1月22日(水)の給食揚げ煮の鶏肉とじゃが芋は、あらかじめ油で揚げています。油で揚げることで味がからみやすくなったり、料理にコクが出るなど、普段の煮物とはひと味違った仕上がりになります。 1月21日(火)の給食ヘルシーミートローフには、豚肉と同じ量の豆腐が入っています。豆腐をゆでて水を切り、つぶしてよく混ぜると、豆腐が入っていることも気づかないくらいよくなじみます。また、ソースには粒マスタードが入っていて、少しだけ大人の味です。 1月20日(月)の給食さばのみそ煮は、人気のある魚料理のひとつです。和食の魚料理は苦手な子が多いですが、さばのみそ煮はみんなよく食べているようです。しっかり味がしみているので、白いごはんがすすみます。 1月17日(金)の給食今日は韓国風のメニューです。クッパは、ごはんにスープをかけていただきます。じゃがいもチヂミは大きな天板で焼き、一人分すつに切り分けました。今月の給食だよりにじゃがいもチヂミのレシピを載せていますので、ぜひご覧ください。 1月16日(木)の給食今日も、カレーライスはほとんどのクラスが残さず食べてくれました。こんにゃくサラダもよく食べてくれたようです。こんにゃくサラダのドレッシングには玉ねぎのすりおろしが入っているので、野菜によくからんで食べやすくなります。 1月15日(水)の給食白玉しるこは、朝から小豆をコトコト煮て作りました。1月にしか出ないメニューなので、味わって食べてもらえるとうれしいです。 1月14日(火)の給食桜丘小学校の給食室には、暖房がありません。給食室というと、火を使うので暖かいイメージがあるかもしれませんが、冬はとても寒いです。水も冷たく、調理員の方は毎日大変な作業をしてくれています。寒い日に出る温かい給食はとてもうれしいですね。その裏にはたくさんの方の努力があることを、皆さんにも知ってもらえればと思います。そして、残さず食べてくれると、何よりもうれしいです。 1月10日(金)の給食明日、1月11日は鏡開きです。この日は正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。ただし、「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使っていたようです。鏡開きのもちはお汁粉やお雑煮にして食べます。 給食では、今日はもちを油揚げに入れ、もちきんちゃくにしてうどんに乗せました。15日にはお汁粉も出ますので、楽しみにしていてください。 1月10日(金)体育朝会今回は短縄の3回目です。まず先生から、技の紹介がありました。「側振とび」と「返しとび」の2つの技を小林先生が実演してみせました。 その後広がって準備体操し、音楽に合わせてリズム縄跳びをしました。 寒い朝でしたが児童はよくがんばって取り組んでいました。 1月9日(木)の給食新しい年が始まりました。みなさん、冬休みはいかがでしたか。冬休みには、年越しそばやおせち、お雑煮など日本に伝わる行事食がたくさんありますが、みなさんも食べたでしょうか。 給食室では、今年も安全でおいしい給食を出せるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 1月8日(水)始業式校長先生からは、「あけましておめでとうございます。3学期は、次の学年に進級する準備をする期間ですね。学校で勉強などをがんばるのは、先生や保護者の人に言われるからではなく、自分でがんばるのです。3学期、自分から進んでがんばりましょう。」とお話がありました。 続いて児童代表の言葉です。1、4、6年生の児童が言葉を発表しました。「私が3学期に楽しみなことは、新しい漢字を習うことです。」「私の目標は3つあります。身の周りの整理整頓、授業で手を挙げて発表すること、休まずに学校に来ることです。風邪を引かないようにしたいです。」「私は2学期の行事で、緊張に負けない強さを学びました。6年生の最後の3学期を悔いのないように過ごしたいです。」と自分の言葉で決意を発表しました。 最後に全員で校歌を歌って始業式は終了し、3学期の新しい生活がスタートしました。 |
|