日光通信1 日目ー夕食日光通信1 日目ー開園式日光通信1 日目ー東照宮日光通信1 日目ー昼食日光通信1日目 出発式日光通信1 日目夏の集まれ広場7月21日(月) ラジオ体操7月20日(土)経堂祭り ブラスバンドクラブ7月19日(金)終業式校長先生からは、「長い夏休みが始まります。今日渡される『花の子』を見て、挑戦したいことを考え、夏休みの計画を立ててください。」とお話がありました。 児童代表の言葉では、2年生、3年生、5年生の児童が発表しました。「私が一番楽しかったことは、学級会での話し合いです。みんなで遊びを紹介し合いました。みんなで楽しめることが一番です。これからも、仲間と楽しく過ごしたいです。」「ぼくが1学期にがんばったことは、割り算です。漢字もたくさん覚えました。夏休みには水泳をがんばって、級を上げたいです。」「私は、5年生の勉強が、4年生の勉強とつながっていることに気づきました。今のクラスになってから、自分から話しかければ、たくさんの人と友だちになれることもわかりました。」と、それぞれに気持ちを込めて発表しました。 生活指導の鈴木先生からは、「夏休みは自分で考えて生活しなければなりません。迷ったとき、自分のためになる方を選んで行動してください。そうすれば、夏休みで大きく成長することができます。」とお話がありました。 7月18日(木)の給食今日で1学期の給食は終わりです。無事に給食を終えることができ、感謝を申し上げます。 夏休みも「早寝・早起き・朝ご飯」の生活サイクルを守り、元気に過ごしてほしいと思います。2学期も、よろしくお願いいたします。 7月17日(水) ブラスバンドクラブ練習7月17日(水)の給食グリーンサラダのドレッシングには、玉ねぎとりんごのすりおろしが入っていて、まろやかな味がします。 1学期の給食も、今日と明日で終わりです。残り2回、たくさん食べて空っぽになった食缶を返してもらえるとうれしいです。 7月17日(水)花の子交流活動「今回の目標は、『聞くときはしっかり聞いて遊ぶときは思い切り遊ぼう』です。」と花の子リーダーの児童が放送し、活動が始まりました。 どの班も落ち着いて集合し、6年生の遊びの説明を聞いていました。遊ぶときには、他の人の順番のときでも楽しく参加していました。今日は曇り空で比較的涼しく、体育館や校庭で遊ぶ班も十分に体を動かすことができました。 7月16日(火)の給食もろこしごはんは、ホールコーンをごはんと一緒に炊き込んだ、夏らしい献立です。ごはんにコーンの粒の食感がよく合い、おいしいと好評でした。 7月12日(金)音楽朝会ピアノの伴奏に合わせて、低学年の児童も一生懸命に歌っていました。 「『I belive in future』のところは優しい気持ちを込めて歌いましょう。息をしっかり吸って歌いましょう」と音楽の鈴木先生がアドバイスしました。盛り上がる部分を練習すると、2回目の合唱はとてもしっかり声が出て優しい歌声になりました。 伴奏は4年生の中島先生が担当しました。 7月12日(金)連日とても暑いですね。給食室もとっても暑い中、調理師さんが800人分の天ぷらを揚げてくれました。うどんに天ぷらという、暑い日にぴったりのメニューですので、残さず食べてくれるとうれしいです。 7月11日(木)の給食今日は、4年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。250本のとうもろこしを一斉にむき、なんと10分でむき終わりました。「いい香りがする!」という声もあがり、楽しくむいてもらえたようです。 また、カレーに入っているかぼちゃとなすは、世田谷区の畑でとれたものです。自然の恵みに感謝していただきましょう。 7月10日(水)の給食「擬製豆腐」とは、豆腐を材料として、卵焼きのような別の料理に見せることから、この名前がつきました。見た目は卵焼きですが、豆腐のほかにも鶏ひき肉、にんじん、たけのこ、干し椎茸、ねぎ、しょうがが入っていて、とても手が込んでいます。 7月10月(水)読書集会「私が紹介する本は、『3匹やぎのがらがらどん』です。3匹のやぎが、橋を渡るために恐ろしいトロルと戦うお話です。」などと、児童が自分で考えたあらすじや見所を紹介しました。クイズを交えて紹介したり、本の題名を考えさせたりして、聞く側が飽きないように工夫していました。 「ズッコケシリーズ」「白い帽子」「ルパン」「スイミー」「子ども電車」など、低学年から高学年まで楽しめる様々なお話の本を紹介しました。 最後に、夏休みの本の貸し出しについてお知らせをしました。集会をきっかけに、図書室へ足を運ぶ児童が増えることでしょう。 |
|