令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

2年生 持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日の4時間目に、2年生は持久走大会を行いました。
朝マラソンや、休み時間に行った持久走の取り組みの成果を出し切りました。
雪の影響もあり、途中には練習する機会もだいぶ少なくなりましたが、応援に駆けつけてくださった保護者の方々の声に後押しされるように、子どもたちは自分の持てる力を出し切ることができました。
約1000mの道のりを、さわやかに駆け抜けた2年生。本当によくがんばりました。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日、1年生のマラソン大会を行いました。
はじめてのマラソン大会でドキドキの1年生。
校庭と、学校の周りを走ります。
今まで、朝マラソンや休み時間のマラソンタイム、体育の授業などで持久走に取り組んできました。
マラソンカードの色塗りを励みに、時間内にできるだけ多く走ろうといつも一生懸命です。
毎日積み重ねる内に、自分の力を理解し、最後まで同じペースで走りきることができるようになってきました。
大雪で、体育の授業での練習が十分ではないところもありましたが、
当日は、みんな精一杯力を出し切って、力強い走りを見せました。
そして見事、全員完走。よくがんばったね。

4年3組 豆腐作りのようすから

2月25日(火)の5・6校時、4年3組は総合的な学習の時間に豆腐作りに取り組みました。栄養士の矢後先生に作り方を教えてもらいながら、協力して取り組みました。
 まず、水に一晩つけておいた大豆をミキサーにかけて、呉を作ります。次に、できた呉を熱した後に布でこして豆乳を作ります。次に、豆乳ににがりをうち、かたまってきたら型に入れて四角い豆腐の形にして、水にしばらくさらすとできあがりです。できたてほやほやの豆腐は、何もつけずに食べてもおいしいほどでした。大豆が豆腐になる様子を、実感することができ、とてもいい体験になりました。保護者の方や東京農業大学の学生さん(アグレンジャー)とその世話役の方、大妻女子大の方など、たくさんの方にお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 持久走大会の様子から

2月25日(火)の2校時に、4年生は持久走大会を行いました。絶好のマラソン日和の中、校庭のトラックと学校の外周を合わせて、約1500mの距離を走りました。今年度は、1年間を通して、朝や休み時間のマラソンタイムや体育のペースランニングの学習で走ることを積み重ねてきたので、みんな最後まで全力で走りきることができました。走り終えた後の子どもたちは、最後までがんばった自分に、満足そうでした。たくさんの保護者の皆様に応援にきていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5、6年生駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5、6年生の駅伝大会でした。5年生と6年生が合同で10人ひとチームを組み、タスキを受け渡しました。18チームです。
 走る距離は1キロメートルです。世田谷子ども駅伝が開催された場所です。同じコースを使いました。
 6年生から5年生にタスキが手渡され、京西小学校を託しましたよ、との思いを込めた駅伝です。みなが最後まで走りきったこと、全力を出し切ったことは素晴らしいことでした。これから6年生は卒業にむかって取り組んでいきます。〈校長 箭内〉

3年2組 山本学級研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目は、山本先生の研究授業でした。初任者なので1年間の最後に研修のまとめとして行います。体育の得意な先生が多数参観してくれました。
 授業は、体育・跳び箱です。「閉脚跳びと台上前転」でした。跳び箱、踏み台、マットと子どもたちが手際よく準備します。この準備・片付けが手際よくできることが体育では大事なのです。
 安全に留意しながら子どもたちが果敢に跳び箱に挑戦していました。練習で上達していく姿がみられでとてもよかったです。研修はこれからも続きます。〈校長 箭内〉

えのぐくんといっしょに

画像1 画像1
 三年生の図工は「えのぐくんとゆめのみち」です。絵の具をポタリと画用紙の上に垂らし、転がしながら道を作っていきます。それぞれにお気に入りの色を作って、緊張しながら絵の具をポタリ。画用紙を傾ける加減や、絵の具の水加減で、道の太さや雰囲気が変わっていきます。
 道ができたらペンや色鉛筆でまわりの景色を描き加えます。それぞれにお花や木、建物などを描いて、思い思いに自分の町を広げていました。来週は自分で作ったキャラクターを使って、みんなの町を探検しにいく予定です。

マラソン大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は各学年のマラソン大会があります。トップを切って実施したのが3年生です。
校庭、学校の周りを走り、約千メートル走ります。練習を重ねてきたので、子どもたちはスタート同時に自信を持って走ります。自分のペースで最後まで走りきる、これが一人一人の課題です。みな頑張っています。〈校長 箭内〉

6年生 何の準備中?

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(土)多目的室をのぞいてみると、保護者の方々と6年生の児童で何かの準備をしていました。
それぞれが真剣に、そして丁寧に何かを作っているようでした。

子どもたちは教室に帰ってくると、
「難しかったけど、上手にできた!」
「渡すのが楽しみだね」
と話をしていました。

どうやら、何かの準備中のようです。
何の準備なのかはお楽しみのようです。

緊急 第7ブロックソフトボール大会中止のお知らせ

明日(2月23日)に予定されていた「第7ブロックPTAソフトボール大会」は、会場の用賀中学校校庭の状況が良くないために、中止となります。各学校の選手の皆さま、PTA関係の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。(副校長 藤咲)

校長先生との会食 6年生

画像1 画像1
 2月6日から校長先生と一緒に給食を食べています。
どんな話をするのかドキドキしながら校長室に向かいます。
自己紹介をするらしい…とか、将来のことを聞かれるらしい…とか情報を収集しています。会食が終わり教室に戻ってきた子たちは、ただ「楽しかった」と言うだけで、どんな話をしたのか教えてくれません。6年生の楽しい思い出がまた一つできました。

4年1組も豆腐作りにチャレンジ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で『大豆調べ』をしてきました。そのまとめとして豆腐作りにチャレンジしました。栄養士の矢後先生に教えてもらいながら、3時間かけて、大豆から豆腐を作りました。感想には「大豆から本当にできた!」「豆腐は手間がかかっていることがわかった」「豆腐を作る職人さんはすごい!!」などなど、作ったからこそわかることがたくさん書かれていました。そして、「自分で作って、とってもおいしかった!!」と大満足。たくさんの保護者の皆さまにお手伝いいただきました。本当にありがとうございました!

挨拶運動 3年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 水、木、金の3日間、挨拶運動は3年2組でした。3学期も後半に入っています。あと登校日数は、22日ほどなのです。挨拶運動も3年生、2年生、1年・6年となっていきます。挨拶も子どもたちの中に浸透してきています。〈校長 箭内〉

マラソン復活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪とインフルエンザのために中止していたマラソンが、今日から復活しました。朝は1年から3年生が走りました。昼休みが4年生から6年生が走りました。
 やはり子どもたちが元気に走る姿を見るのはとても気持ちの良いものです。来週は1年生から6年生まで、各学年でマラソン大会があります。25日は56年生の駅伝です。合同でチームをつくり多摩川緑地で行います。〈校長 箭内〉

1年生 昔遊びを教えてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、3、4時間目に、地域の方に昔遊びを教えていただきました。子どもたちは、今日の日をとても楽しみにしていました。寒い中でしたが、17名の地域の方に来ていただくことができました。1年生は、どのようにお迎えしたら喜んでいただけるか、一生懸命考え、役割を分担しました。司会者、言葉を言う係、プログラム・飾り・プレゼント・ランチマット・看板を作る係、案内などのお世話係に分かれて準備し、今日の日を迎えました。みんな、地域のおじいさんやおばあさんと楽しい時間を過ごすことができ、大喜びでした。その後、一緒に給食を食べました。地域の方が、子どもたちに話しかけてくださいました。本当にありがとうございました。教室に戻り、楽しかった時間を振り返りながら、お礼の手紙を書きました。

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中に今年度最後のPTA実行委員会が行われました。PTA役員と各委員会の委員長、副委員長(代理出席をしてくださった方もおります)が出席し、情報交換を行いました。冒頭の校長先生の挨拶では、最後の実行委員会ということで、皆さんへ感謝の言葉が述べられました。また、会の最後には出席者全員からひと言ずつ1年間の感想を話していただきました。「楽しかった」「学校のことがよくわかり、良かった」などの言葉をいただきました。この1年間、京西小学校の子どもたちのためにご活躍をいただき、本当にありがとうございました。PTAの皆様のおかげで今年も素敵な1年になりました。(副校長 藤咲)

保健学習

画像1 画像1
6年生が「飲酒の害」についての保健学習をしました。アルコールについての学習後、各自がアルコールパッチテストを実施しました。

保健学習

画像1 画像1
3年生が「毎日の生活と健康」の授業をしました。あかくんの生活の様子を見て、自分の生活を振り返りました。

第7ブロック PTA会長・校長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 京西小学校は今年度、7ブロックの世小P 常任理事校でした。バレーボールの大会を進めたり、合同研修会を開催したりしてきました。その仕事も、今日の会長・校長会で最後となります。
 各校から1年間の感想を発表したり、来年度に向けての話などがあり盛り上がりました。7ブロックのPTA会長の方々はとても仲がいいなあと思いました。来年度の常任理事校し二子玉川小学校となります。宜しくお願いします。〈校長 箭内〉

東京教師道場 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の久保先生は、東京教師道場に参加して2年間勉強してきました。教師道場とは都内の先生が集まり教職員研修センターの教授の指導のもと7、8人のグループを作り勉強をする制度です。久保先生の教科は体育科です。
 今日は2年間の勉強の成果を発表する授業でした。インフルエンザが流行り心配しましたが子どもたちも元気に授業に参加できました。授業はサッカーです。たくさんゲームをしてたくさん運動ができました。協議会では講師の先生から期待する講評がいただけました。これからも頑張っていきます。〈校長 箭内〉
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 委員会

学校だより

PTA関連文書

学校運営委員会

保健だより

このゆびとまれ

すまいるルーム京西

学校経営方針

年間指導計画

入学関係