今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

美化デー

画像1 画像1 画像2 画像2
12月24日今日は美化デーです。2学期に使った教室・廊下等の汚れを落としました。
みんなで協力しきれいになりました。

虹がでました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝7時20分ごろから数分間虹がくっきりと見えました。半円を描きとてもきれいでした。

茶道体験(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日3年生は「日本語」の日本文化の「道」の授業で茶道を体験しました。「お茶をたてる」「お茶を運ぶ」「お茶をいただく」の3つの班に分かれそれぞれ交代しながらお点前を体験をしました。甘いお菓子と抹茶をいただき、心穏やかに茶の湯の心に触れることができました。

ボロ市交通安全パレード

画像1 画像1
12月15日ボロ市交通安全パレードに生徒会役員と吹奏楽部が参加しました。校長先生とPTA会長を先頭に暖かな日差しの中、円光院をスタートに演奏を行いました。

第3回世田谷区子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日二子玉川緑地公園で行われた世田谷子ども駅伝に「巴の学び舎」として初めて出場しました。好天に恵まれ暖かい一日となりました。中学生が走っているときに小学生が大きな声援を送りながら伴走している姿があり、学び舎としての大きな力となりました。女子チームは6位入賞を果たしました。応援ありがとうございました。

第3回子ども駅伝練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日第3回子ども駅伝の「巴の学び舎」の練習会が行われました。いよいよ明日が大会となります。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1
11月30日経堂駅から農業大学まで、地域の方々とともにボランティアとして18名の生徒が地域環境美化清掃(まちをきれいにし隊!)に参加しました。

環境美化

画像1 画像1 画像2 画像2
先日プランターに植えた花を正門から昇降口までの通路に置きました。

第5回いじめ防止プログラム

画像1 画像1
11月29日第5回のいじめ防止プログラムの授業がありました。1年生のいじめ防止の授業は今回で終了です。次は希望者によるスクールバディの講義の後2・3年生と一緒にスクールバディとして活動していきます。

環境美化活動

画像1 画像1
環境美化活動の一環で校舎前の花壇の周りにプランターを置きます。11月29日花をプランターに植え変える作業を美化委員とボランティアで行いました。花の水やりも美化委員とボランティアが担当します。

第3回落ち葉掃き

画像1 画像1
11月29日3回目の落ち葉掃きが行われました。今日は3年生と美化委員が参加しました。

第2回こども駅伝練習会

画像1 画像1
11月27日2回目のこども駅伝の練習会を行いました。学び舎内の2校の小学生の頑張っている姿が印象的でした。

第2回落ち葉掃き

画像1 画像1
11月27日2回目の落ち葉掃きがありました。風の強い日があり落ち葉が多くなっていました。

第4回いじめ防止プログラム

画像1 画像1
11月25日第4回いじめ防止プログラムの授業がありました。自分の良いところを模造紙に書き込み、講師の先生が読み上げてくれました。友達の良いところが共有できました。

落ち葉掃き

画像1 画像1
11月25日美化委員会からの落ち葉掃きのボランティア募集の呼びかけに多くの生徒の参加希望がありました。今日は1年生のボランティアが7時55分〜8時15分までの20分間学校周辺の落ち葉掃きを行いました。

第3回いじめ防止プログラム

画像1 画像1
11月22日第3回いじめ防止プログラムが行われました。今回も各クラスに分かれてのワークショップで、各班で描いた「いじめている人のイメージ画」を使っての授業でした。

都立高等学校訪問授業

画像1 画像1
11月22日に3年生が都立つばさ総合高校の先生に3次元コンピューターグラフィックの体験授業をしていただきました。生徒は飲み込みも早く、楽しく授業を受けていました。

学び舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日第2回学び舎の日に「巴の学び舎」3校の教員が世田谷小学校に集まり授業参観をした後、研究協議を行いました。

税の作文

画像1 画像1
11月14日「税の作文」の表彰式がありました。世田谷税務署長賞」「都税事務所長賞」に選ばれた2名の3年生が参加しました。作品は中央図書館に展示されました。

いじめ防止プログラム

画像1 画像1
11月11日(月)いじめ防止プログラムの第1回目が行われました。1年生が5回シリーズで湘南DVセンターの講師の方と一緒にいじめ防止について考えていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/7
(火)
冬季休業日終
1/8
(水)
始業式
給食
1/8
(水)
*献立にある「1」は、1年生のリクエスト給食。(週)は、給食記念献立です。
1/9
(木)
牛乳 わかめご飯1 鶏肉のからあげ1 山吹あえ すまし汁  くだもの

学校だより

学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより