【4年生】大島に思いを馳せて
4年生が社会科で島の生活について学習しました。
大島にある「つつじ小学校」の皆さんとの交流や、 インターネットで調べてわかったことを 大きな新聞にまとめました。 見どころいっぱいの新聞は廊下に掲示されています。 ぜひご覧ください! なわとびがんばるぞ!
今週から新たに始まった若小チャレンジ「短なわ編」が、
早くも若小になわとびブームを起こしています。 5年生は校庭が使えないため、校舎の屋上でなわとびをしていました。 柔らかい塗装がされているので、なわとびにぴったりのようです。 できた所からさっそく、カードにチェックをする5年生でした。 2月12日(水)学校給食において使用した主な食材の産地
献立名 ツナピラフ 牛乳 クリームスープ ぽんかん
主な食材の産地 米(北海道)ニンジン(千葉)たまねぎ(北海道)ピーマン(茨城)パセリ(千葉)ジャガイモ(北海道)ポンカン(愛媛)鳥肉(宮崎) ※牛乳は、区のホームページを参照して下さい。 <今日の給食から>・・・ぽんかん インド生まれのポンカンは、普通のミカンに比べると、少し大きめで、皮はつやつやとしてきれいなオレンジ色をしています。風邪予防になるビタミンCがたっぷりです。 校庭の雪が半分以下に良いお天気に恵まれて徐々に減ってきました。 休み時間に校長先生がひとりでせっせと除雪をしていました。 また放課後には先生たちが校庭に出て、雪をどかしたり水をかき出したりして、 校庭の東半分はもう雪が全く無くなりました。 今週中には使えるようになりそうですね! 【3年生】手作りジャンボ世田谷かるた
3年生が社会科で学習をした世田谷について、
わかったことをかるたにしました。 今日、英語ルームで大きなかるたが並べられ、 元気いっぱいのかるた大会が開催されました。 3年生手作りのジャンボかるたに、思わず横っとびです! 【1年生】ランチルームで給食を
1年生がランチルームで給食を食べました。
しかも人気メニューのカレーです! 小さな手で上手に配膳をして、みんなでしっかりと食べましたね。 毎日たくさん食べて大きく育つ1年生の皆さんです。 校長室前更新中!今日は朝会の中で行われた海外派遣事業に関する資料が掲示されました。 オーストリアの写真に、みんな興味津々のようですね! 【3年生】ものの重さ
3年生が算数の学習で重さについての学習をしました。
いろいろな材質のブロックの重さを測って比べました。 何種類も測っているうちに、台秤も上手に扱えるようになりましたね。 朝の若林陸橋にてしかも昨夜の冷え込みで凍結している所もありました。 校長先生をはじめとして先生たちや主事さんで協力して、 凍結している箇所の雪かきをしていました。 学生ボランティアの先生も大活躍! 幸い、若林陸橋での転倒事故はありませんでした。 水曜日も気をつけて登校してくださいね! 【1年生】なわとび講習中
若小チャレンジ第三段「なわとび月間」の取り組みに向けて、
1年生がなわとびの講習をしていました。 いろいろな跳び方がある短なわですが、1年生にとっては初めての経験です。 たくさんの種類をマスターできたらいいですね! 【6年生】早いパス回し
6年生が体育でバスケットボールをしていました。
さすがは6年生、ボールさばきもあざやかです。 素早いパス回して相手を撹乱し、すきを見つけてシュート! 熱戦が展開されていました。 ファイナルカウントダウン3!?
朝会の最後は6年生の鼓笛隊による演奏です。
全学年が若小マーチの演奏に合わせて体育館から退場しました。 鼓笛隊の演奏もあとわずか。 円熟の演奏を3年生が最後まで鑑賞していました。 残りの演奏もがんばってくださいね! 雪の日の朝会6年生のあいさつに続いてみんな元気に朝のあいさつをしました。 今日の朝会ではオーストリアのウィーン市に海外派遣された5年生から、 親善大使としてしてきたことについての発表が行われました。 立派な、堂々とした発表でしたね。 校長先生は機器の操作に徹していました。 2月10日学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名 カレーライス 牛乳 福神漬け わかめサラダ
主な食材の産地 米(北海道)ベーコン(神奈川)豚肩肉(埼玉)生わかめ(徳島)にんにく(青森)たまねぎ(北海道)セロリ(愛知)にんじん(千葉)じゃがいも(北海道)りんご(青森)しょうが(高知)だいこん(神奈川)きゅうり(群馬) *牛乳につきましては、区のHPにて掲載しております。詳細については、区のHPを参照して下さい。 【2月10日】登校に関する注意とお願い
2月10日月曜日は通常通り授業を実施いたします。
登下校の際は足元が悪くなっている可能性もありますので、 時間に余裕をもって送り出していただきますようお願いいたします。 また路面が凍結している場合も考えられますので、長靴等、 靴の溝の深い靴で登校させてください。 【低学年】お礼のお手紙
低学年の子たちが
素敵なお餅つき大会を企画して下さった三土代会の皆様に、 お礼のお手紙を描いていました。 一文字一文字、感謝の気持ちがこもります。 若小お餅つき大会 その8迫力のお餅つきに子どもたちもびっくりでした。 最後に代表児童の6年生がお礼の言葉を読み上げ、 全員でお礼を言いました。 三土代会の皆様、PTAの皆様、素晴らしいお餅つき大会をありがとうございました! 若小お餅つき大会 その7子どもたちも「よいしょ、よいしょ」の掛け声をかけてくれます。 校長先生も強烈な一撃を加えていました。 若小お餅つき大会 その6
自分達でついたお餅に、保護者の皆様が味付けをして下さり、
子どもたちに配ってくださいました。 あんこ、きな粉に磯辺巻き・・・ さっそくみんなで頂きます。 杵つき、しかもつきたてのお餅をみんなで満喫しました。 若小お餅つき大会 その5
男の子も女の子も、みんな思い杵を手にがんばりました。
保護者の方も思わずそんな様子を撮影。 カメラの砲列ができあがりました! |
|