たてわり班遊び先月のたてわり班遊びよりだいぶ気温が下がりました。今日は展覧会前ということもあり、全クラス教室遊びです。 読書週間に合わせ、6年生による『読み聞かせ』をしているクラス、机の配置を工夫し、2チームにわかれてやる『ドンじゃんけんぽん』、そして定番の『だるまさんがころんだ』等、どの班も室内を有効に使って楽しいたてわり班遊びの時間となりました。 ゲーム集会〜先生○×クイズ〜今日のゲームは、「先生○×クイズ」です。 実は、◆◆先生はあのアイドルが好き!? ■■先生の好きな食べ物は、ナスだったんだ! ●●先生はシンガポールに住んでいたことがあるの?? といった具合に、子供たちにも新しい発見があったようです。 先生を見る目が少し変わりますね。 とても盛り上がったゲーム集会となりました。 11月8日(金)の給食今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、せたがや根菜汁、柿、牛乳です。 世田谷区では、たくさんの種類の野菜が収穫されています。 今日はそんなせたがや育ちの野菜を紹介するメニューです。 せたがや根菜汁に入っている小松菜と大根は、世田谷区で1番多くとれる野菜です。 今日の給食では、小松菜、大根、にんじん、ねぎが、せたがや育ちです。 自分たちの地域で採れる野菜を使うことには様々な良いことがあります。 一つは、運ぶ距離が短いため、ガソリンなども少なくすみ、環境にやさしいこと。 それから、収穫してすぐに私たちの元に届くので、新鮮であること。 さらに、地域で採れるものは作っている人の顔が分かるため、安心であること。 みなさんのご家庭でも、地域で採れる野菜を活用するようにしましょう。 ≪8日の主な食材の産地≫ 大根 東京 にんじん 東京 ねぎ 東京 小松菜 東京 しょうが 高知 いんげん 長崎 ごぼう 埼玉 里いも 埼玉 11月7日(木)の給食今日の献立は、茶めし、洋風おでん、わかめサラダ、牛乳です。 今日のおでんは、いつもと少し違った洋風のおでんです。 だしは、鶏ガラと野菜からとっています。 ベーコンやウィンナーが入っていて、ポトフのようなおでんです。 ≪7日の主な食材の産地≫ にんじん 北海道 大根 千葉 じゃがいも 北海道 キャベツ 長野 きゅうり 群馬 もやし 栃木 11月6日(水)の給食今日の献立は、ガーリックトースト、生揚げのトマト煮、野菜のイタリアンドレッシングかけ、牛乳です。 生揚げのトマト煮には、生揚げがたくさん入っています。 洋風のトマトシチューに、和風のイメージのある生揚げが入っている、少し変わったメニューです。 生揚げは厚めに切った豆腐を充分に水切りし、油で揚げたものです。 厚揚げともいわれています。 たんぱく質やカルシウム、ビタミンEが豊富です。 今日のにんじんとキャベツはせたがや育ちです。 ≪6日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 玉ねぎ 北海道 じゃがいも 北海道 きゅうり 群馬 にんじん 東京 キャベツ 東京 11月5日(火)の給食今日の献立は、かりかり梅ごはん、鮭のチーズ焼き、ほうれん草のりあえ、ミルクくず餅、牛乳です。 ミルクくず餅は新しいメニューです。 牛乳をたくさん使ったデザートです。 くず餅は、くず粉という粉を使って固めますが、今回は片栗粉と寒天を使って固めました。 くず餅風のデザートです。 四角く切って、周りにはきな粉をまぶしました。 ≪5日の主な食材の産地≫ ほうれん草 茨城 にんじん 北海道 もやし 栃木 さけ チリ 11月の豚肉の産地は神奈川、鶏肉の産地は山梨、米の産地は北海道です。 充実!社会科見学まずはじめに、国会議事堂。 次に、科学技術館。 国会議事堂には早めに到着したので、展示品の鑑賞と見学記念スタンプを押しました。(写真左) 見学後、参議院の法案を審議する模擬委員会を体験。 子どもたちが、議長、委員長、大臣などを演じて法律ができるまでの審議を模擬体験しました。(写真右) 学び多し、社会科見学。 ゲストティーチャー読売巨人軍(3年)読売巨人軍振興部の方をゲストティーチャーにお迎えし、ティーボール教室が開かれました。 まだ野球と出会っていない子が多い3年生にも分かりやすいように、捕球や投球の仕方、素振りなどを教えて下さいました。 とても楽しんで投げたり打ったりする技能を高めました。 再来週にも来ていただきます。 「それまでにもっと練習して上手くなる」と約束しました。 ゲストティーチャーには動きがきびきびしていて、話も聞けて素晴らしい3年生だ、とほめていただきました。 なるほど!社会科見学環境エネルギー館、JFE東日本スチール製鉄所に社会科見学に行きました。 環境エネルギー館では、総合的な学習の「環境問題」を、 スチール工場では、社会科の工業の学習をしました。 『百聞は一見にしかず』 実際に見て触れて、多くのことを学びました。 これから、社会科見学での学びを学校でまとめていきます。 連合運動会に向けて!前日に、5年生が中心となって壮行会を行いました。 有志で作った、中丸応援団が先頭に立ち、6年生にエールを送りました。 「フレー、フレー、6年生!」 「フレー、フレー、中丸!」 翌日の連合運動会で6年生は、中丸小代表として大活躍してくれました。 521のつばさ何をしたかというと・・・ 展覧会の全校制作である「つばさ」を描きました。 一人一人の両手をつばさに見立て、ながいながい不織布にスタンプしていくのです。 1年生の小さな手のひらでも、きれいに仕上げることができました。 学年カラーはオレンジ! 元気いっぱいの1年生らしい、明るい作品になりました。 展覧会が待ち遠しいです! 11月1日(金)の給食今日の献立は、地中海ソーススパゲティ、ごぼうチップサラダ、早生みかん、牛乳です。 11月の給食目標は、「感謝して食べよう」です。 給食ができるまでには、農家の人、漁師さん、食べ物を運ぶ人、八百屋さん、魚屋さん、献立をたてる人、調理員さんなど、たくさんの人が関わっています。 さまざまな人の苦労や、食べ物のいのちをいただいていることに感謝し、心をこめて「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。 ≪1日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 セロリ 長野 玉ねぎ 北海道 にんじん 北海道 パセリ 千葉 キャベツ 長野 きゅうり 群馬 ごぼう 埼玉 あさり 愛知 みかん 愛媛 えび ベトナム いか インド 10月31日(木)の給食今日の献立は、ひじきごはん、白菜と肉団子のスープ、お豆かりんとう、牛乳です。 お豆かりんとうは、さつまいもと大豆を揚げたものに、牛乳と砂糖をぐつぐつ煮たてたものをからめて作っています。 大豆は“畑の肉”と言われ、牛肉や豚肉に匹敵する良質なたんぱく質を豊富に含んでいます。 また、豊富なイソフラボンは、骨を強くする働きがあります。 その他、カリウムや鉄、カルシウム、ビタミンB1など、さまざまな栄養を多く含みます。 今日は給食試食会があり、たくさんの方にご参加いただきました。 給食のことや食育についてご理解いただき、また、ご家庭でも給食について話題にしながら、子供たちの食についての関心を深めていただきたいと思います。 担当のPTAの皆様におかれましては、準備・進行のご協力ありがとうございました。 ≪31日の主な食材の産地≫ にんじん 北海道 ごぼう 青森 しょうが 埼玉 ねぎ 茨城 白菜 長野 もやし 栃木 小松菜 埼玉 さつまいも 千葉 大豆 北海道 |
|