スーパー見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、フエンテ下高井戸店へスーパー見学に行きました。

普段買い物に行くお店では、たくさんのお客さんに来てもらうために、
どのような工夫をしているのか調べます。

店内を回り、お客さんの興味を引いたり、
品物の場所を分かりやすくしたりする工夫を見つけました。

また、分からないことは、店員さんやお客さんに
インタビューをさせていただきました。

その後、お店の裏側に行き、お店に届いた野菜や魚、お肉が
店頭に並ぶまでの過程も見学させていただきました。

さといも堀り(くすのき学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの中、くすのき学級は秋山農園へ
さといも堀りに出かけました。

畑の中から掘り出したばかりのさといもを、
親いもからポキポキとはずして、リュックサックに入れました。

翌日は、さといもの葉を観察しました。
「ちょうちょみたいな形だ。」
「トトロに出てきそう。」
「水をかけると弾くんだ。」
など、たくさんのことを発見しました。

今日の給食(11月1日(金))

今日の献立名          
  ・五穀ごはん 
  ・菊花蒸しだんご
  ・大根サラダ
  ・みそ汁
  ・菊花みかん
  ・牛乳

 
★給食食材のおもな産地
    米・・・・・・・・・・・北海道
    麦・・・・・・・・・・・福井県
    もちきび・・・・・・・・長崎県
    もちあわ・・・・・・・・熊本県
    ひえ・・・・・・・・・・岩手県
    もち米・・・・・・・・・山形県   
    豚肉・・・・・・・・・・青森県
    鶏肉・・・・・・・・・・青森県
    大豆・・・・・・・・・・北海道
    小豆・・・・・・・・・・北海道
    わかめ・・・・・・・・・韓国
    豆腐(大豆)・・・・・・愛知県・岐阜県
    干し椎茸・・・・・・・・大分県
    たまねぎ・・・・・・・・北海道
    だいこん・・・・・・・・千葉県
    きゅうり・・・・・・・・埼玉県
    にんじん・・・・・・・・北海道
    じゃがいも・・・・・・・北海道
    えのきたけ・・・・・・・新潟県
                    
        
   ※牛乳・・・・北海道、青森県、岩手県、宮城県、山形県、埼玉県、栃木県
          群馬県、神奈川県、静岡県、千葉県、福島県の原乳を使用
          しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30