを見つけて、嬉しそうに拾いました。
 学校に戻ってから、どんぐりのおもちゃ作りをしました。拾ってきた立派などんぐりを眺めながら、おもちゃ作りにどのどんぐりを使おうか考え、やじろべえ、ぶらぶら人形、ブローチなどを作りました。
 

9/30 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、春雨サラダ、ぶどうゼリーです。
メモは、今月の目標についてです。
今日は、9月最後の給食です。みなさんは、今月のマナー目標を覚えていますか。今月は、「食事にふさわしい環境作りをしよう」でした。自分の机の上や周りを見てください。食事にふさわしい環境となっていますか。机や周りに余分なものはありませんか。給食準備中は、配膳を安全でスムーズに行うことができるよう、クラスで協力しましたか。いつも、良い環境で食事の時間を過ごせるよう、心がけて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやじネット主催 釣り堀「やまの」 3

 釣り堀がようやく終わりました。釣れ残った魚はこのように網で追い込んでつかまえます。この作業が毎年大変。けっこう水が冷たくて、思わず声が出てしまうほどです。ようやくほとんどを捕獲し、スタッフでおいしく頂きました。おやじネットの皆さん、毎年楽しい企画をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじネット主催 釣り堀「やまの」 2

 釣った魚は、自分でさばきます。さばいた魚に串を刺し、炭で焼いていただきます。おやじたちの思いは、「命」をいただくということを身をもって体験させたいということです。国士館大学の学生たちも一生けん命お手伝いしてくれます。PTAも校外さん中心に受付をやってくれました。学校運営委員会、学校協議会の皆さんも一緒になって協力してくれます。山野を支えてくれている人たちが一つになって、この釣り堀「やまの」を開いてくれていて、本当にうれしいです。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじネット主催 釣り堀「やまの」 1

 今日も大変いい天気です!おやじネット主催の釣り堀「やまの」絶賛開催中。今年は200人を超える申し込みがあり、大盛況です。500匹以上のニジマス(アユ、ヤマメも少々)がプールに放されました。魚が隠れられるように浮島も設置。(アドタマのいかだを活用)初めての参加者も多く、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームK 大掃除

 50周年に向けて、周年実行委員会を中心に地域、保護者の方々と教員で校内の大掃除を行いました。廊下にむき出しの配管の上に積もったほこりや、壁にこびりついた長年の塵など、みんなで一斉に落としていきました。学校が明るくなったような気がします。本当に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び場開放運営委員会 ミニ運動会 2

 競技は、障害物競争、全員リレー、宝つり、と続々と続きます。みんな笑顔でがんばれます。地域の絆が深まる素敵な運動会。これからもずっとずっと続いていってほしいです。遊び場開放運営員会の皆さん、そしてお手伝いしてくださったPTAの皆さん、日大の学生の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び場開放運営委員会 ミニ運動会 1

 遊び場開放運営委員会主催のミニ運動会が素晴らしい秋晴れの下、開催されました。地域ごとに3チームを作り、幼児から大人までが参加して楽しめるすてきな運動会。ほんわかした、あたたかい時間が過ぎていきました。
 はじめは、玉入れからです。そして、パン食い競争ならぬ、うまい棒食い競争。と続きます。教員も参加して、大活躍!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 27日は集会委員によるじゃんけんボーリングが行われました。ボーリングのように並んだ6年生と順番にじゃんけんをしていって、最後まで勝ち進めたらゴールです。単純なゲームですが、とっても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き風、わかめの酢の物、そうめん汁です。
メモは、さんまについてです。
さんまは、まさに今、秋が旬の魚です。さんまには、頭の働きをよくする栄養や、血をサラサラにして病気を防ぐ栄養などがたっぷり入っているので、よく噛んで残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 今日の給食

今日は、ヘルシーミートソース、牛乳、キャベツサラダ、フルーツベジポンチです。
メモは、フルーツベジポンチについてです。
フルーツベジポンチの「ベジ」とは、「野菜」という意味の「ベジタブル」という英語からとっています。つまり、今日のフルーツポンチには、野菜が入っているのです。この野菜は、全体的には透明で、皮に近い部分がきれいな緑色をしているので、ヒスイという緑色の宝石に例えられ、この野菜を使った料理にはヒスイという名前が付くことが多いです。さて、この野菜が何かわかりますか。
その答えは・・・

縦割り交流遊び

 今日の中休みは、縦割り交流遊びでした。6年生のリーダーたちががんばって計画を立てていたことが、いよいよ実行に移されたのです。5年生、がんばって6年生をフォローしてくれたかな。それぞれのグループなりに大変なこともあったでしょうが、その苦労はきっと大きな実になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4
(金)
月曜時程 クラブ
10/5
(土)
学校協議会 学校運営委員会
10/6
(日)
蔵祭り 三峯神社祭礼
10/9
(水)
代リ
10/10
(木)
50周年全校集会