山野の秋の風景

 秋も深まってきました。敷地内の紅葉が本当に鮮やかです。そんな山野の秋の風景をお届けします。いったいどの場所でしょうか?正解は、次のページで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳さ、魚のごまだれかけ、シャキシャキ野菜、おふ汁、柿です。
みなさん、明日11月23日は何の日か知っていますか?明日は、働いている人や働くことについて考え、感謝する「勤労感謝の日」です。今、みなさんの目の前に出ている給食も色々な人が働いてくれているおかげで食べることができます。さて、このように、みなさんのために働いてくれている人たちに対して、みなさんはどのように感謝の気持ちを表しますか?「ありがとう」と言うことだけが感謝ではありません。「いただきます」を心をこめて言う、よく味わって食べる、残さず食べる、きれいに片づけるなど、いろいろな方法で感謝の気持ちを表すことができます。みなさんは、どのように表しますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 今日の給食

今日は、パインパン、牛乳、豆腐のナゲット、キャベツサラダ、森のチャウダーです。
メモは、チャウダーに使われているきのこについてです。今日のチャウダーに使われているきのこは、エリンギ、マッシュルーム、しめじです。きのこには、『うまみ』であるグアニル酸やグルタミン酸がたくさん入っているので、きのこを入れるとダシが出て、料理の味が深まります。栄養としては、ビタミンB2が入っているので、体の脂肪をエネルギーに変えてくれる働きがあります。きのこを食べてエネルギーをしっかりつくり、この寒さを乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 今日の給食

今日は、中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、菊花みかんです。
メモは、みかんについてです。今日のみかんは、『菊花みかん』といいますが、これは、種類の名前ではありません。今日のようにみかんを横に切ると、切り口が菊の花のように見えることから、横半分に切ったみかんを『菊花みかん』と呼んでいます。みかんには、風邪を予防するビタミンCがたっぷり入っています。きちんと皮をむいて、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 今日の避難訓練は、登校直後に不審者が校内に侵入したという設定です。学級には、子どもたちだけという状況もあり、自分たちで判断して行動しなければなりません。放送がかかったら、クラスの入り口の鍵を閉めてじっとしている。この行動がなかなかとれていないクラスもあったようです。訓練でできなかったことをしっかり反省して、次の訓練に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 今日の給食

今日は、きのこごはん、牛乳、おでん、ゆかりかけです。
今日、19日は、『食育の日』です。そこで、今日のおでんのには、東京都でとれた食材を使ったものを入れていますが、何かわかりますか。それは、つみれです。このつみれは、東京都の八丈島でとれたトビウオで作られています。トビウオは、かつお節の代わりにみそ汁に使われることもあるというほどダシが出るので、今日のおでんは、つみれそのものだけでなく、ダシやそれがしみこんだ野菜を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ3日目 10 エンディング

 2013 開校50周年記念やまのフェスタもとうとうエンディングになりました。ここに来るまでに、本当にたくさんのフェスタボランティアの皆さんのお力が必要でした。各学年の担当教員と綿密な打ち合わせを重ね、ここまで来ることができました。本当に感謝です。ありがとうございました。

 昨日にも増して5,6年生の「ふるさと」歌声が美しく、そして大きく体育館に響きます。その歌声の途中で児童代表の言葉。にくい演出です。客席のお年寄りが一緒になって口ずさんでいて、涙が出そうになりました。もう一つの「ふるさと」もう言うことありません。山野の子どもたち、最高です。
 児童代表の6年生が、わたしたちの誇りであるやまのフェスタがこれから50年、100年続きますように。と最後に話してくれました。子どもたちがここまで思える、素晴らしい行事です。この山のフェスタの価値を、しっかりと確認し伝えていきます。

 やまのフェスタ最高!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 9 6年生 過去と未来と・・・

6年生体育館劇のもう一つは、「過去と未来と…」です。これまたずしんと重い、社会派の劇です。それでも、各所にユーモアをちりばめていて、演技力もあり、とても子どもたちの力で作り上げたとは思えない素晴らしい出来栄えでした。ここにあげてあるテーマは、まさに環境問題。これからの自分たちの生活を考える材料になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 8 6年生 NUMBER☆7

 6年女子7人によるバンドです。このフェスタまで、それはそれは努力の日々でした。初めての経験者ばかりの集まり、何をどうしたらいいかもわからないところからのスタート。まさに、やめない、まけない、のりこえるの日々だったと思います。ギターを弾いている子の左の指のバンソコウ。わたしは見逃しませんでしたよ。おみごと!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 7 6年生 山野エイサー50サー

 6年生伝統のエイサーです。今年は何とPTAから50年記念として、エイサーの衣装一式80人分を寄贈していただきました。ありがとうございます。そのお披露目公演です。子どもたちの気合いのいれ具合も違います。どうです、この腰の低さ、跳躍の高さ。躍動感あふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 6 おやじネット 山野茶屋

 やまのフェスタのこれまた名物になりました。おやじネットの皆さんがボランティアでひらいてくださる、お休み処「山野茶屋」です。コーヒー、紅茶などが飲むことができます。なんと、ドラえもんの原画展も恒例となりました。中では、卒業生とおやじたちが楽しそうにお話ししていました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 5 6年生 50W

 6年生のお笑。腹を抱えて笑うことができました。50Wの50は50周年の50。50周年を笑いにするなんて…すごい!Wはわっとと読み、わっと盛り上がってほしいという意味だそうです。まさにその通り。大人たちですら、すごい盛り上がりでした。レベル高いぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 4 4年生 ぞうれっしゃがやってきた

4年生の体育館劇は「ぞうれっしゃがやってきた」です。タイトルだけでは何だろうと思います。内容は第2次大戦下の日本の動物園で起きた悲しい出来事と、それを戦後どうやってカバーしたかという、とっても重くて大事なテーマです。子どもたちは、そのことを伝えようと、精いっぱい演技をしてくれました。心にずしんと響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 3 3年生 ほんとうの宝ものは?

 3年生の体育館劇は「ほんとうの宝ものは?」です。なるほどと考えさせられる内容です。今日は大人の鑑賞日なので、今までとはちょっと違った会場からの反応だったと思います。たくさんある宝もの。その中でも、自分だけの大切なものを見つけなければなあと思いました。こちらも、保護者ボランティアの皆さんに、本当に支えていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 2 3年生 きつつきのわくわく楽しいすてきな「おとや」

 第2音楽室の3年生の音楽です。初めてふれるような楽器にも挑戦し、すてきな合唱や合奏を披露してくれました。きつつきの「おとや」というストーリーになっていて、心がホカホカするようなあったかい時間になりました。音楽の青谷先生、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ3日目 1 YAMANO 荒馬 2013

 昨日の雨もすっかりあがり、素晴らしい天気です。50周年記念やまのフェスタも最終日です。

 校庭では、3年生の荒馬が行われました。長時間はね続けるこの演技は、見た目以上に疲れます。子どもたちは本当によくがんばっていました。担当した前薗先生は山野の卒業生で、ご自身もやまのフェスタ経験者です。こんな伝統もあるんですね。50周年記念集会で作られた山野みこしも登場し盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科2

 5年生も、6年生も家庭科の共同作品としてしぼり染めで、50周年を記念して体育館を飾ってくれました。とっても素敵な雰囲気になりました。

 なお、家庭科室に行く途中の廊下には、砧の学び舎砧中学校の家庭科作品も展示してあります。さすが中学生です!子どもたちも足を止めて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科室

 家庭科室は本当にほしいなと思うような作品ばかりです。自分だけのオリジナル作品6年「オリジナルグッズ」は一人一人が様々な作品を作り上げています。これはすごいことです!5年「マイ ストラップ」ボタンの目がかわいいです。50周年のテーマ笑顔を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 学習室

学習室には6年生の「ホワイトルーム」が飾られています。光と影の美しさをテーマとしているこの空間は、近未来をほうふつさせます。なお、学校中に出現している「わくわくサル」も6年生が50周年のお祝いのために作った作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ 作品展 算数ルーム

 算数ルームは5年生です。「わくわく不思議な木」これは心の中に生えている木。それぞれの個性を表している木です。染料の色使いがきれいです。「ズラシックパーク」は50周年の時に学校中に飾られていた、お祝い作品。50周年おめでとう!のメッセージが込められています。

ここには、50周年の共同制作で作った巨大バースデーケーキも飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4
(火)
保護者会13
3/5
(水)
代リ
3/6
(木)
保護者会26
3/7
(金)
6年生を送る会
3/8
(土)
授業日 学校運営委員会
3/10
(月)
クラブ