救命救急講習会の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式が行われた7月19日の午後、本校のミーティングルームで松沢地区青少年委員会主催の救命救急講習会が開催されました。対象は運動部に所属している生徒のうち希望した者や推薦された者で、約40名の生徒が講習に参加しました。講習内容は心臓マッサージやAEDの使用方法が中心で、生徒たちには良き経験となるとともに救命救急受講証が交付されます。これを機に生徒たちの心に、命の大切さと周囲に役立とうという気持ちが育まれればと思っています。

1学期終業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(金)に、終業式を行いました。校長先生から、1学期の反省と夏休みに向けてのお話しがあり、特に3年生は進路に向け頑張って欲しいとの激励がありました。また、各学年の代表生徒の言葉が続き、1学期の振り返りと今後に向けての抱負が頼もしく語られました。諸連絡では、生活指導主任から夏休みに向けての注意がありました。
 夏休みは、学校がない分自由に使える時間があります。この時間を利用し、今までの学習の復習や苦手教科の克服、リフレッシュや健康づくり、普段出来ない有意義な体験活動など、有用な夏休みを過ごしてください。

1学期保護者会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者会を7月17日(水)に14:30から行いました。全体会では校長挨拶をはじめに、教務主幹からは評定の算出方法を含めた学習面について、生活指導主幹からは全国的に問題としてあがっているSNS(ラインなど携帯電話やスマートフォンを通したコミュニケーション)を含めた生活指導について報告を行いました。
 全体会の後は学年ごとに、学年全大会と学級懇談会を行いました。子供たちの成長においては、学校と保護者の連携と情報の共有が不可欠です。三者面談も夏休み期間を利用して行われます。ご多忙とは存じますが、今後ともご理解・ご協力をお願い致します。

PTA文化委員会 家庭教育学級の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA文化委員会主催の家庭教育学級講習会が、7月6日(土)の土曜授業の午後に開催されました。内容は二部に分かれ、一部は本校進路指導主幹より中学卒業後の進路と昨年度の進路概況について、二部は創育出版社より講師をお招きして最近の受験傾向についてお話をいただきました。誰もが関わらなくてはいけないことであり、真剣に参加者は話を聞き、有意義な実施できました。

セーフティ教室を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(金)の6校時、全校生徒及び地域・保護者対象にセーフティ教室を実施しました。成城警察署の交通安全課と少年係の警察官を講師として、薬物を中心にお話をいただきました。最初は交通安全について講話をうかがい、次に麻薬などの薬物乱用のビデオを視聴し、最後に本校の養護教諭から、常備薬などの普段用いる薬の正しい使い方について話を聞きました。
 生徒退場後、成城署少年係と教育委員会事務局および副校長と生活指導主任、地域・保護者の方々と、最近の少年犯罪や地域の現状を中心に情報交換を行いました。
 

赤松学舎 合同あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区では、「世田谷9年教育」として小学校と中学校で学舎をつくり、小中の連携を深めています。その一環として7月2日〜5日まで、第1回の合同あいさつ運動を行いました。今回は松沢小学校と連携し、松沢中の生徒会役員が松沢小学校に早朝出向き、小学生とともに校門に立ち、登校する児童にあいさつを呼びかけました。次回の合同あいさつ運動は、松沢中と赤堤小学校で行う予定です。

教科「日本語」 和装について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月から全学年対象に、教科「日本語」の日本文化において、和装について学習しています。講師として「装道礼法きもの学院」の飛田歌代子先生をお招きし、生徒たちに和装を軸に日本文化やマナーも教えて頂いています。生徒たちは、浴衣の着付けを実際に行うことにより、楽しく日本文化を体験できました。

「老人ホーム訪問」ボランティア2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も青少年松沢地区委員会が主催する「老人ホーム訪問」ボランティアが行われています。松沢中学校及び緑丘中学校からボランティア有志が集まり、上北沢ホームで活動します。ボランティアの内容は、老人ホームでの雑務などの軽作業やおやつの時間などの話し相手を行っています。25年度第1回の訪問は5月28日・6月8日・6月15日の3日間行い、計27名の生徒が参加します。

重要 平成25年度 運動会を予定通り実施します

 6月1日(土)、平成25年度運動会を予定通り実施します。生徒の皆さんは、運動会の成功のため、頑張ってください。地域・保護者の皆様は、生徒の活躍を是非ともご覧ください。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会予行を5月29日(水)に実施しました。開会式から各演技・種目の入退場、大縄飛びなど、全ての演目を流して練習を行いました。運動会は、週末の土曜日、あと3日後です。全校生徒、運動会の成功にむけて、一人一人真剣に努めていました。

運動会全校練習第2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(月)に第2回運動会全校練習を行いました。今回は、校庭での生徒朝会のあと、そのまま練習に移りました。前回と同様、ラジオ体操や入場行進など、主に全校生徒で行う演目を練習しましたが、前回に比べ気持ちも高まり、演技も良く行っていました。

運動会全体練習1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(金)6時間目に、運動会の全体練習1回目が行われました。今回は、入場行進・整列・開会式・ラジオ体操・退場などの練習を行いました。初めての全体練習ですので、まだまだ不十分な点がありましたが、炎天下の中生徒の意気込みが十分うかがえる練習でした。

平成25年度PTA定期総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(水)の4時から、PTA定期総会が開かれました。PTA会長・校長の挨拶から始まり、24年度の会計報告と承認、25年度のPTA活動計画の承認、25年度の会計予算案の承認などが行われ、円滑に総会を終えました。より良い学習活動を子どもたちに展開するため、今後ともPTAの皆様のご支援をよろしくお願い致します。 

「老人ホーム訪問」ボランティア 説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(木)の昼休みに、「老人ホーム訪問」ボランティアの説明会が行われました。青少年松沢地区委員とPTAが協力し、5月26日・6月8日・6月15日に実施されます。ボランティアを希望した生徒は、真剣に説明を聞いていました。とても大変なボランティアですが、学校では経験できない色々なことを参加した生徒は学んでくると思います。

運動会の練習 本格的に始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間考査が終わり、5月23日(木)から運動会に向けて、本格的な練習が始まりました。朝練習や応援団の取組も行われます。クラスが一丸となり、全校生徒が運動会の成功に向け頑張っています。地域の皆様、保護者の皆様におきましてはご迷惑をお掛けすることが多々あると思いますが、ご理解ご協力をお願い致します。

感嘆符 3年生修学旅行をアップしました

 「過去の配布文書」→「3年生」 のカテゴリーに平成25年度の修学旅行を掲載しました。問題なく、無事終了した修学旅行の様子を紹介します。

生徒会 緑の羽根募金・エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 区で推進している「せたがや学校エコライフ活動」の1つとして、生徒会本部役員が中心となり、5月7日(火)〜11日(土)に緑の羽根募金とエコキャップ回収運動を行いました。エコキャップ運動は以前から生徒会が中心となり行っていましたが、今回新たに緑の羽根募金も行いました。緑の羽根募金は、集めた募金によって、新たに木々などの植物を植栽していく運動です。

身体測定・体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(木)に、全校生徒対象の身体測定・体力テストが実施されました。生徒の身長・体重・視力・聴力などを測定する身体測定と、ハンドボール投げ・上体起こし・反復横とび・握力などを測定する体力テストを並行して行いました。
 生徒たちはこれらの測定により、自らの成長を実感したと思います。身体測定の結果は1学期末に、体力テストの結果は2学期中に保護者へお知らせいたします。

ときわ学級校外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(火)にときわ学級では、校外学習が実施されました。交通機関や公共施設の利用を学ぶこととクラスや学年の親睦を高めることを目的に行われました。欠席もなくときわ学級全員で京王線で移動し、多摩動物園に行きました。
 朝のうちは小雨がパラついていたのですが天気も回復し、ライオンバスの乗車やコアラ園の見学など、楽しい時間を過ごすことが出来ました。生徒たちも自覚を持って行動し、目的が達成できた校外学習でした。

生徒朝会(応援紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回のお知らせで紹介しましたが、4月22日の生徒朝会では応援団による、応援の紹介も行われました。日本体育大学の応援団・チアリーダー部・吹奏楽部の3つの団体による、日本体育大学の応援が披露されました。吹奏楽部の演奏にのって、応援団長の鬼気迫る応援、華やかなチアリーディング、本物の応援団による応援に生徒は、圧倒されていました。
 6月1日に実施される運動会に向け、松沢中でも応援団が組織されます。その応援団を、前述の日本体育大学応援団の学生が指導してくださいます。是非とも松中運動会および松中応援団を楽しみにしてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

3年生

年間行事予定

校長通信