学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月 9日
おろし豚丼   牛乳   みそ汁   ごま酢かけ



主な食材と産地
にんにく 青森県   たまねぎ 北海道   にんじん 千葉県
ねぎ 埼玉県   しそ葉 愛知県   じゃがいも 北海道
もやし 栃木県   きゅうり 群馬県   豚肉 宮崎県
大根   東京都

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。玄関にはお正月の花が飾られ、2名の転入生を迎え、気持ちも新たにいよいよ25年度3学期が始まりました。校長先生のお話にもありました。「一人ひとりが輝く」ために、「みんなで心を一つにして」何を、どのようにやればいいでしょうか?さっそく中休みにランランランもありました。2月14日(金)には持久走大会もあります。54日間という短い学期です。何事にも、目標をしっかり持ってがんばってほしいと願います。

2学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだプール学習があった暑い9月の始業式から、4か月。今日の最高気温は10度でした。遠くに見える富士山もいつの間にか真っ白になり、校庭の百年桜の葉もすっかり落ちて春をじっと待っているかのようです。今日は2学期の終業式でした。校長先生のお話と映像と共に、がんばったことをそれぞれ振り返りました。そして2年生の児童代表が、2学期の振り返りと3学期の抱負を立派に発表できました。明日から、冬休みです。健康と安全に気をつけて、楽しい冬休みをお過ごしください。最後になりましたが、地域の皆さま保護者の皆さま、2学期も本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

空を見上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
ちょうどお昼休みのころです。それまで見えていた青空から一変、黒い雲が立ち込めてきたと思ったら、稲妻、雷そして雹(ひょう)が降ってきました。室内遊びをしていた子どもたちは大興奮でした。窓から外を眺める子、ひょうを集めようとリサイクルペーパーで紙皿を作り玄関まで出てこようとする子。校庭の芝生もいっぺんに白くなりました。今日は虹のち雨のち晴れのち雹・雨でした。下校時刻には小ぶりになっていますように。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日
バターロールパン   牛乳   ミートローフ
フライドポテト  ベーコンと野菜のスープ  セレクトゼリー


主な食材と産地
たまねぎ 北海道   しょうが 高知県   鶏卵 栃木県
にんじん 千葉県   じゃがいも 北海道   キャベツ 愛知県
さやいんげん 沖縄県   もやし 栃木県   豚肉 鹿児島県  

学校運営委員会

画像1 画像1
 19日金曜日、今年最後の学校運営委員会が開かれました。
 子どもを取り巻く環境が大きく変わる中、子どもたちの「生きる力」をはぐくむためには、保護者・地域・学校が連携した取り組みを行うことが不可欠になっています。保護者や地域の皆さんの参画をさらに進め、地域の特色を生かし、家庭、地域社会、学校が一体となった学校運営を目指すために、砧小学校も地域運営学校となっています。
 地域運営学校に設置する学校運営委員会を通じて、保護者や地域の皆さんの意見が学校運営に反映されることにより、さらに保護者・地域・学校が心をひとつにして子どもを育てることができます。来年も皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

さわやかな朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
朝7:00雨上がり、日差しが雲の隙間から見えてきたころ、美しい虹を見ることができました。屋上に上がると左から右まではっきり形になっている虹が!一時は二つ見えた時間もありました。今日も、砧っ子が元気に楽しく活躍できるような、さわやかな一日のスタートでした。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日
五目ごはん   牛乳   吉野汁   煮豆
茶わん蒸し


主な食材と産地
うずら豆 北海道   こんにゃく 群馬県   鶏卵 栃木県
にんじん 千葉県   ごぼう 青森県   ねぎ 茨城県
さやいんげん 沖縄県   みつば 静岡県   鶏肉 青森県
小松菜 東京都

砧幼稚園と5年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は砧幼稚園の園庭で、「もちつき大会」があり、星組さんと5年生による交流の時間がありました。5年生を慕ってくれる園児がかわいいのはもちろん、それに優しく応える5年生のかわいい様子をたくさん見ることができました。お別れの時には、泣き出してしまう園児もいたくらい、別れを惜しんで、いつまでも窓から手を振って見送ってもらいました。今にも雪が降り出しそうな寒い中、心はほっと温かくなる「もちつき大会」でした。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日は1年生、お母様方による朝の読み聞かせの日でした。絵を見ながら、ろうそくの炎を見ながら、楽器の音色を聴きながら、この季節に合ったお話を聞くことができました。1年生の廊下には、赤い靴下の掲示物も。楽しみにしている冬休みまであと少しです。砧っこ全員、健康に気をつけて過ごしてほしいです。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月18日
みそラーメン  牛乳 珍珠丸子   
大根のゆかりかけ  くだもの


主な食材と産地
鶏卵 栃木県   たまねぎ 北海道   大根 東京都
にんにく 青森県   しょうが 高知県   白菜 茨城県
にんじん 千葉県   もやし 栃木県   ねぎ 茨城県
にら 茨城県   みかん 熊本県   豚肉 鹿児島県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日
チリビーンズライス  牛乳  コンソメスープ
コーン入りサラダ


主な食材と産地
にんにく 青森県   たまねぎ 北海道   にんじん 千葉県
じゃがいも 北海道   パセリ 千葉県   キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県   コーン缶 北海道   豚肉 鹿児島県
米 秋田・青森県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日
ごはん   牛乳   魚のケチャップソースかけ
みそ汁   白菜のおかかかけ


主な食材と産地
鯖 ノルウエー   生わかめ 岩手県   しょうが 高知県
にんじん 千葉県   じゃがいも 北海道   白菜 茨城県
大根 東京都   ねぎ 千葉県

12月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
12月の避難訓練がありました。地震の後の火災を想定しての訓練です。3年生全員と4年生以上の各クラス代表者が起震車に乗り、震度5程度の揺れを体験しました。地震の時に気をつけること3つ、教えていただきました。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日
ピラフ   牛乳   キャベツスープ   チーズケーキ


主な食材と産地
鶏卵 栃木県   たまねぎ 北海道   にんじん 千葉県
ピーマン 茨城県   赤ピーマン 高知県
キャベツ 愛知県   米 秋田・青森県   レモン 愛媛県
鶏肉 徳島県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日
ごはん   牛乳   肉じゃがうま煮   みそ汁


主な食材と産地
こんにゃく 群馬県   たまねぎ 北海道   にんじん 千葉県  
さやいんげん 沖縄県   白菜 茨城県   豚肉 宮崎県 
米 秋田・青森県   大根 東京都

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷子ども駅伝小中合同の部に、砧の学び舎「たぬきチームA〜G」合計7チームで参加しました。1チーム10名。1区と8〜10区は砧中学生、その間を明正・山野・砧小学校計6名の小学生がタスキをつなぎます。結果、男子Eチームが優勝、女子チームが4位入賞しました。チーム初顔合わせの朝は、よそよそしかったものの、互いにゼッケンをつけあったり、ウォーミングアップをしながら話も弾むようになったりしたのは、明るく小学生に声をかけてくれる中学生の先輩たちのおかげでした。そして1区のスタートの走り、8区からじわじわ順位を上げていく走りは素晴らしかったです。そしてその間をつないだ小学生の走りも立派でした。日差しが暖かく、心も温まる1日でした。

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日
ごはん   牛乳   四川豆腐   ラーパーツァイ


主な食材と産地
にんにく 青森県   しょうが 高知県   にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県   白菜 茨城県   豚肉 宮崎県
米 秋田・青森県

きょうの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日
わかめとじゃこんのごはん   牛乳   ジャンボぎょうざ
ナムル   中華スープ


主な食材と産地
じゃこ 鳥取県   しょうが 高知県   キャベツ 愛知県
ねぎ 千葉県   にら 茨城県   にんにく 青森県
にんじん 千葉県   もやし 栃木県   白菜 茨城県
豚肉 鹿児島県   小松菜 東京都

鼓笛の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(水)1,2校時に鼓笛の練習を行いました。

先生にきて頂き基礎的な奏法を学びました。

これからも頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31