子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

11月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、さんまのかばやき丼、牛乳、豚汁、柿です。
さんまのかば焼きは、カラリと揚げたさんまに甘辛のタレをかけていただきます。タレの味が子供たちには食べやすく、魚料理の中でも人気の一品です。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、セサミトースト、牛乳、ビーンズシチュー、ごまドレサラダです。
ごまドレサラダのドレッシングは、しょうゆベースのタレと一緒にごまをミキサーにかけて作ります。少し甘めの味つけで食べやすいせいか、ほとんど残りなく食べてくれました。

11月11日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、スタミナ丼、牛乳、わかめスープ、キャロットゼリーです。
スタミナ丼は、豚肉、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンを、オイスターソースやコチュジャン、トウバンジャンでなどで味つけした炒め物です。少しピリ辛の味つけで、ごはんがすすみます。

2年生 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の3時間目に、イギリスのグリーンフォードハイスクールの10年生〜13年生の生徒13人が来校し、交流会を行いました。
 自作の曲や、「上を向いて歩こう」の歌のプレゼントをいただいたり、いっしょにゲームをしたりしました。1組はにんじゃ(ジェスチャー)ゲーム、2組はロンドン橋ゲーム、3組はサイモンが言いますゲームを楽しみました。ハイスクールの生徒さんとコミュニケーションをとり、貴重な経験ができました。
 また、4時間目には、生徒さんと6年生との交流もあり、歌を歌って交流しました。

11月11日(月)全校朝会

画像1 画像1
 11月11日、全校朝会が行われました。
 校長先生からは、「校内のあちこちで、花の子発表会の練習の声が聞かれるようになりました。今の学年で発表するのは一度だけです。練習を積み重ねて、いい発表にしましょう。」とお話がありました。
 看護当番の先生からは、「今週のめあては、『休み時間の過ごし方を見直そう』です。最近、校庭に出ていない人や、5分休みも遊んでいる人がいます。5分休みは、学習の準備をする時間です。もう一度、どう過ごしたらよいか、考えてみましょう。」とお話がありました。

11月8日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日、校庭で児童集会が行われました。
 今回のゲームは、じゃんけん列車です。じゃんけんをして、負けた人が勝った人の肩につかまってつながっていきます。
 ゲームが始まると、児童は早速じゃんけんを始めてどんどん長い列ができていきました。最後まで逃げて残るのを楽しむ児童もいました。先生たちもじゃんけんをして列に加わりました。集会委員の児童は、決められた範囲から出ないようにパトロールを行っていました。
 ゲームは3回行われ、児童は飽きずに最後までゲームを楽しんでいました。

11月1日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日、校庭で児童集会が行われました。
 今回のゲームは、ボール送りです。各クラス1列になって並び、前から後ろ向きにボールを送ります。
 ボールを投げたり、くぐらせたりするのは反則です。帽子をかぶったアンカーが前に来たら終了です。
 集会委員がルール説明をして、ゲームが始まりました。一番後ろに来るとその児童がボールを持って走り、一番先頭になります。クラスの児童から歓声が起こります。全てのクラスが終わると、最後のクラスに拍手がおくられました。
 集会委員が、各学年の1位を発表しました。1年生から6年生まで、協力して楽しく行うことができました。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ひじきのふりかけ、いろどり煮、ピリカラ大根です。
ひじきのふりかけには粉かつおが入っていて、とてもよい香りと味が出ています。栄養もたっぷりで、ぜひ子供たちに食べてもらいたいメニューです。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、カレーうどん、牛乳、イカとさつま芋の揚げ煮、りんごです。
カレーうどんは、子供たちに人気のメニューです。ほとんどのクラスが完食をしてくれました。イカとさつま芋の揚げ煮も、子供たちの好きな味つけです。今月の給食だよりに作り方が載っておりますので、ぜひご覧になってみてください。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、手巻きずし、牛乳、茎わかめのきんぴら、白菜汁です。
手巻きずしは、手巻き用の焼きのりに、ごはんときゅうりを巻いていただきます。ごはんには、鮭フレークが混ざっています。1年生も、自分で一生懸命巻いて食べていました。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ハンバーガー、牛乳、コンソメスープ、みかんです。
ハンバーガーは、パンにキャベツとハンバーグをはさんでいただきます。ハンバーグをはさみ分厚くなったパンを、みんな大きな口でがぶりとほおばっていました。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、大豆とじゃこのごはん、牛乳、魚の照り焼き、かぶときゅうりの昆布茶あえ、なめこのみそ汁です。
かぶときゅうりの昆布茶あえは、ゆずの皮や果汁が少し入っており、さっぱりとした味です。昆布茶は、お茶以外にも、様々な料理に使えてオススメです。
そして、今日で“食缶ゼロ週間”が終わりました。これが終わっても、ぜひ残さず給食を食べてくれることを願っています。

第7回校内研究会(研究授業)

 10月30日(水)、3年3組で研究授業が行われました。「身ぶりのはたらき」(3年教科書)という説明文を読んで、文章の構成を理解するため、意味段落に小見出しをつける授業でした。
 小見出しのつけ方の4つのポイント 
1.書かれている内容はどんなことなのか考えて読む 2.大事な言葉や文を取りだす 3.できるだけ短く 4.物の名前(名詞)でまとめる を手がかりに、段落の内容の中心を短い言葉にまとめました。
 初めて小見出しにチャレンジした子どもたちでしたが、一生懸命考えて取り組んでいました。
 授業の後は、講師である玉川大学教職大学院教授の井出一雄先生よりご指導、ご講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、和風スパゲティー、牛乳、大根とひじきのサラダ、かぼちゃのケーキです。
今日はハロウィンにちなみ、かぼちゃのケーキを作りました。かぼちゃを蒸してつぶし、ケーキの生地に混ぜてあります。しっとりと焼き上がり、こどもたちにも大人気でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30