週末の雪
2月14日(金) 朝から雪です
先週末に彦続き、朝から雪が降っています。校庭の雪もようやくなくなりかけていたのですが、再び雪化粧となってしまいました。雪遊びをするには降雪量が少ない割には、校庭での外遊びはできるようになりません。子どもたちも、約束をま楼と努力しいていますが、外で元気に走り回れるようになってほしいですね。 本日予定されていた、5・6年生で3校持久走大会は、2/18(火)に延期になっています。 発 校長 寺村尚彦 低学年朝会今朝は1〜3年生の低学年朝会がありました。 ソチオリンピックの話や咳エチケットの話がありました。 明正小では1〜3年生を中心にインフルエンザが流行しています。 マスクを付けて予防しましょう、と校長先生からもお話がありました。 土曜朝会今日は2月の土曜授業日です。 校庭が一面雪景色の中、体育館では土曜朝会がありました。 雪遊びの注意点やソチオリンピックの話に始まり、 世田谷区の図工展に作品をだした児童の紹介などがありました。 今日は大雪?
2月8日(土) 朝から雪です。
早朝から降り続けた雪が、校庭を真っ白にしています。久しぶりの大雪になりそうな天気予報が出ています。子ども達が雪遊びできるぐらい積もるとよいのですが。 今日は、土曜授業なので通常登校になります。積雪のため道路等が滑りやすくなっています。また、明日は凍結も予想されます。登下校の際には十分に注意しましょう。発 校長 寺村尚彦 さて、どこでしょう?砧の学び舎合同研修会砧の学び舎合同研修会を行いました。今回は、砧中・砧小・明正小・山野小の4校に分かれて行いました。明正小では、英語活動部と交流表現部の先生方が集まりました。それぞれの学校の実践の紹介をしたり、来年度に向けての課題などを話し合いました。 発 校長 寺村 学校沿革史
昇降口をはいると明正小学校沿革史の掲示板があります。50周年で終わっていたのですが、ようやく60周年まで出来上がりました。主事室の上まで長くなりました。
発 校長 寺村 手洗いとうがいを!
保健室の前から
冬は、インフルエンザやノロウィルスなど、流行性の病気にかかりやすい季節です。一番の予防方法は、手洗いとうがいです。水の冷たい季節ですが、薬品よりもしっかりと洗うことが大事です。洗った後のハンカチもちゃんともってきていますか。 発 校長 寺村 書き初め
書き初め展
公開週間中に、各クラスの廊下に書き初めを掲示していました。3〜6年生は毛筆、1・2年生は硬筆で書いています。ひまわりの子どもたちも一緒です。 発 校長 寺村 落ち葉かき(里山活動)
1月23日(木) 3年生里山で落ち葉かき
12月に予定していた、里山の落ち葉かきを、里山ボランティアの皆さんと一緒にやりました。里山には、桜などたくさんの落ち葉がたくさんありました。熊手をつかって集め、一か所にまとめます。たくさん運ぼうと思うととても重くって大変でしたが、きれいになっていくのがわかるので、「がんばったな」とみんな思いました。 音楽交流学習(1,2年)1時間目から4時間目にかけて、 1年生と2年生は音楽の交流授業を行いました。 歌の披露をしたり、鍵盤ハーモニカの披露をし合いました。 もちつき
1月22日(水) もちつき 5年生
稲作学習の一つとして、6月に田植え、10月に稲刈りをしました。このときのお米が精米されたものが学校に来ました。毎年、5年生はこのお米でもちつきをしています。 明正小の子どもたちは、明正小まつりは地域のイベントで「もちつき」を経験しているので、どの子もつくのが上手ですね。 保護者の皆さんにもたくさん手伝いに来ていただきました。ありがとうございます。 発 校長 寺村 そろばんの学習
1月22日(水) 3年生算数の授業から
3年生の算数の学習の中にそろばんがあります。ふだんはなかなか使うことのない、そろばんですが、そろばんの計算の流れの中には、算数学習で計算だけでなく、考え方に関する大事な学習が入っています。使えるととても役に立つことがあります。 発 校長 寺村 5年社会科見学
1月20日(月) 工場見学へ
5年生は社会科見学へ出かけました。午前中は川崎にある三菱自動車へ、午後は北の丸公園にある科学技術館へ行きました。 三菱自動車では、トラックを生産しているところを見学しました。次から次へと部品が組み立てられ、大型のトラックができるところを目の前で見ました。部品の大きさにびっくりしました。 午後の科学技術館では、グループ行動で様々な実験をしたり体験をしたりしました。 発 校長 寺村 低学年朝会今日は学校公開週間最終日です。 今朝は低学年朝会がありました。 校長先生のお話は「大寒」についてでした。 大寒は一年で一番寒い日とされています。 そして、2月4日には立春を迎えるという話もありました。 まだまだ寒い日が続いていますが、 春を迎える準備を少しずつしていければと思います。 土曜朝会昨日から始まった学校公開週間。 今朝は土曜朝会がありました。 校長先生からは阪神淡路大震災のお話や 手洗い・うがいの大切さについてお話がありました。 生活指導担当の先生からは、 美しい日本語週間について、お友達の名前の呼び方についてお話がありました。 おはようDay
1月17日(金) 1月のおはようDay
今月のおはようDayは、上野田橋へ出ました。雲が厚く、とても寒い朝になりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。寒い中、旗振りや見守りについてくださった皆さんに感謝です。ありがとうございます。 発 校長 寺村尚彦 1月の避難訓練1月の避難訓練は防火シャッターが降りている という設定で行いました。 普段と避難経路が異なりますが、どのクラスも素早く避難することができました。 訓練終了後は、先生方だけで防火シャッターの復旧の仕方について ミニ研修を行いました。 砧の学び舎 あいさつ運動今朝は砧の学び舎の活動であいさつ運動がありました。 砧中学校の門の前で明正小、山野小の代表委員が立ち、 登校する中学生にあいさつを行いました。 小学生の元気なあいさつに中学生は恥ずかしながら返事をしていました。 その後、中学校の朝会に参加し、全員ステージに上がり 中学生と顔合わせをしました。 発育測定&1月の発育測定9日から発育測定が始まっています。 今年度最後の計測です。 計測後に「健康カード」「健康手帳」をお返ししていますので 1年間の成長をご家庭で話題にしてみください。 計測時には保健指導もありました。 1〜5年生は風邪の予防をテーマにしており、 風邪の予防クイズや咳エチケットについて確認をしました。 6年生は骨粗鬆症の予防について、学びました。 成長期に必要な栄養素のことや運動の大切さについて話がありました。 |
|