第2回進路説明会が行われました
6月21日に実施された第1回進路説明会に続き、第2回進路説明会が10月11日(金)の午後に開かれました。今回の説明会では、第3学年生徒と保護者の同伴で、都立高校及び私立高校の詳しい入試選抜方法の説明や昨年度との相違点を主に、説明が行われました。10月には珍しく暑い中、生徒や保護者は真剣に話を聞いてました。今後の進路選択の一助になればと思います。
最後の松中バザー 盛況に終わる!
例年続いておりました松中バザーが、今年も10月6日(日)に開催されました。松中会・おやじの会・PTAが主体となり教職員と有志生徒のお手伝いにより、今年も盛況に終えることができました。バザーを始め、手作りケーキの喫茶室、おやじの会の焼きそば、PTAのフランクフルトやポップコーン、生徒による震災復興のボランティア物産販売など、盛り沢山の内容で、開始前からお客様の列ができておりました。残念ながら今まで松沢中学校を支えてくれた松中会(松沢中PTAのOB会)が今年で実質的な活動を終えるため、今年度をもちまして40年以上続きました松中バザーも終わりになります。今年も含め、今まで松中バザーを運営し支えてくれた皆様、御来場してくれました皆様、本当にありがとうございました。
松中バザー その2写真2:PTAによるフランクフルト・ポップコーン 写真3:生徒会本部役員・園芸部による福幸市 (陸前高田のボランティア物産市) ウィ二ペグ帰国
10月5日午後5時40分、世田谷区中学生親善教育交流事業の派遣徒16名が無事世田谷区役所前に到着しました。長旅の疲れも見せず全員元気な様子で出迎えの保護者などに帰国の挨拶をしていました。
本校においても報告会などで学んできたことを伝えてもらいたいと思います。 第2回家庭教育学級 盛況に開催される!
第2回家庭教育学級が10月5日(土)10時半より、本校のミーティングルームで開催されました。講師に東京工業大学教授 文化人類学者の上田紀行先生をお招きし、「思春期の子を持つ母たちへ」を演題に、面白くそして造詣の深いお話をうかがうことができました。参加者も本校の保護者を始め、赤松学舎の小学校保護者や地域の皆様など91名と大盛況でした。
「大学生による勉強会」が始まります
本校では昨年度より、ボランティア大学生による補習教室を実施しています。今年も日大文理学部の大学生の協力により、10月11日より授業の補習や宿題やテスト勉強等の補助を目的として開催します。事前の申し込みは必要ありませんので、気軽に参加してください。また、松沢中学校では他に「放課後学習教室(数学)」「英語検定対策講習会」「図書室開放」などの放課後学習も行っています。
「大学生による勉強会」 1 内 容 授業の補習、及宿題やテスト勉強等の補助 2 日 時 毎週 金曜日 16:15〜17:45(最終下校18:00) 3 場 所 少人数教室 4 指 導 者 日本大学文理学部の大学生ボランティア 5 対 象 各学年希望者(事前の申し込みは必要ありません) 6 持 ち 物 補習や質問に使う教科書、問題集、宿題等の学習課題を持参 生徒会役員立会演説会が行われました
9月30日(月)に新生徒会役員を選出する、立会演説会が行われました。まずは、先日行われた世田谷区陸上競技大会の表彰を行い、引き続き立会演説会が実施されました。選挙管理委員による司会進行をもとに、各候補者がそれぞれの施策や思いを全校生徒の前で発表しました。当選した候補者は、選ばれた責任を自覚するとともに、松沢中のさらなる発展のために活躍してくれることを期待しています。
せたがや平和資料室 校内展示が始まりました
9月26日(木)より、松沢中学校で「せたがや平和資料室」の巡回展示が始まりました。パネル展示を中心に、第二次世界大戦の資料が展示されています。生徒への平和教育の一環ですが、貴重な資料もありますので是非保護者の方も時間がございましたら見学をしてください。職員玄関から校長室の廊下にて、10月8日(火)まで展示しています。
ときわ学級移動教室大成功
25日午後4時半、予定通り学校に到着しました。
天候にも恵まれ予定していた行程をすべて行うことができました。 1日目:コウモリ穴を見学後野鳥の森まで富士の樹海をハイキング。 2日目:乳しぼり、バター作りなどの体験。 3日目:サファリランドで動物とふれあい。 3校合同での移動教室ですので、宿舎では他校との学級交流やレクなどで多くの人とふれあうことができました。でも一番交流が深まったのは寝食を共にした同じ学校の生徒でした。 家路につく生徒たちの顔はみな笑顔で、大きな荷物を背負う後ろ姿に大きく成長した証が見られました。 区中学校陸上競技大会
第63回世田谷区立中学校陸上競技大会が、9月25日(水)に悪天候のなか、開催されました。雨が降り続くコンディションに関わらず、松中生も含め、大きな怪我や事故もなく、大会は進行しました。全選手の活躍により、松沢中学校は男子総合4位、男女総合8位の成績を得る事ができました。選手の皆さんは本当によく頑張りました。
ときわ学級連合河口湖移動教室に出発!
9月23日の秋分の日に、ときわ学級の連合河口湖移動教室が始まりました。学校に集合し出発式を終え、全生徒14名が元気に旅立ちました。移動教室を通して、集団生活・集団での役割・自然との触れ合いなど、多くの経験を学べればと考えています。
ウィニペグへ出発中学生の感性で外国を経験し、また、日本を伝えてきてほしいと思います。帰国は10月5日の予定です。 壮行会&ウィニペグ市派遣生徒の紹介
17日(火)に臨時朝会を開き、9月25日に行われる世田谷区陸上競技大会の壮行会を実施しました。本校では、男子24名女子17名の計41名の生徒が出場します。すでに朝練習も含め、大会に向けての取組も始まっており活躍が楽しみです。また、併せて世田谷区中学生親善教育交流事業(カナダ・ウィニペグ市 生徒派遣)において松沢中学校生徒が選出され、派遣生徒の紹介も行いました。
松沢中の朝
職場体験が終わり、2年生も登校し久しぶりに3学年がそろいました。
今、松沢中学校では、早朝からいろいろな活動が行われています。 ・25日開催予定の区連合陸上競技会に向けて朝練習。 全力が発揮できるように頑張っています。 ・松沢小学校での合同あいさつ運動。 「おはようございます」の大きな声が響きます。 職場体験2
3日間の職場体験も今日が最終日です。学校ではなかなか体験できないことを経験させてただきました。学んだことは明日からの学校生活に役立たせ、また、他の生徒にも共有できるようまとめていきます。体験を引き受けていただきありがとうございました。
職場体験
2年生は、10日(火)から12日(木)の間職場体験を行っています。下高井戸商店街を中心に25の事業所にご協力いただき、121名が様々な職業を体験させていただいています。
アドベンチャーin多摩川に参加成績は1秒差(50cmほど)で第4位となり、惜しくも入賞を逃してしまいました。生徒たちとってとても悔しく疲労困憊のレースでしたが、良い経験になっと思います。 単P研修会「水難救助訓練」毎年、海や川やプールなどで悲しい事故が起こっています。水遊びは危険と隣り合わせであり、水の事故から身を守り人助けの一端となればと、水難救助隊の講習を真剣に児童・生徒は受けていました。 救命救急講習会の実施1学期終業式を行いました。夏休みは、学校がない分自由に使える時間があります。この時間を利用し、今までの学習の復習や苦手教科の克服、リフレッシュや健康づくり、普段出来ない有意義な体験活動など、有用な夏休みを過ごしてください。 |
|