おはコミ 2日目たこづくりをしました。 (1年3組と2年3組)【2年生から】 今日は2年生が1年生に凧の作り方を教える時間です。 昨年、やさしく教わった現3年生の姿を思い出しながら一生懸命教えました。 1年生のために、凧の作り方を覚え、1年生が作ることができるように声をかけたり、作り終わった後に一緒に遊ぶ琴を考えたりと、自分たちで準備してきました。 「緊張した」「1年生が上手だった」「うまく作らせてあげられた」など、たくさんの感想が聞かれました。1年生にとって、2年生の今日の姿が、来年の今頃思い出してもらえたらうれしいですね。 【1年生から】 凧作りを2年生に教えてもらいました。 隣に座り、一つひとつ丁寧に教えてくれる2年生。凧糸を結ぶ難しいところは1年生の代わりにやってくれました。終わった後はお絵描き、折り紙などで遊んでくれました。 あと3か月で2年生。今度は新1年生に教えてあげる番です。 今日の2年生みたいにやさしくできるかな。 小松菜採り秋山農園まで歩いて行くのもつらいほどの冷え込みでしたが、 この寒さで、小松菜は甘みを増し、おいしくなるのだとか。 1年生の子どもたちのように、元気いっぱいに育った小松菜。 子どもたちは楽しんで収穫し、持ってきた大きな袋はすぐにいっぱいになりました。 たこづくりをしました(2−1、1−1)2年生が1年生に凧の作り方を教えました。 2年生は、1年生のために、凧の作り方を覚えたり、教え方を考えたり、作り終わった後に一緒に遊ぶものを用意したりと、一生懸命準備していました。 1年生が、自分たちの話をよく聞いてくれて、一緒に過ごした時間を「楽しかった」と言ってくれ、2年生は大満足でした。 みんなが頑張って作った凧が、空高く揚がる姿を早く見たいです。 マラソンタイムおいしい給食6年生 今年一年を漢字で表すと・・・?6年生が書き初めの時に書いたものです。 書き初め展と共にお楽しみください。 6年生 身近な食品でおかずを作ろうじゃがいもの皮をむいたり、切ったりするのは前回の粉ふきいも作りでの経験が生きていました。 煮る時間の加減や、味付けのタイミングを班の友達と相談しながら丁寧に進めていました。 完成したジャーマンポテトはとてもいいかおりで、おいしくいただきました。 今日の実習を生かして、おうちで家族にふるまってほしいですね。 おはようコミュニケーションデー一日目京西小の校門では用賀中学校の生徒が子どもたちを迎えてくれています。空気は冷たいですが、気持ちが温かくなるおはコミです。(校長 箭内) 学校関係者評価委員会各項目ごとに集計した結果をもとに今年度の京西小学校の諸活動の成果をまとめました。昨年、一昨年からの変化をとらえ来年度に向けた提言書が確認されました。 これをもとに来年度の教育活動の重点を決めていくことになります。保護者の意見をもとに京西の重点目標を決めることになります。委員の方々、ありがとうございました。 (校長 箭内) 百人一首の練習凧作り1学期には学校探検で1年生に学校のことを教えました。 今の1年生が、来年の新1年生に学校のことや凧作りを教えることができるように、「2年生としての姿をしっかりと見せたい」とはりきっています。 実際に作ってみることでわかる難しさもたくさんありました。 「ひもをむすぶ!」ここが一番の難所です。 学校公開では、しっかりと教えることができるはずです。 ぜひ、様子を見に来ていただけたらと思います。 凧作り
1、3組は今週、2組は来週、2年生に凧の作り方を教えてもらいます。その準備で、凧に絵を描きました。皆、空に浮かんだ凧を思い浮かべながら思い思いに絵を描いていました。完成したら、23日(木)に、砧公園まで行って、凧揚げをします。高く揚がる凧ができるといいですね!
おおきさくらべ2年生 ミニ運動会保護者の方にもたくさんご参加いただきました。 じゃんけん列車・しっぽとりゲーム・ボール運びリレー・おたまでピンポンリレーをしました。 子どもたちも、保護者の方々も、思い切り体を動かしてふれあうことができました。とても楽しいひと時でした。 2年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました! 6年生 お正月遊びカルタ・すごろく・けんだま・将棋・福笑い・百人一首・こま・カード遊びなど、 それぞれが持ち寄って楽しい時間を過ごしました。 楽しみながらこれからも残していきたい文化に触れることのできた1時間でした。 6年生 書き初め大会小学校生活最後の書き初めでした。 静かな落ち着いた雰囲気をみんなでつくり、 一人一人がしっかりと向き合って書くことができました。 それぞれ個性あふれる作品が完成しました。 書き初め展が楽しみですね。 2年生書き初め大会姿勢を正して、見本をよく見て心をこめて書きました。 来週の学校公開には、各クラスの廊下に掲示をしていますのでご覧ください。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2年担任一同 5年生 書き初め大会5年生 調理実習お米には、1学期から大切に育ててきたバケツ稲を一緒に入れて炊きました。 鍋の火加減をよく見ながら、おいしく炊くことができました。 お味噌汁は、煮干しでだしをとるところから始めました。おいしくできて、大満足の様子でした。具を切るときは、普段から使い慣れているのだな・・・と感心するくらい包丁をじょうずに使っている子がたくさんいました。 |
|