7ブロックPTAバレーボール大会大会に参加するお母さん方の熱気が伝わってきます。気合が入っています。開会式の整列の仕方で気合が分かります。ピシッとしているのです。わが京西小学校の第1試合は深沢小学校でした。力強くサーブを打ち、ボールに集中し、チームワーク良くボールをつなげます。2ー0で勝ちました。第二試合は強豪用賀小です。お互いによくボールを拾い、つなげ、よく守り、よく攻撃し合いましたが、結果は2ー0で用賀小の勝ちでした。 手に汗握る試合でした。優勝はこの次となりましたが、思い切りボールに向かい、悔いのない試合をしました。お疲れ様でした。(校長 箭内) 2年生図工「みんなのパラソル」その22年生図工「みんなのパラソル」その12年生図工「スーパーデコレーションケーキ」その3みんな夢中です。 2年生図工「スーパーデコレーションケーキ」その2色や配置を変えて、いろいろ試しています。 2年生図工「スーパーデコレーションケーキ」その1背景になる部分にしましまの色をつけました。 2年 食育「朝ごはんは大切だよ」2年国語「見て 聞いて さわって」5年生「脱穀教室」子どもの国 遠足学校から電車に乗り、子どもの国まで行きました。到着して、まずはソフトクリームを食べました。日記に書くほど楽しみにしていた児童も多く、いっぱいの笑顔が見られました。 そのあとは牛と羊のいる牧場を通って子どもの国を一周し、算数「長さ」の活動として「1kmってどのくらいだろう」と題し、子どもの国の入口あたりから1kmはどこなのか、ウォーキングメジャーを使って測りました。子どもたちは先に予想を立ててその地点に立ち、ウォーキングメジャーが来るのを待ちました。最も短い予想をしたのは520m地点で、「まだ半分だよ」と伝えると、「まだまだ長いの?」と1kmという長さに驚きをもったようでした。今後の算数の授業に生かしたいです。 午後はお弁当とおやつを楽しく食べ、自由広場の坂道をころころと転がって遊びました。広い場所で元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。体育のマット運動で学んでいるウサギ跳びや横回り、前転、後転を楽しそうにやっていました。 遠足の目標でもあった、電車の乗り方や道の歩き方など、きまりやマナーを守って行動できた子どもたちに3年生としての成長を感じることができました。 遠足で感じたや学んだことを今後の生活にも生かしてほしいと思います。 後期委員会紹介集会用賀小学校6年生用賀小学校の6年生は長縄がとても上手です。京西小学校の6年生にとってとても良い勉強になりました。用賀小の長縄の跳びかたを見て、コツがわかりました。6時間目に6年生が連合運動会に向けての練習をしましたが長縄の跳びかたがグンとよくなっていました。やはり、学び舎で交流することはいいなあと思いました。(校長 箭内) 後期代表委員 後期各委員会(校長 箭内) 校内研究会田中先生が国語「洪庵のたいまつ」の授業でした。2人が授業をやりましたので、参観も研究協議会も二つに分かれて行いました。最後は一緒になり情報交流をしました。校長は5年田中学級を参観です。子どもたちが活発に意見を述べ合っています。とても良い雰囲気の中で意見が交わされていきます。読みが深まっていきます。参観していて清々しい、爽やかな気持ちになりました。講師は京西小学校の卒業生で群馬大学の教授をしておられた高橋俊三先生です。4年の講師は東京家政大学教授の大越和孝先生でした。 先生方もプロとしての実力をつけるために頑張っているのです。(校長 箭内) 読み聞かせ聴く姿勢を見ると分かります。本当にありがとうございました。(校長 箭内) 6年生 鎌倉遠足本当に10月?!と思うほどのあたたかい1日でした。 北鎌倉の円覚寺から長谷駅の高徳院まで、グループでオリエンテーリングをしました。 徒歩と江ノ電で高徳院を目指します。 道を尋ねたり地図を見たりしながら、力を合わせました。 それぞれの役割を考えて行動ができた1日でした。 卒業まであと半年。 今日のように互いの力を寄せ合い、さらに力を発揮して欲しいと思いました。 小学校生活最後の遠足が、思い出の1ページに刻まれました。 1年生 外国語活動先生とのコミュニケーションやゲームを通して、英語と親しむ活動をしました。 1年生はみんなジョー先生との楽しい活動に大喜び。 大きな声で元気にジョー先生の話す言葉を繰り返していました。 特に果物のカードを当てるゲームは大盛り上がり。 積極的に手を挙げて果物の名前を上手に発音していました。 授業の最後は英語で Thank you,and see you! と挨拶。次回も楽しみです。 おおぞら学級遠足2場所はキッザニアです。事前にどの仕事をしてみたいか計画を立てていきました。 最初は緊張している様子でしたが、慣れてくると楽しそうに様々な仕事を経験していました。 遠足 鎌倉 6年生ハトサブレの形は鶴岡八幡宮の八の字の形からとったそうです。大仏で集合写真です。帰りは由比ヶ浜まで歩き海を見て帰ってきました。(校長 箭内) 京西検定(百人一首・一年)
7日(月)より、京西検定が始まりました。一年生は百人一首を全て暗唱します。中休み、早速、校長先生に聞いてもらっていました。皆、とてもやる気満々で、3つ〜4つくらい合格する子もいました。最高記録は10首合格です。とても素晴らしいです。
|
|