4年社会科見学2(12/10)

 雨のため、昼食は水道歴史館のレクチャーホールで食べました。二つ目の見学場所は、お台場にある水の科学館でした。児童の中には、来たことがあると言っていた子もいましたが、グループごとに楽しく見学することができました。申込制のシアター、ツアーや実験もあり、とても楽しく水の学習ができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学1(12/10)

 あいにくの雨で、外の気温は1度でしたが、元気に社会科見学に行ってきました。最初の見学場所は、水道歴史館でした。学級ごとに説明する方が付いてくださいましたので、子どもたちは、しっかりメモをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組体育科研究授業(12/5)

 世田谷区立小学校教育研究会(世小研)体育部体つくり運動領域部会の研究授業が行われました。1年3組担任が3年2組の児童を借りての授業でした。授業は、体つくり運動の中の「多様な動きをつくる運動」で、最初に、にんにん体操で準備運動した後、ボールと輪を使った運動をしました。他学年を借りての授業でしたが、授業をして5時間目とは思えないほど、先生と児童の呼吸が合っていて、とても運動量の多い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休み、たてわり班遊び(12月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最後のロング昼休みとなりました。
 それぞれのたてわり班で、皆で遊びの決めて、ロング昼休みを過ごしました。

全校朝会(12月9日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会の代表児童が、エコライフ活動の一環として、ペットボトルのキャップ集めと今週の金曜日にビオトープで落ち葉を活用としたエコ活動をしますとのお知らせをしました。
 最後に、赤堤コミュニティーサッカーチームの1・2年生が、第63回世田谷区民体育大会少年サッカー2年あすなろ大会で準優勝したことを表彰しました。



全校朝会(12月9日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめに、鹿俣昭子養護教諭が、風邪の予防について話しました。手洗い、うがいが効果があるので、進んでやるようにと話しました。
 次に、あいさつキャンペーンについて、5年2組の代表児童が、大きな声で、進んで、子ども同士でもあいさつするように呼びかけました。
 

児童集会(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会が発表しました。
 図書室の使い方の約束を説明し、「ぐりとぐらの1ねんかん」の本を、挿絵をプロジェクターで映しだして、話を暗唱しました。

お話会(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、4年生、5年生が、地域の方にお話会をしていただきました。
 臨場感あふれる語りに、皆聴き入っていました。

お話会(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と3年生と6年生に、地域で活動しているお話の会のグループの方が、すばなしや立体紙芝居や人形劇によるお話をくださいました。
 子どもたちは、どの学年も、興味をもって聞き入っていました。  

全校朝会(12月2日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会の最後は、表彰を行いました。
 赤堤コミュニティーサッカークラブの2年生が大会で優勝したことと、1年生の児童が水泳で泳力をつけ、日本水泳連盟の2級になったことを称えました。

全校朝会(12月2日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめに、3年2組担任の田畑絢音教諭が「共生」について話しました。「皆で生活している時は、相手と自分の違いを認め、相手を受け入れるという観点をもつと、いろいろなことが違ってくるし、皆が仲良く生活できるのではないか」と話しました。
 次に、あいさつキャンペーンの5年1組の代表児童が、「大きな声であいさつしましょう」と呼びかけました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31