子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

1月10日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、もち入りきつねうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、さつまいもの天ぷら、紅白なますです。
明日、1月11日は鏡開きです。この日は正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。ただし、「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使っていたようです。鏡開きのもちはお汁粉やお雑煮にして食べます。
給食では、今日はもちを油揚げに入れ、もちきんちゃくにしてうどんに乗せました。15日にはお汁粉も出ますので、楽しみにしていてください。

1月10日(金)体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月10日、体育朝会が行われました。
 今回は短縄の3回目です。まず先生から、技の紹介がありました。「側振とび」と「返しとび」の2つの技を小林先生が実演してみせました。
 その後広がって準備体操し、音楽に合わせてリズム縄跳びをしました。
 寒い朝でしたが児童はよくがんばって取り組んでいました。

1月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、五目ずし、牛乳、豆きんとん、すまし汁です。
新しい年が始まりました。みなさん、冬休みはいかがでしたか。冬休みには、年越しそばやおせち、お雑煮など日本に伝わる行事食がたくさんありますが、みなさんも食べたでしょうか。
給食室では、今年も安全でおいしい給食を出せるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月8日(水)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日、3学期始業式が行われました。
 校長先生からは、「あけましておめでとうございます。3学期は、次の学年に進級する準備をする期間ですね。学校で勉強などをがんばるのは、先生や保護者の人に言われるからではなく、自分でがんばるのです。3学期、自分から進んでがんばりましょう。」とお話がありました。
 続いて児童代表の言葉です。1、4、6年生の児童が言葉を発表しました。「私が3学期に楽しみなことは、新しい漢字を習うことです。」「私の目標は3つあります。身の周りの整理整頓、授業で手を挙げて発表すること、休まずに学校に来ることです。風邪を引かないようにしたいです。」「私は2学期の行事で、緊張に負けない強さを学びました。6年生の最後の3学期を悔いのないように過ごしたいです。」と自分の言葉で決意を発表しました。
 最後に全員で校歌を歌って始業式は終了し、3学期の新しい生活がスタートしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31