学校生活の様子です。

中丸小の仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(土)1年生を迎える会が行われました。
6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらい、400人以上が待つ体育館へ向かいました。
初めは緊張していましたが、中丸小のクイズが始まるとみんな張り切って手を挙げ、楽しく参加出来ました。

いよいよ1年生からお礼のプレゼント。
この日までによびかけや歌の練習を、毎日してきました。
その結果、どちらも大きな声で堂々とやりきることができました。
立派な中丸小の仲間です。

一つの大きな行事を終え、達成感でいっぱいの一日でした。

自然の観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(水)

3年生は、理科の学習で自然の観察を行いに、
鶴ヶ久保公園と野沢稲荷神社に行きました。

学校とは違う生き物たちを発見し、

目で見て、手で触って、じっくり春の生き物たちの様子を観察しました。

鶴ヶ久保公園では「オタマジャクシが元気でした。足が生えるころにまた来たいです。」
と感想を書いている子がいました。

名前の分からない植物を見つけても、
大きさを測ったり、色や形をしっかりスケッチしたりしました。

次回は、生き物たちの様子を発表します。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ピザトースト、ヌードルスープ、美生柑、牛乳です。

 日本では、様々な種類の柑橘系の果物が栽培されています。
大きさは手のひらサイズから両手で抱えるものまで、
味は甘いものから酸っぱいものまで様々です。
 
 給食でも様々な柑橘系の果物をだします。
今日は“美生柑”という柑橘系の果物で、
別名“河内晩柑”とも呼ばれています。
美生柑は苦味のないグレープフルーツのような味わいです。

≪17日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
ピーマン   茨城
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
にんじん   徳島
キャベツ   愛知
パセリ    千葉


4月16日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはんとふりかけ、春野菜のうま煮、ほうれん草のりあえ、
牛乳です。

 春野菜うま煮には、新じゃがいもやたけのこ、ふき、
さやえんどうなどが入っています。
これらは春に旬の時期をむかえる野菜です。

 旬の野菜は、おいしく、また栄養価が高く、価格も安いといった
良いところがたくさんあります。
ご家庭でも旬の野菜を活用しましょう。

≪16日の主な食材の産地≫
にんじん   徳島
新じゃがいも 鹿児島
新たけのこ  福岡
玉ねぎ    北海道
ふき     群馬
きぬさや   愛知
ほうれん草  埼玉
もやし    栃木

初めての専科授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(火)


3年生は担任が見守る中
1組は初めての音楽、2組は初めての図工がありました。

みんな楽しみで楽しみでしかたがなかった様子。


いつもとは違う教室で、明るく楽しい新鮮な学習が始まります。
楽しい専科授業となるといいですね。

出前授業「ユニバーサルデザインって何だろう?」

4月13日(土)2校時に、総合的な学習の時間の授業として「ユニバーサルデザインって何だろう?」という授業を学年合同で、体育館で行いました。この授業は出前授業として、世田谷区都市デザイン課の方から伺いました。

まず、ホワイトボードに貼られた街の様子の掛図をもとに、街にはいろいろな人がいることを確認しました。例えば、妊婦さんや外国の方、目の不自由な方や車いすの方などです。

その上で、「ユニバーサルデザイン」とは「年齢、性別、国籍、能力等にかかわらず、できるだけ多くの人が利用しやすいように生活環境を構築する考え方」である、というお話を伺いました。
その例として、牛乳パックとジュースを見分けるくぼみや、シャンプーとリンスのボトルの違いを、全員が触って確かめました。

最後に、「世田谷区では街のユニバーサルデザインを進めているが、まだ完璧ではないので、困っている人を見かけたら声をかけ助けてあげるという『思いやり』が大切。」と伺いました。

4年生の総合的な学習の時間では、1年間かけて福祉について勉強していきます。その初めの授業に、貴重なお話を伺うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ナポリタンスパゲティ、ポテト入りフレンチサラダ、
チーズケーキ、牛乳です。

 チーズには色々な種類があります。
お菓子のチーズケーキを作るときは、クリームチーズを使うことが多いです。

 今日のチーズケーキには、
クリームチーズと生クリームをたっぷり使っています。
オーブンでゆっくり焼いて、しっとりとした食感に仕上げました。

≪15日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  徳島
ピーマン  茨城
じゃがいも 北海道
キャベツ  愛知
きゅうり  群馬


1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(土)、1年生を迎える会を行いました。

1年生は6年生に手を引いてもらいながら入場しました。今から上級生がどのようなことをしてくれるのかワクワクしているような表情をしていました。

今日の1年生を迎える会の内容は、
・校歌斉唱
・中丸クイズ
・2年生による1年生へのプレゼント(メダル)贈呈
・1年生の歌『♪ドキドキドン1年生』
・全校合唱『♪ともだちになるために』
でした。

1年生の可愛らしい歌声を聞くと、全校児童が笑顔になりました。
また、全校合唱では、昨日の練習のように綺麗なハーモニーが体育館に響き渡り、1年生を新しい仲間として迎えるための素敵なプレゼントになりました。

校内では、上級生が1年生の面倒をみたり、一緒に遊んだりする姿も見られます。
1年生が早く中丸小学校に慣れるように、学校全体で見守っていきます。


4月12日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめごはん、韓国風肉じゃがうま煮、
パリパリサラダ、牛乳です。

 今日の肉じゃがは、少し変わった韓国風です。
具材をにんにくと炒めて、味付けにコチジャン、
風味付けにごま油を使っています。

 パリパリサラダには、揚げたワンタンの皮をトッピングしています。

 1年生は今日も慣らし給食です。
食べやすいように、わかめごはんを一つ一つおにぎりにしました。(右の写真)

≪12日の主な食材の産地≫
玉ねぎ    北海道
にんじん   徳島
じゃがいも  北海道
いんげん   沖縄
にんにく   青森
キャベツ   愛知
きゅうり   群馬
りんご    青森

音楽朝会〜『ともだちになるために』〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)、音楽朝会を行いました。

今日は、13日(土)に行う1年生を迎える会に向けて、2年生から6年生の児童が、
♪『ともだちになるために』の歌の練習をしました。

今週お昼の放送の時に音楽を流し、教室でも各自練習しているクラスもありました。
全体練習は初めてでしたが、大きい口を開け、背筋が伸び、とてもいい姿勢で歌うことができました。

このきれいなハーモニーを、1年生の前でも発表することができると良いですね。


4月10日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ちらしずし、すまし汁、クランベリーゼリーです。

 今日から25年度の給食がスタートします。
初日は皆さんの進級を祝ってちらしずしにしました。
春らしく、ちらしずしにはお花型のにんじんを入れています。
 
 今年度もしっかり食べて、元気に登校してほしいと思います。

≪10日の主な食材の産地≫
ごぼう   埼玉
にんじん  徳島
いんげん  沖縄
大根    千葉
ねぎ    茨城
みつば   埼玉

今月の豚肉の産地は神奈川、鶏肉は山梨、米は北海道です。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ガーリックトースト、ボルシチ、りんご、牛乳です。

 4月の給食目標は「配膳を上手にしよう」です。

給食当番はマスク、白衣、帽子を着て配膳します。
担当になった週には、きれいなマスクを持たせてください。
また、給食のある日は毎日きれいなランチョンマットを持たせて
いただけるようよろしくお願いします。

 みんなで協力して準備を行い、楽しい給食の時間を過ごして
ほしいと思います。

 今日から1年生も給食が始まりました。
最初は配膳がしやすい慣らし給食です。(右の写真)

≪11日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
セロリ    静岡
にんじん   徳島
じゃがいも  北海道
キャベツ   愛知

平成25年度が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(月)、晴れやかな青空の下で、平成25年度中丸小学校の始業式を行いました。

久しぶりに友達や先生と会えて、とても嬉しそうな子供たち。
今年度も中丸小学校の子供たちは元気いっぱいです!

新4年生となった3人の代表児童が、今年度の決意を発表しました。

始業式を終えた後は、入学式を行いました。
ピカピカのランドセルを背負い、これからの学校生活に胸躍らせた様子の1年生90名が、新たに中丸小学校の仲間に加わりました。

校長先生や来賓の方々に元気よく挨拶を返す姿を見ると、これからの成長がとても楽しみです。

昨年度の一年間でぐっと立派に成長した2年生の明るい出し物や、最高学年としてしっかり迎える言葉を言った6年生の発表を見た1年生は、今後の学校生活に胸をふくらませていました。

今後とも教職員一同、子供たちが楽しい学校生活を送れるよう全力で指導して参ります。今年度も中丸小学校の教育活動にご協力頂きますよう、お願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3
(月)
安全指導
2/4
(火)
新1年保護者会14:00
2/5
(水)
2/7
(金)
委員会
2/8
(土)
学校公開週間始

学校だより

学校経営

学校評価