学校生活の様子です。

音楽朝会〜♪COSMOS〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(金)、体育館で音楽朝会を行いました。

今日歌ったのは、♪「COSMOS」という曲です。
3〜6年生は音楽の時間に練習をしてきたこともあり、自然と口ずさむ子供達がたくさんいました。

この曲は、高音で歌うところが難しい反面、聴かせどころでもあります。
「顎を引いて歌いましょう。」という先生のアドバイスを聞いて、練習しました。
歌詞にも深い意味があり、6年生が考えたこの曲の歌詞の意味が全校の前で紹介されました。

歌詞から受け取ることは一人一人違うとは思いますが、気持ちを込めて歌うことが大切であることを学びました。

交流スピーチ〜5,6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木)、5,6年生が交流スピーチを行いました。

今回のテーマは、「もし願いがひとつだけかなうのなら」。

『伝え合う力』を高めるために、毎週一度、朝の時間に行っています。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、五目冷しうどん、かぼちゃの包み揚げ、牛乳です。

かぼちゃは今が旬の食べ物です。
かぼちゃに含まれる栄養は、野菜の中でもトップクラスです。
様々なビタミン類が含まれ、中でもカロテンが豊富に含まれています。

カロテンは肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高めてくれます。

≪28日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
きゅうり  岩手
もやし   栃木
玉ねぎ   香川
かぼちゃ  神奈川  


6月27日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、キャベツのりあえ、じゃがいもの甘辛煮、牛乳です。

鮭は夏が旬の食べ物です。
体長は約70〜80センチメートルの魚です。

鮭は川で生まれて海で育ち、卵を産む時期にはまた生まれた川に戻ってきます。

鮭が生まれてから川に戻るまでには、地球半周もの距離を泳がなければならないそうです。

≪27日の主な食材の産地≫
キャベツ   長野
もやし    栃木
にんじん   千葉
じゃがいも  東京・長崎
さけ     チリ

あさがおのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の時期に入り、しばらく観察をすることができなかったあさがおを、久しぶりに観察することができました。

しばらく見ていなかったあさがおを見て
「ぐるぐるまきになってるー!!」
「はながついていたよ!」
と大きな変化に驚いていました。

これから咲く花がどんな色なのか、どこに咲くのか、
期待を膨らませている1年生です。

世田谷公園へ行こう!

6月21日(金) 延期になっていた公園遊びへ行きました。

世田谷公園までの道のりは、1年生にとっては遠いものでしたが、1人も遅れることなく、到着することが出来ました。
1年生の粘り強さに驚きました!!

公園では夏をたくさんみつけました。
初めての班での行動でしたが、仲よくみんなで楽しむことが出来ました。
また、皆で遊びに行きたいと話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じゃがいも掘り 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(月)じゃがいも掘り 2年生


約1時間歩いて、秋山農園に到着しました。

元気いっぱいに、土に手を入れ、
「やったぁ。」
「とれたー。」
「大きいぞー。」
「まだ下にあるー。」
などと賑やかに。

校長先生も、子供たちと一緒に!

付き添いのお母様たちも、ビニル袋を結んだり、リュックに荷物を詰めたりすることを手伝ってくださいました!


『今年は豊作!!』

後ろにひっくり返ってしまうのではないかというくらい大きく重いリュックを背負って、中丸小学校に戻ります。

「重すぎる−。」
「もうダメ−。」
「歩こう歩こう・・・わたしはげんきー♪」歌いながら。

様々な様子で、必死に歩いて戻ってきました。

給食室へ、差し入れを。

じゃがいもについた土を水で洗い流し、「美人なじゃがいもねっ。」と言う子供たち。


おうちでも、給食(翌日の豆入り筑前煮)でも、おいしくいただきました!!

じゃがいも掘り 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2013年6月24日(月)2年生

じゃがいも掘りに行ってきました。

雨で延期になってしまったじゃがいも掘り。
「今日は行けるかな。」
ハラハラしながら登校した子供たち。

「雨が降っているよ。」
「でもすぐにやみそうだよ。」
「行けるって!!」
「やったぁ!!」


元気いっぱいに、出発しました。


細い道、住宅街、駒沢公園、がんばって歩いて、やっと着いた秋山農園。
ふかふかの土の中に、じゃがいもの葉っぱがいっぱい。

担当の先生に、お話を伺いました。

じゃがいもと同じ仲間でなないのは、
ピーマンでもナスでもトマトでもなく・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「さつまいも」でした。

2に続きます

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ナシゴレン、にらたまスープ、さくらんぼ、牛乳です。

ナシゴレンは、インドネシアという国の料理で、日本でいうチャーハンのようなものです。

本場では、目玉焼きやえび味の揚げせんべいが一緒に盛りつけられることが多いです。
香辛料を使って、少しピリッと辛い味にしています。

さくらんぼは今が旬の食べ物です。
山形県や青森県、山梨県などで多く生産されています。
今日は山形県からきたさくらんぼです。

≪26日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
にんにく  香川
ピーマン  茨城
赤ピーマン 高知
レモン   広島
パセリ   千葉
玉ねぎ   香川
にんじん  千葉
にら    栃木
さくらんぼ 山形
たまご   群馬

「200」の学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日

3年生は今日も、「ある学習」をしています。
それは1年間で「200」覚えなくてはならないものです。
何かわかりますか?

そうです。漢字の学習です。
2年生よりも複雑になった漢字を多く習うために、速く書くスピードも求められます。

速く、丁寧に書くために必要なのは、やはり「姿勢」と「鉛筆の持ち方」です。
今日も背筋をぴんと伸ばし、丁寧に書いている姿が多く見ることが出来ました。

これからも続けていけるようにしたいですね。 

6月25日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、豆入り筑前煮、野菜のごまだれかけ、河内晩柑です。

今日の豆入り筑前煮に使っているじゃがいもは、2年生が収穫してくれたものです。
昨日、2年生がじゃがいも堀りに行きました。
一生懸命に掘って、たくさんのじゃがいもを持ち帰ってきてくれました。

掘りたてのとても新鮮なじゃがいもです。

≪25日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
いんげん  茨城
しょうが  高知
ごぼう   熊本
玉ねぎ   香川
ほうれん草 栃木
もやし   栃木
大豆    北海道

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、カレー味のグラタンスパゲティ、ポトフ、フルーツヨーグルト、牛乳です。

カレー味のグラタンスパゲティは新メニューです。
カレー味のグラタンソースをスパゲティにかけて焼きました。

ソースは牛乳や生クリームが入っているので、いつものカレーよりクリーミーな味わいです。


今日のじゃがいもは、せたがや育ちです。

≪24日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   香川
しめじ   新潟
パセリ   千葉
にんじん  千葉
キャベツ  群馬
セロリ   長野
じゃがいも 東京


ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(金)、ユニセフ集会を行いました。

来週24日(月)〜28日(金)まで募金活動を行う予定です。

今日は、代表委員がユニセフ募金について全校の前で発表しました。
開発途上国の現状を、子供たちは真剣な表情で聞いていました。

遠く離れた国にいる私たちにも、募金以外に、リサイクルをしたり、食事を残さないようにしたりと、小さなことでもできることがあるとわかりました。

子供たちには世界の人々のことを忘れないようにして生活してほしいです。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ピザトースト、ABCスープ、りんごゼリー、牛乳です。

今日は2年生のリクエスト献立です。
アンケートでは、ABCスープとゼリーが人気でした。

ABCスープは、アルファベットや数字などの様々な形のマカロニが入っている、楽しいスープです。

≪21日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
玉ねぎ   香川
ピーマン  茨城
じゃがいも 長崎
にんじん  千葉
キャベツ  千葉
パセリ   千葉

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、鮭ごはん、おくずかけ、ずんだもち、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。
今月は宮城県の郷土料理の“おくずかけ”と“ずんだもち”を紹介します。

おくずかけは宮城県内の多くの家庭で、お盆やお彼岸のころに作られる料理です。
にんじん、ごぼう、じゃがいもなどの野菜と、白石市特産の白石温麺が入ったあんかけ汁です。
今日は白石温麺のかわりにそうめんを入れています。

宮城県では年中行事があるたびに、様々なもち料理が作られてきました。
夏になり枝豆がとれるようになると、各地で作られてきたのがずんだもちです。
枝豆で作ったあんをもちにからめています。

≪20日の主な食材の産地≫
ごぼう   熊本
にんじん  千葉
いんげん  茨城
枝豆    北海道

古典芸能教室

画像1 画像1
「〜で、ござるぅ。」

これは、狂言の使われる語尾です。
室町時代から今に伝わる、狂言について学習しています。

6月19日(水)、世田谷区民会館で行われた古典芸能教室に参加しました。

写真は、その第1部の体験教室に参加する子の準備の様子です。
実際に、足袋(たび)をはいて、言い回しや歩き方などを体験しました。

これから、伝統文化について調べ学習をしていきます。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、菜めし、ジャンボぎょうざ、野菜の中華風味、びわ、牛乳です。

びわは今が旬の果物です。
びわは歴史が古く、日本では1000年も前から親しまれてきました。
β-カロテンとクリプトキサンチンが多く含まれ、
体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜の健康を保ちます。

≪19日の主な食材の産地≫
キャベツ  千葉
にんじん  千葉
しょうが  高知
ねぎ    茨城
にら    栃木
にんにく  香川
きゅうり  宮城
もやし   栃木
びわ    長崎・佐賀

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、セルフウィンナーサンド、ふわふわスープ、あじさいゼリー、牛乳です。

梅雨の季節になりました。
中丸小学校の周りでは、あちらこちらであじさいの花が咲いています。
今日のデザートは季節感のあるあじさいゼリーです。
カルピスゼリーの上に、クラッシュしたぶどうゼリーをのせて
あじさいに見立てました。
 
明日からまた、じめじめした日が多くなってくるようです。
台ふきんはしっかり乾かすなど衛生管理に気をつけてほしいと思います。

≪18日の主な食材の産地≫
キャベツ  千葉
玉ねぎ   香川
にんじん  千葉
ちんげん菜 静岡
卵     ぐんま

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、中華丼、大豆とじゃこの甘辛あげ、冷凍みかん、牛乳です。

今日の果物は、冷凍みかんです。
冷凍みかんは、冬から春にかけてのおいしい旬の時期のみかんを、すばやく冷凍させて作られます。

給食室には、コチコチに固まった状態で納品されます。
皆さんが食べる頃には、ほどよく溶けた、冷たいみかんになります。

≪17日の主な食材の産地≫
にんにく  徳島
しょうが  高知
にんじん  千葉
ねぎ    茨城
白菜    長野
ちんげん菜 静岡
冷凍みかん 和歌山
大豆    北海道

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、冷し中華、さつまいもの甘辛煮、メロン、牛乳です。

日本には四季があります。
それぞれの季節にあった食べ物が、いろいろとあります。

冷し中華は、初夏から夏に食べられる料理です。
今日は少し涼しいですが、最近では昼間暑いと感じる日が増えてきました。
冷たい食べ物が食べたくなる季節になってきました。

旬の食べ物と一緒に、季節ごとの料理も味わってほしいと思います。

≪14日の主な食材の産地≫
きゅうり  宮城
もやし   栃木
しょうが  高知
にんじん  千葉
さつまいも 千葉
メロン   茨城
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24
(木)
連合運動会6年
歯科1・5年
10/28
(月)
個人面談始(希望者のみ)
10/29
(火)
連合運動会(予備日)