校庭芝生整備工事4(8/29)

 1,854平方メートルの芝を3回に分けて、10tトラックで運んで来ています。今日で、1,854平方メートルの3分の2を張り終え、予定通り明日で終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマ―スクール(47年前の外遊び)8月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも残すところ後わずかとなってきました。
 元気な子どもたちの声が、朝、7時15分には、体育館に響いていました。
 今日の47年前の外遊びの最後は、「士農工商」でした。ボールを使った遊びです。すずらんテープで正方形を四つに区切ったそれぞれの陣地に、一人ずつ入り、ボールをワンバウンドで、自分以外の陣地に手で入れ、入れられたら、また、ワンバウンドで自分以外の陣地に入れます。自分の陣地に入ったボールをワンバウンドで自分以外の陣地に入れられなかったら、アウトになります。
 まわりをよく見て判断し、スピードにものってボールをワンバウンドさせていくので、集中力も必要です。
 どの子も、友達と楽しんでいました。

校庭芝生整備工事3(8/28)

 今日から芝張りが始まりました。90cm×37cmの芝生を張っていきます。今日で校舎側を張り終えました。今日から3日間で貼り終える予定です。時間がありましたら、のぞきに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「47年前の外遊び」(8/27)

 昨日から「47年前の外遊び」が始まりました。朝7時15分から8時30分まで行っています。2学期まであと6日ですから、早起きして2学期に備えてほしいと思います。昨日は64人、今日は48人が参加しました。体幹トレーニングの後、昨日は「天下取り」(ボール)今日は「8の字」(縄)で遊びました。昨年度までは校庭を中心に遊びましたから、体育館では遊ぶことが限られますが、一つでも自分に合った遊びを見付け、学校が始まったら友達を誘って遊んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール「アドベンチャーin多摩川いかだ下り大会」(8/25)

 第16回になる「アドベンチャ−in多摩川いかだ下り大会」が雨が少しぱらつく中、無事開催されました。本校は、3回目の参加です。チーム名は「ブラックパンサー」。5年児童1名、4年児童3名、本校教員1名が乗船しました。タイムも昨年より5分縮まり21分台でしたが、優勝チームは12分台でした。赤松学舎の松沢中も「チームMATUZAWA」で参加。松沢中おやじの会の皆さんには、いかだの運搬を一緒にしてくださり、ありがとうございました。また、参加児童の保護者の皆さんにも、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「世田谷の川で遊び・学ぶ親子体験学習」(8/24)

「世田谷の川で遊び・学ぶ親子体験学習」が国士舘大学理工学部都市ランドスケープ系都市河川研究室の主催で開催されました。3年ぶりに都立野川公園でのガサガサ体験でしたが、児童21名、保護者19名が参加しました。
 午前中は野川に入り、水生生物を探しました。スッポンやナマズの赤ちゃん、ミナミヌマエビ、ドジョウ、ヤゴ(赤トンボ・オニヤンマ)、メダカ、アメリカザリガニなどを獲ることができました。午後は、野川公園のウォークラリーで楽しみました。
 来年の体験学習をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭芝生整備工事2(8/20)

 芝生にするところの土を20cm掘り、土を入れ換える土壌改良が進んでいます。また、写真の砂利のところは、排水するための透水管(黒い管)が埋められています。現在、半分以上の土壌改良が終了し、28日から芝張りが始まります。幅1m30cmのロール状の芝を張っていきますので、ご覧になるとおもしろいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「百人一首を楽しもう」(8/19)

 31名の児童が参加し、8名の指導者のもと「五色百人一首」を楽しみました。10名を超える付添いの保護者に交じって、来年度本校に入学する子も数名「坊主めくり」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマ―スクール(アドベンチャー・イン・多摩川)8月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 作ったいかだをプールに浮かべ、実際に漕いでみました。漕いでみるのは、2回目ですが、協力して力を合わせると、前に進みます。その練習を何度も何度もしました。暑い中、本当によくがんばりました。練習の後に、飾りをつけて、いかだを完成させました。
 8月18日の全体説明会が終わると、いよいよ8月25日の本番を迎えます。練習成果を生かして、ゴールまで力いっぱい漕いでくれることと思います。
 保護者の皆様、ご協力くたざいましてありがとうございます。最後まで、ご支援くださいますようどうぞよろしくお願いします。

第80回NHK 全国学校音楽コンクール東京都コンクール本選(8/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に続き東京都予選で金賞をいただき、54校12校の中に入り、本選に出場しました。残念ながらレベルが高く、金賞、銀賞、銅賞の6校には選ばれませんでしたが、子どもたちは、とてもいい表情で歌っていました。前田先生をはじめ、指導してくださった皆さん、応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

日光林間学園( 6年)8月5日-9

画像1 画像1 画像2 画像2
無事3日間の行程を終え、午後4時頃に学校に着きました。
多目的室で帰校式を行いました。めあてに向かいよく努力し、充実した3日間となりました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

日光林間学園( 6年)8月5日-8

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村の中で昼食を食べています。この後、予定通り、皆元気に学校に帰ります。

日光林間学園( 6年)-7

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村では行動班で見学しています。
忍者からす屋敷や北町奉行所などの劇場や江戸の町並みを見学したり、おみやげを買ったりして楽しんでいます。

日光林間学園( 6年)8月5日-6

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村を見学しています。天気は曇りですが、奥日光に比べて暑いです。

日光林間学園( 6年)-5

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝を見学しています。比較的すいています。滝のしぶきが観ばく台まできます。

日光林間学園( 6年)-3

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を行いました。3日間お世話になった宿の方に、合唱団の児童が「ふるさと」を感謝の気持ちを込めて歌い、皆でお礼のあいさつをしました。
宿の皆様ありがとうございました。

日光林間学園( 6年)8月5日-2

画像1 画像1 画像2 画像2
宿での最後の食事となる朝食を食べています。パンのメニューに喜びの声が聞こえました。よく食べています。

日光林間学園( 6年)8月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ最終日です。皆元気に朝会をすることができました。

日光林間学園( 6年)8月4日-11

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会を行い、部屋の班長として、一日の反省を行いました。昨日に比べ、部屋の整理整頓や五分前行動を自覚をもって班の一人一人できるようになってきたと多くの班長からありました。
この二日間の成長を感じます。
明日も充実した活動となるようにして、皆元気に学校に帰りたいと思います。

日光林間学園( 6年)8月4日-10

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光では、熊の心配があまりなく、きもだめしを外で行ってよいと本日の午後なりました。そのため、宿のそばの湯ノ湖畔できもだめしを行いました。
二人または三人組で歩く距離は短かったのですが、暗い中を協力してゴール目指しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30