12月6日給食の献立と主な食材の産地<献立> 塩焼きそば 白菜の中華サラダ フルーツ白玉 牛乳 <産地> にんにく 青森 生姜 埼玉 玉ねぎ 北海道 にんじん 千葉 キャベツ 愛知 ねぎ 茨城 にら 栃木 白菜 茨城 もやし 栃木 きゅうり 群馬 りんご 山形 12月5日給食の献立と主な食材の産地<献立> ごはん 鯖の香り揚げ 野菜のゆかりかけ 澄まし汁 牛乳 <産地> 鯖 ノルウェー 生姜 埼玉 にんにく 青森 ねぎ 茨城 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 にんじん 千葉 糸三つ葉 埼玉 12月2〜4日 給食の献立と主な食材の産地
12月2日
<献立> 梅わかご飯 豚肉と大根のうま煮 ごぼうチップサラダ <産地> 豚肉 神奈川 生姜 埼玉 大根 千葉 にんじん 千葉 里芋 栃木 白菜 茨城 ごぼう 青森 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 タマネギ 北海道 りんご 山形 12月3日 <献立> あけぼのごはん 切り干し大根の卵焼き かみかみ佃煮 キャベツの味噌汁 <産地> 豚肉 神奈川 にんじん 千葉 にんにく 青森 ねぎ 茨城 タマネギ 北海道 キャベツ 愛知 12月4日 <献立> ごはん 麻婆豆腐 中華和え <産地> 豚肉 神奈川 にんにく 青森 生姜 埼玉 ねぎ 茨城 にんじん 千葉 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 【児童集会】何人イルミネーター体育館のステージの上に暗幕を吊した箱が用意され、集会委員が入ったり出たりします。音楽が止まった時に何人隠れているか当てるゲームです。 入り方を工夫したり、答えを聞いて回ったりと、集会委員会でよく考えて進めることができていました。 11月27日 今日の献立と主な食材の産地里芋ごはん 筑前煮 みそ汁 牛乳 さといも 埼玉 にんじん 千葉 ごぼう 青森 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 ねぎ 新潟 しょうが 高知 さやいんげん 長崎 里芋ごはんは、サトイモと油揚げの入ったごはんです。サトイモ、油揚げにはそれぞれ味がついています。食感の違いが、食欲をそそります。 【交流給食】2学期の交流給食・交流遊び1年生と6年生、3年生と5年生、2年生と4年生の兄弟学級で一緒に給食を食べたり、昼休みを過ごしたりします。みんなで楽しく給食を食べた後、元気よく校庭や体育館で遊んだり、楽しそうに教室で過ごすことができていました。 【体育朝会】短なわ深沢小学校では、音楽に合わせて、1〜3年生、4〜6年生のまとまりで、例年、なわとびに取り組んでいます。 今日の体育朝会では、それぞれの跳び方を体育委員会の児童が紹介したり、みんなで実際にとんで試したりしました。 11月 ふれあいあいさつデー町会の方々、中学生(1年生)が、正門近くに立って、あいさつの声をかけていました。 葉は、色づき始めましたが、そんなに寒く感じることもなく、気持ちのよい朝でした。子どもたちも、半袖の子あり、長袖の子あり、それぞれの体調に合わせた服装でした。マスクをしている子もほとんどいませんでした。かぜをひかないように健康管理をしてほしいと思います。 【児童集会】しっぽ取りゲーム1〜3年生が最初、校庭に引かれたラインの中に入り、テープでつくった「しっぽ」を取り合います。 その後、4〜6年生がしっぽ取りを楽しみました。 【代表委員会】児童会主催行事ついて《お知らせ》 代表委員会からのお知らせです。今年12月に児童会主催行事があります。児童会主催行事とは、クラス・学年での活動を通して、応援しあったり、友だちの良さに気づいて、クラス・学年の結びつきを深めるということを目的に、20分休みや昼休みに行う行事のことです。 私たち代表委員会は候補を3つにきめました。 一つ目は「玉入れ」 二つ目は「王様ドッジボール」 三つ目は「つな引き」です。 この3つに各クラス投票してください。締め切りは11月1日です。 ちなみに昨年度は「クラス対抗ドッジボール大会」を行いました。 投票用紙は各クラスに代表委員会が配りに行きます。 これで代表委員会からの発表を終わります。 6年 連合運動会 長縄跳び6年 連合運動会 女子リレー6年 連合運動会 男子リレーバトンパスも練習のようにでき、4人で力を合わせてがんばっていました。 6年 連合運動会 走り高跳び6年 連合運動会 走り幅跳び踏切がなかなか合わないで苦労している子どもたちも見られましたが、ファウルする子が少なく、練習成果を発揮していました。 6年 連合運動会 ハードル走6年 連合運動会 100m走残念ながら、冷たい日で、途中から雨も降ってきました。 後半に競技を行った男子は、濡れて滑るようになった中でがんばりました。 5年 川場移動教室 11寒い一日でしたが、りんご園の方からりんご栽培の苦労話を聞かせていただき、りんごジュースをいただきました。りんごの木に赤く色づいたりんごがたくさん実っている様子は、感動的でした。 定刻やや遅れて学校に到着しました。 帰校式を済ませて、充実感をにじませながら家路を急いでいました。 5年 川場移動教室 10村めぐりも、公社の方に案内していただきながら、かやぶきの家や田畑の様子を見て回りました。 5年 川場移動教室 9前日の夜は、肝試しがあり、暗いところが苦手な子どもたちも、みんなに支えられてがんばることができました。 起床から20分後には、一人も遅れることなく集合することができました。 朝食もスムースに配膳を済ませ、大きな声にならないように気をつけながら、楽しそうに話をしながら食事を進めていました。 |
|