学校生活の様子です。

中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
駒留中学校に行き、中学校の授業を受けてきました。

7か月後には、中学生。

将来のことを考える、いい機会になりました。

図工での工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)

1組は図工の時間に、紙粘土工作をしました。
「マグネット・マスコット」です。

白い紙粘土を、こねて→こねて→ととのえて!! とつぶやきながら、
こね こね まぜ まぜ して楽しみました。

イメージ図をかいてから、取り組みました。

カラフルサッカーボールにしよう!
ネコちゃんがいいなっ!
こっ、これは・・・UFOかっ!?

キーホルダーのパーツをつけたり、マグネットをつけたりしました。
乾いたら、ボンドも使って仕上げます。

来週が楽しみです。

9月18日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、じゃじゃ麺、さんまのすり身汁、がんづき、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。
今日は、岩手県の郷土料理を紹介します。

じゃじゃ麺は、わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と言われる、麺料理のひとつです。
ゆでた平たいうどんに、肉みそときゅうり、ねぎをかけ、お好みでしょうがやラー油などを混ぜて食べます。
じゃじゃ麺は中国の麺料理を参考に、盛岡市内の屋台で売りだされたことが始まりとされています。

さんまのすり身汁は、漁業が盛んな岩手県大船渡市を中心に食べられている料理です。
さんまのおいしい旨みが汁にしみ出た、浜の汁です。

がんづきは、お祝いの時や普段のおやつとして、親しまれてきました。
丸く蒸されたがんづきに散らされた黒ゴマを、月と雁の姿になぞらえて“がんづき”と呼ばれるようになったと言われています。

≪18日の主な食材の産地≫
きゅうり  岩手
ねぎ    青森
にんじん  北海道
大根    北海道
玉ねぎ   北海道
にんにく  青森
しょうが  高知
さんま   北海道
たまご   群馬


体育朝会〜長なわにチャレンジ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)、体育朝会を行いました。

本日の体育朝会では、毎年恒例の長なわに取り組みました。
1年生も初めての長なわにチャレンジです!

各学級で練習した後、5分間跳びにチャレンジしました。
圧巻だったのは、やはり6年生です。
ずっと練習してきただけあって、スピードが格段に違いました。
側で見ていた低学年の子供たちは、6年生の姿をかじりつくように見つめていました。

体育朝会の後に、各学級で今年の長なわの目標を決めました。
目標に向けて、一致団結して練習にがんばって取り組む子供たちの姿が、これから休み時間などで見ることができるでしょう。楽しみです!

9月17日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、じゃこの甘辛ごはん、なめこ汁、卵焼き、牛乳です。

なめこは今が旬の食べ物です。
なめこには特有のぬめりがあります。
これは“ムチン”という成分で、胃や小腸の表面を守る働きがあります。

秋らしい季節になってきました。
たくさん食べて、元気いっぱい運動してほしいと思います。

≪17日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
大根     北海道
なめこ    群馬
ねぎ     青森
玉ねぎ    北海道
さやいんげん 群馬
糸三つ葉   埼玉
卵      群馬
じゃこ    タイ

ふれあい給食(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(火)

3年生の教室にお客様がきました。

そうです、「ふれあい給食」です。


地域の方と1時間、一緒に学習したり、遊んだり、たっぷりふれ合った後、
おいしい給食も、一緒にいただきました。

昔の話も聞けて、子ども達は興味津々でした。

9月13日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、あじのおろしソース、野菜のからしじょうゆあえ、けんちん汁、牛乳です。

あじは体長20cm程の魚です。
旬の時期は夏です。

あじを開いた干物は一年中出回っており、日本の朝食の定番ともいわれています。
みなさんのおうちでは食べているでしょうか。

今日はあじの開きに、片栗粉をまぶして揚げました。
えのきの入った大根おろしのソースをかけていただきます。

≪13日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
大根    北海道
えのき   新潟
小松菜   東京
もやし   栃木
にんじん  北海道
ごぼう   埼玉
里いも   千葉
ねぎ    青森
 

飼育委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(金)の朝、飼育委員会発表集会を行いました。

中丸小学校で飼育している動物は、金魚です。
飼育委員会の子供たちは、その金魚のお世話や、理科室の水槽掃除などを行っています。

毎日の金魚の餌やりを忘れずに行ったり、金魚が元気に過ごすために水槽を洗ったりすることは大変な仕事です。
夏休み中も、飼育委員会の子供たちは当番を決め登校し、餌やりを行いました。

中丸小唯一の動物である金魚を、飼育委員会を中心に、これからも大切に大切に育てていきます。

9月12日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ナスのミートソーススパゲティ、キャベツサラダ、冷凍りんご、牛乳です。

今日のミートソースにはナスとしめじが入っています。

ナスは夏が旬の野菜です。
もうじき旬の時期が終わります。
ナスのむらさき色は、“ナスニン”という成分で、がん予防や高血圧予防など様々な効果があります。
今日は素揚げにしてミートソースに入れました。

一方、しめじは旬の時期を迎える秋の食べ物です。
食物繊維やビタミンDなどが豊富に含まれています。

≪12日の主な食材の産地≫
玉ねぎ  北海道
セロリ  長野
にんじん 北海道
なす   岩手
ピーマン 茨城
しめじ  長野
パセリ  長野
キャベツ 長野
りんご  青森

9月11日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、あしたばパン、野菜とウィンナーのスープ、キャラメルポテト、牛乳です。

あしたばパンには、東京都の島である八丈島でとれたあしたばの粉末が練りこまれています。

あしたばは日本原産の植物で、八丈島などの暖地の海浜に自生しています。
八丈島ではたくさんのあしたばが収穫されています。

あしたば(明日葉)という名前は、
“今日摘み取っても明日には葉が出る”
という意味からその名がつきました。


あしたばは、私たちの住む東京都の地場産物です。

≪11日の主な食材の産地≫
セロリ    長野
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
トマト    北海道
カリフラワー 長野
小松菜    埼玉
さつまいも  千葉

9月10日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日は磯おこわ、卵スープ、金時豆の煮豆、牛乳です。

磯おこわには、海藻がたくさん入っています。

海に囲まれた日本では海の産物がたくさん獲れ、海藻は古くから利用されていました。
健康な体に欠かせないミネラルを多く含み、その上カロリーが低いため、健康食として現在もよく利用されています。

磯おこわに使っている海藻は、ひじきと昆布です。
骨を作るカルシウムや血を作る鉄、その他いろいろなミネラルを含みます。

ご家庭でも積極的に食べるようにしましょう。

≪10日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
いんげん   群馬
玉ねぎ    北海道
トマト    群馬
パセリ    長野
金時豆    北海道
卵      群馬

水泳記録会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活、最後のプールは・・・

 水泳記録会!

 6年間の水泳のまとめとして、自身の記録に挑戦しました。

 真剣な眼差しで泳ぐ6年生。
 大きな声援を送る保護者の方。
 有意義な時間となりました。

 次は、連合運動会に向けてがんばります。

9月9日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、キムチ丼、わかめスープ、りんご、牛乳です。

今日のりんごは“つがる”という品種で、長野県で採れたものです。
りんごは青森県や長野県などで多く生産されています。

りんごは秋がおいしい季節です。
これから実りの秋を迎え、給食にも秋の食材がどんどん登場していきます。
旬のおいしい食材をたくさん味わってほしいと思います。

≪9日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
ねぎ     青森
にら     栃木
万能ねぎ   静岡
しょうが   高知
にんじん   北海道
小松菜    東京

ゲーム集会〜先生○×クイズ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)の朝、校庭でゲーム集会を行いました。

2学期最初のゲームは、「先生○×クイズ」でした。

校庭が○と×のゾーンに二分されており、先生にちなんだ問題が出され、答えだと思った方のゾーンに移動します。
1年生と2年生は、それぞれ6年生と5年生のお兄さんやお姉さんとペアになって参加しました。

「副校長先生が今ハマっているゲームは、◆◆である。○か?×か?」
「●●先生の好きな食べ物は、納豆である。○か?×か?」
「▲▲先生が子供の頃なりたかった職業は、内閣総理大臣である。○か?×か?」

などなど、楽しい問題が盛りだくさん!
子供たちが知らなかった先生たちの意外な一面をたくさん知ることができました。
中丸小には楽しい先生たちがたくさんいます。学級、学年を超えて、いろいろな先生とかかわっていきたいですね。

陶芸家!?

画像1 画像1 画像2 画像2
「うわ、すごく上手いっ!」

友達の作品を見て、一言。
みんなで楽しく、お茶碗づくり。

展覧会に向けて、絵画に続き工作がスタートしました。

さて、どんな作品に仕上がるか???
楽しみです。

たてわり朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(土)

 今朝はたてわり朝遊びをしました。夏休みがあり前回のたてわり朝遊びから2か月空いたため、自分の遊び場所がわからなくなってしまった児童が数名いましたが、ちゃんと自分で職員室に尋ねに来ることができていました。

 2学期が始まって1週間、ちょっと疲れが見え始める頃かと思いきや、校庭・屋上・体育館では元気いっぱい身体を動かしていました。教室ではイス取りゲームや、テニスラケットを使ったバランスリレー等、遊びを工夫していました。中でも、体育館では少人数教室チームvs家庭科室チーム対抗のドッジボールをしていましたが、低学年に配慮したルールを決め、柔らかいボールを使い、高学年は利き手じゃない手で投げていたようです。

 どの班も久しぶりに会ったとは思えないくらい、仲良く過ごせた朝の時間でした。

9月6日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの七味焼き、ほうれん草のりあえ、切干大根の煮つけです。

さばは秋から冬にかけて脂がのり、うま味が増します。
もうじきおいしい季節になります。

さばの脂には、動脈硬化や脳卒中予防に有効なEPAと、脳を活性化させるDHAという、不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
勉強をするときに、集中力アップに効果的です。

今日は、七味唐辛子の入ったしょうゆだれに浸けて、ごまをふって焼きました。

≪6日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
ねぎ    秋田
しょうが  高知
ほうれん草 栃木
にんじん  北海道
もやし   栃木
いんげん  福島

9月5日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、五目焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツ白玉です。

9月の給食目標は「いろいろな食べ物について学ぼう」です。

給食ではいろいろな食べ物を使っています。
1食の給食の中に、平均20種類もの食材が入っています。
児童のみなさんに、いろいろな食べ物から、様々な栄養をとってほしいからです。

そんないろいろな食べ物について、みなさんに知ってもらおうと、給食掲示板には食べ物についてのいろいろな掲示物が貼ってあります。
ぜひ、見てください。

≪5日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
ねぎ     秋田
白菜     長野
ちんげん菜  静岡
きゅうり   岩手
りんご    青森
いか     アメリカ
えび     タイ


9月4日の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、チキンカレーライス、コーンサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

みなさん、楽しい夏休みをすごすことができたでしょうか。
2学期が始まりました。
学校生活に合わせた、規則正しい生活を取り戻して、今学期もまた、毎日元気に登校しましょう。

2学期最初の給食は、みなさんに人気のカレーライスです。

≪4日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
玉ねぎ   北海道
セロリ   長野
にんじん  北海道
じゃがいも 北海道
りんご   長野
しょうが  高知
キャベツ  長野

9月の鶏肉の産地は山梨、豚肉の産地は神奈川です。
米の産地は、年間を通して北海道です。



平成25年度2学期始業式

9月2日(月)の朝、体育館で2学期の始業式を行いました。

登校して早々に、久々に友達と会って、楽しそうに話をする子供たちの様子が見られました。

始業式では、5年生の代表者3名が、2学期の学校生活の抱負を発表しました。
「なわとびを頑張りたい」「展覧会に向けて、図工の作品作りを最後まで丁寧に取り組みたい」「友達と仲良く過ごしたい」など、一人一人が自分で決めた目標に向かって2学期を過ごしたいと、力強く発表していました。

また、中丸小学校に6名の新しい仲間が増えました。
まだまだ暑い日が続きますが、中丸小学校に子供たちの元気な声が響く日々が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18
(火)
中丸カップ
下校指導
2/21
(金)
クラブ見学3年

学校だより

学校経営

学校評価