6月17日(月)の給食
今日の給食は、冷やしきつねうどん、牛乳、大学いも、河内晩柑です。
今日のように蒸し暑い日は冷たいうどんがぴったりです。今日のうどんは、甘く煮た油揚げをうどんに乗せていただきます。
【できごと】 2013-06-17 13:43 up!
6月14日(金)の給食
今日の給食は、ナン、キーマカレー、牛乳、野菜のイタリアンドレッシングかけです。
子ども達の顔より大きいナンに驚きながら、おいしそうに食べていました。今日のキーマカレーには、ゆでた大豆をミキサーにかけ、細かくして混ぜました。豆は苦手な子どもが多いですが、これなら食べやすいのではないのでしょうか。
【できごと】 2013-06-17 13:40 up!
6月14日(金)演劇鑑賞教室
6月14日、演劇鑑賞教室が行われました。
低学年は「三枚のお札」、高学年は「かぐや姫」を鑑賞しました。
どちらも影絵劇で、はじめに劇団の方から手を使った影絵の紹介がありました。低学年は「ふくろう」、高学年は「うさぎ」など両手を使った複雑な形を教えていただき、劇の中でその影絵が登場すると児童はとても喜んでいました。
「三枚のお札」は鬼婆に追いかけられる場面が迫力満点で、児童からは悲鳴や主人公を応援する声が上がり、物語と一体となって楽しんでいました。
「かぐや姫」は皆知っている物語でしたが、クライマックスでは別れの悲しみが伝わり、真剣に見入っていました。
劇が終わり、教室に帰ってからも、教えていただいた動物の形をつくって楽しむ姿が見られました。
【できごと】 2013-06-17 13:19 up!
6月14日(金)花の子交流活動
6月14日、朝の時間に花の子交流活動が行われました。
今回も、花の子リーダーの児童が遊びの内容を考え、事前にルールや説明の仕方を相談しておくなどの準備をしてきました。
室内の活動が中心となり、ハンカチ落としやフルーツバスケット、どんじゃんけんなどが行われました。中には音楽に合わせてボール送りをしたり、協力して新聞紙に乗るゲームをしたりしているグループもありました。1年生も打ち解けた様子で遊びに参加していました。
【できごと】 2013-06-17 13:18 up!
6月13日(木)の給食
今日の給食は、ホワイトピラフ、牛乳、ABCスープ、カルピスゼリーです。
ABCスープは、ウインナーや野菜の入った洋風スープに、アルファベットの形をした小さなマカロニが入っています。みんな、アルファベットを見つけながら楽しそうに食べていました。
【できごと】 2013-06-13 15:06 up!
6月12日(水) 4年生 車いす体験
6月12日(水)4年生の総合学習で車いす体験を行いました。桜丘デイホームの方々に来ていただき、車いすの操作の仕方や押すときの心構えについて教わりました。初めて車いすを押した子もいましたが、坂道を上るときに「ガタン!」とならないように気をつけながら一生懸命頑張りました。
【できごと】 2013-06-13 07:19 up!
6月12日(水)の給食
今日の給食は、冷やし中華、牛乳、魚のチリソース、甘夏みかんです。
給食では、冷やし中華のように冷たい給食を出すのはとても大変です。800人分の量ともなると、冷やすのにとても時間がかかります。中華麺も10回以上に分けてゆで、水で洗いながらぬめりをとりました。とても大変だった分、たくさん食べてもらえると嬉しいです。
【できごと】 2013-06-13 07:18 up!
6月11日(火) 体力テスト2
体力テストの2日目です。1年生と6年生、2年生と5年生がペアを組んで体力テストを行いました。上体起こしでは、上級生が足を持って回数を数えました。シャトルランでは、一緒に走って声かけをしました。4年生は、体力テストを学年で行いました。途中で雨が降ってきたので、ソフトボール投げが終わっていないクラスがあります。
【できごと】 2013-06-11 18:28 up!
6月11日(火)の給食
今日の給食は、菜めし、牛乳、すき焼き煮、りんごです。
すき焼き煮の甘い味付けは、みなさんの好みなのでしょうか。今日はどのクラスもほとんど残さず食べてくれました。
【できごと】 2013-06-11 18:14 up!
6月10日(月)の給食
今日の給食は、ココアパン、タンドリーチキン、粉ふきいも、卵とトマトのスープです。
玉ねぎ、にんにく、しょうが、ヨーグルト、トマトピューレ、カレー粉でしっかり下味をつけたタンドリーチキンは、とても香ばしく、子どもたちにも大人気でした。
【できごと】 2013-06-11 08:56 up!
6月10日(月)全校朝会
6月10日、全校朝会が行われました。
はじめに福地先生から、「予令」と「動令」についてお話がありました。「『前へならえ』をするとき、『前へ』が予令、『ならえ』が動令です。『前へ』の後に少し間をあけますから、『ならえ』でそろえて整列するようにしましょう。」とお話がありました。実際に練習してみると、全学年がとてもよくそろって整列できました。
次に校長先生からお話がありました。「先日、サッカーの日本代表の試合がありました。なかなか点が入らず、そのうち逆に点を取られてしまいました。でも最後まであきらめなかった選手の活躍で、ワールドカップ本戦への参加が決まりましたね。『最後まであきらめない』って大切なことですね。」とお話がありました。
続いて、福地先生から、看護当番からのお話がありました。「今度は『予鈴』と『本鈴』のお話をします。休み時間が終わるとき、ほとんどの人が予鈴で教室に戻れるようになりました。しかし、まだ予鈴が鳴ってからも遊んでいる人がいるようです。時間を守って生活しましょう。」とお話がありました。
【できごと】 2013-06-11 08:55 up!
避難所運営訓練「給食物資担当」
給食物資担当班は、釜やバーナーの設置、火の付け方を訓練しました。灯油を使って火を付けるということを実際に練習しました。一度の釜で避難所に来た方に温かいご飯が200人分作れるそうです。
【できごと】 2013-06-08 17:16 up!
避難所運営訓練「救護・衛生班」
救護・衛生班では倉庫の備品を確認した後、マンホールトイレ設営訓練を行いました。実際に組み立てを行い、マンホールの中はどうなっているのか、水の流し方はどうするのか、トイレの使用方法や注意点を確認しあいました。
【できごと】 2013-06-08 17:00 up!
避難所運営訓練「避難所班」
避難所班は、まず、備蓄倉庫からブルーシートや、カラーコーンを運び、体育館に避難所を設営しました。次に、発電機の使い方や注意事項を教わりながら実際に操作しました。災害時、すぐに対応できるよう、今回の訓練で経験したことを生かしていきたいです。
【できごと】 2013-06-08 16:42 up!
避難所運営訓練「総務・情報班」
総務・情報班では、受付の設置や運営、防災無線機の使い方の訓練をしました。また、避難所の運営を円滑に行うために、不足していた表示や記入用紙を保存しておくファイルも作りました。
【できごと】 2013-06-08 16:17 up!
6月8日(土) 避難所運営訓練
6月7日の午後、避難所運営訓練が行われました。開会式の後、受付準備と避難所開設準備を行い、その後「総務・情報班」「避難所班」「給食物資班」「救護衛生班」に分かれ、資機材操作訓練を行いました。最後に、班別に分かれ訓練の反省とペット同行避難のあり方についての話し合いが行われました。
【できごと】 2013-06-08 16:00 up!
6月7日(金)の給食
今日の給食は、スパゲティーナポリタン、こんにゃくサラダ、手作りマドレーヌです。
手作りマドレーヌは、バターの香りがとてもよく、おいしく仕上がりました。
【できごと】 2013-06-07 17:13 up!
6月7日(金) 自転車教室 3年
1・2時間目に校庭で自転車教室がありました。横断歩道をわたる時に気をつけることや自転車の正しい乗り方を警察の方から教わりました。実際に自転車に乗り、くねくね道や細い道を乗る練習をしました。交通のルールも学び、安全に自転車に乗ることは命を守ることだと改めて学ぶ機会になりました。
【できごと】 2013-06-07 17:12 up!
6月6日(木) モンゴル教育使節団 来校
モンゴルの教員研修所から4人の方々が来校されました。3、4時間目は、5年生と4年生の算数の授業を参観しました。給食の後は、学校内の施設見学をしました。そして、5時間目は5年生との交流会です。子どもたちの質問を基に、モンゴルの自然や学校のこと、言葉や食事のことなど色々と教えてくださいました。最後は、5年生の子どもたちが感謝の気持ちをこめて「威風堂々」のリコーダー演奏をしました。モンゴルをとても身近に感じた楽しいひとときでした。
【できごと】 2013-06-07 11:08 up!
6月6日(木)の給食
今日の給食は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、小玉スイカです。
スイカを食べると夏を感じますね。今年初めて食べるという子も多いのではないでしょうか。
今日はモンゴル教育使節団の方々も給食をお食べになり、「日本の給食はとてもおいしい。」と言っていただきました。
【できごと】 2013-06-06 18:12 up!