12/8 ロバの音楽座「ガランピーポロン」
山野小学校の体育館で、ロバの音楽座によるコンサートが開催されました。赤ちゃんから大人まで楽しめる演目で、見たこともないような楽器からリコーダーや身の回りにあるようなものが楽器に早変わりして、とっても楽しい音空間が会場いっぱいに広がりました。
子ども文化キャンペーンせたがやの皆さんが、地域の方々に楽しんでほしいとの願いで準備を進めてくださいました。 12/7 山のてっぺん教室
将棋教室〜未来は、羽生名人だ!!〜は、1年生からも大人気で全部で41名もの応募がありました。今日も、それぞれの力に合わせて対戦をしました。
一輪車教室〜パレードをしよう!〜いつもは、一人で楽しむ一輪車ですが、こうやって皆で力を合わせれば、こんなこともできてしまいます。 ペンギン図工室〜年賀状、雪〜こちらも人気講座で、今回は、2年生全員をお断りするほどでした。筆で雪を描き、それを切り取って、素敵な年賀状やクリスマスカードになりました。 12/6 今日の給食
今日は、きつねうどん、牛乳、野菜の甘酢かけ、りんご入り大学芋です。
メモは、手洗いについてです。みなさん、12月に入り寒くなってきました。水道の水も今まで以上に冷たく感じられるときですが、給食の前には、きちんと手洗いをしていますか。手洗いをきちんと行うことで、風邪やお腹が痛くなる病気を防ぐことができます。給食の前は、手をしっかり水でぬらし、石鹸を泡立てて、爪の先から手首までよく洗いましょう。そして、必ず、清潔なハンカチでふきましょう。また、給食当番で体調が悪い時は、当番を行う前に必ず担任の先生に体調が悪いことを伝えてください。 12/5 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、梅ドレッシングサラダ、大根のみそ汁です。
メモは、ジャンボぎょうざについてです。今日は、人気献立『ジャンボぎょうざ』が久しぶりの登場です。ジャンボぎょうざには、体の疲れを吹き飛ばしてスタミナをつけてくれるにんにくやニラが使われています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。 ※ごちそうさまボックスにいただいみなさんさからの意見や感想を給食室前の掲示板横に貼ってあります。同じ料理でも学年やクラスによって色々な意見が出ているので、ぜひ、見てみてください。 12/4 砧の学び舎研究授業
明正小学校に学び舎小学校の3校が集まり研究授業を行いました。初めに低・中・高学年の3箇所に分かれて提案授業を参加し、分科会に分かれて協議会を行いました。最後に体育館で全体会を行いました。明星大学の泉先生から指導と講評をいただきました。他校の研究授業に参加し、たくさん刺激をもらいました。
12/4 今日の給食
今日は、黒砂糖パン、牛乳、コーンポテト、かぶのスープです。
メモは、スープに使われている『かぶ』についてです。かぶは、今が旬の野菜で、お隣の千葉県や埼玉県で作られています。かぶには、風邪を予防するビタミンCやむくみをとるカリウムがたくさん入っているので、今の季節にぴったりです。また、食感が独特で、漬物やサラダなど冷たくして食べると、シャキシャキとした歯ごたえが楽しめ、今日のスープのように温めて食べると口の中でとけるような食感が味わえます。ぜひ、残さず食べましょう。 ※今日のスープに使われている小松菜は、わたしたちの住む世田谷区でつくられたものです。 12/3 今日の給食
今日は、チキンライス、牛乳、チーズ入りサラダ、白いんげん豆の田舎風スープです。
メモは、白いんげ豆の田舎風スープについてです。みなさんは、給食でみそ汁やスープなど、色々な汁物を食べますが、それらの汁物に何種類の具が入っているのか考えたことはありますか。山野小に出る汁物には、だいたい5〜6種類の具材を使っています。しかし、今日の白いんげん豆の田舎風スープには、なんと9種類もの具合を使っています。しかも、野菜、肉、豆と色々な種類のものが入っているのでダシがよく出て、栄養も満点です。ぜひ、残さず食べてください。 12/2 今日の給食
今日は、四川豆腐丼、牛乳、ナムル、かきです。
メモは、今月の目標についてです。みなさん、今日から12月です。12月の給食マナー目標は、「たのしく食事をしよう」です。楽しく食事をするということは、自分勝手に食事を楽しむことではありません。クラスや班のお友だちみんなが、楽しく食事をすることができるように、マナーに気をつけて食事をすることです。食べ方はもちろん、お話の話題が食事中に合った(ふさわしい)ものか、お話声が大きすぎないかなど、自分も周りも気持ちよく食事ができるよう、心がけましょう。 11/30 同窓会準備連絡会
山野小学校には、組織としての同窓会がまだ立ち上がっていませんでしたので、開校50周年事業の一つとして、同窓会を立ち上げるための準備連絡会を行いました。1期生の方々も参加いただき、同窓会を正式に立ち上げていくことを確認しました。
会の終わった後には、歴史館に立ち寄り、写真の中に当時の担任の先生やご自分の姿を見つけ、開校当時の話に花が咲きました。 |
|