やまのフェスタ3日目 5 6年生 50W

 6年生のお笑。腹を抱えて笑うことができました。50Wの50は50周年の50。50周年を笑いにするなんて…すごい!Wはわっとと読み、わっと盛り上がってほしいという意味だそうです。まさにその通り。大人たちですら、すごい盛り上がりでした。レベル高いぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 4 4年生 ぞうれっしゃがやってきた

4年生の体育館劇は「ぞうれっしゃがやってきた」です。タイトルだけでは何だろうと思います。内容は第2次大戦下の日本の動物園で起きた悲しい出来事と、それを戦後どうやってカバーしたかという、とっても重くて大事なテーマです。子どもたちは、そのことを伝えようと、精いっぱい演技をしてくれました。心にずしんと響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 3 3年生 ほんとうの宝ものは?

 3年生の体育館劇は「ほんとうの宝ものは?」です。なるほどと考えさせられる内容です。今日は大人の鑑賞日なので、今までとはちょっと違った会場からの反応だったと思います。たくさんある宝もの。その中でも、自分だけの大切なものを見つけなければなあと思いました。こちらも、保護者ボランティアの皆さんに、本当に支えていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 2 3年生 きつつきのわくわく楽しいすてきな「おとや」

 第2音楽室の3年生の音楽です。初めてふれるような楽器にも挑戦し、すてきな合唱や合奏を披露してくれました。きつつきの「おとや」というストーリーになっていて、心がホカホカするようなあったかい時間になりました。音楽の青谷先生、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 1 YAMANO 荒馬 2013

 昨日の雨もすっかりあがり、素晴らしい天気です。50周年記念やまのフェスタも最終日です。

 校庭では、3年生の荒馬が行われました。長時間はね続けるこの演技は、見た目以上に疲れます。子どもたちは本当によくがんばっていました。担当した前薗先生は山野の卒業生で、ご自身もやまのフェスタ経験者です。こんな伝統もあるんですね。50周年記念集会で作られた山野みこしも登場し盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科2

 5年生も、6年生も家庭科の共同作品としてしぼり染めで、50周年を記念して体育館を飾ってくれました。とっても素敵な雰囲気になりました。

 なお、家庭科室に行く途中の廊下には、砧の学び舎砧中学校の家庭科作品も展示してあります。さすが中学生です!子どもたちも足を止めて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科室

 家庭科室は本当にほしいなと思うような作品ばかりです。自分だけのオリジナル作品6年「オリジナルグッズ」は一人一人が様々な作品を作り上げています。これはすごいことです!5年「マイ ストラップ」ボタンの目がかわいいです。50周年のテーマ笑顔を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 学習室

学習室には6年生の「ホワイトルーム」が飾られています。光と影の美しさをテーマとしているこの空間は、近未来をほうふつさせます。なお、学校中に出現している「わくわくサル」も6年生が50周年のお祝いのために作った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ 作品展 算数ルーム

 算数ルームは5年生です。「わくわく不思議な木」これは心の中に生えている木。それぞれの個性を表している木です。染料の色使いがきれいです。「ズラシックパーク」は50周年の時に学校中に飾られていた、お祝い作品。50周年おめでとう!のメッセージが込められています。

ここには、50周年の共同制作で作った巨大バースデーケーキも飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 図書室

 図書室は4年生です。「びっくりカンカン!」は絵画なのに、立体的に書かれています。そして、カンの中からは!?子どものアイデアが生かされた作品です。「わくわくKUMADE」これも、50周年を記念して作られたお祝いの作品です。「喜び」「楽しさ」「幸せ」を熊手でいっぱいかき集める、という思いです。

なお、50周年を記念して作られた巨大やまぽん、巨大やまのんもここに飾られています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 第2理科室

 第2理科室には3年生の作品です。「わくわくキャッスル」はこれも光がさしこんだ時のキラキラがすてきです。「わくわくケーキ」は50周年記念に学校中に飾ったものです。おめでとう!の気持ちを込めた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ 作品展 多目的室

多目的室には、2年生の作品が飾られています。「コンニチハ、ふわふわちゃん」はふわふわっとなんだか本当に癒されるような作品です。「わくわくボトル」はさしこんでくる光でキラキラ輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ 作品展 図工室

やまのフェスタは、演目鑑賞のほかに、図工や家庭科の作品展示を鑑賞する場にもなっています。こちらのほうは昨年度から1週間前から展示して、少しでも多くの方にみていただこうとしています。学校中が、文化的な雰囲気に包まれるこの期間。まさに、芸術の秋そのものです。

図工室には1年生の「わらってわらって」が飾られています。見た人がにっこり利するようなお面、というコンセプトです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ2日目 11 エンディング

 やまのフェスタでは2回エンディングがあります。今日は、子どもたちのためのエンディングです。なぜなら、明日の全てのエンディングには5,6年生しか参加しないからです。5,6年生の全員の思いを、3,4年生に伝えるのが1回目のエンディングのおおきなねらいです。こうやって、やまのフェスタの伝統は次々に引き継がれていくのです。すごいぞ、やまのフェスタ。すごいぞ、5,6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 10 6年生 6人のエレベーター〜不思議な島へ〜

 事前に台本を見たときにはいったいどうなる事かと心配でしたが、うわー!こうなったんだと心から感心してしまいました。発想もすごいですが、途中の3つの質問。あそこはまさにそうだなあと思わせられました。見てないとわからないでしょうが、よくぞ考えたと思わずニヤニヤしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 9 6年生 爆笑2

昨年に引き続き、爆笑がフェスタに戻ってきました。子どもたちが考えたコントとしてはかなり完成度が高く、中には絶妙の間合いまで身につけている子どもも!将来が期待できてしまいます。会場の子どもたちは大爆笑の連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 8 5年生 ホラーフェスティバル

 午後からは、雨で校庭の演目がなくなり、ランチルームはとんでもない人数が集まり大にぎわい。ぎゅうぎゅう詰めの状態で始まりました。題からは、ドタバタ劇かなと思っていましたが、いやいやなかなかよく考えられた劇でした。2つのお話とも、子どもたちのオリジナル。演出も自らというのには、驚きました。そういう目で見ると、子どもたちって本当にすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 7 4年生 世界で一番やかましい音

 4年生10人による群読風芝居。これは玄人受けすること間違いなし。ピタゴラスイッチ風のつかみから入り、人形を使った芝居で中身を盛り上げ、そしてなーるほどという内容。完成度の高さすごいと感じました。ただ・・・、一人でも欠けるとこれは大変!明日も全員そろいますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 6 5年生 パッポーと12人たち

 またまた、5年生のミラクルワールドです。パッポーが何なのかは、いまだにわからないです。ただ、見に来ている子どもたちは、みんな大爆笑!職員室の先生たちに聞いても、パッポーの正体は分からずじまい。こんなのも、やまのフェスタの奥の深さなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ2日目 5 6年生 3ワールドからのSOS〜絆 my friends〜

 発想がすごい!白雪姫と、不思議の国のアリスと、赤ずきんちゃん。まさかこれらすべてが出てくるとは…。改めて子どもたちのすごさを見せつけられました。しかも、しっかりとメッセージを込めて作られています。感心しきり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26
(水)
ふれあいタイム 地域巡り
2/28
(金)
ミュージックフェスタ4保護者会45
3/1
(土)
てっぺん
3/3
(月)
委員会
3/4
(火)
保護者会13