1/27 本日の給食豚肉のしょうが煮丼 牛乳 えのきのあったかサラダ くだもの(デコポン) 〜給食メモ〜 今日は、学校給食週間2日目です。今日の献立は、5年1組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「体ぽかぽかあったかメニュー」です。 5年1組の給食委員さんからのメッセージ えのきのあったかサラダは、きらいな人でもおいしく食べられます。豚肉のしょうが煮丼は、しょうがを使っているので、よりポカポカします。 1/24 本日の給食コッペパン いちごジャム 牛乳 くじらの竜田あげ クリームスープ 〜給食メモ〜 戦後、学校給食が再開されたのを記念して、1月24日〜30日が「全国学校給食週間」となりました。全国学校給食週間1日目の今日は、「昔の給食メニュー」です。昔、貴重なたんぱく源だったくじらを使った「くじらの竜田あげ」など、昔の給食を再現してみました。クイズです。給食を初めて食べたのは、どこの学校でしょうか? 1.山形県 2.新潟県 3.東京都 貧しかった子どもたちに、おにぎりや鮭、漬物を出すようになったのが始まりだそうです。給食を食べられることに感謝して、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/23 本日の給食五目ごはん 牛乳 みそ汁 野菜のごま酢和え 〜給食メモ〜 今日は、みそ汁に使った「みそ」のクイズを出したいと思います。みそは、昔から食べられている食品で、地方ごとにさまざまな種類が作られています。大きく3つに分けられますが、それは「米みそ」「豆みそ」そしてもうひとつは何でしょうか? 1.芋みそ 2.麦みそ 3.酒みそ みそは、「医者いらず」と言われているほど、栄養いっぱいの食品です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/22 本日の給食家常豆腐丼 牛乳 野菜の中華味 くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、家常豆腐丼に使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、固めの「木綿豆腐」とやわらかい「絹ごし豆腐」の大きく2種類に分けられます。最初に作られたのは、どちらの豆腐でしょうか? 1.木綿豆腐 2.絹ごし豆腐 豆腐には、たんぱく質やカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/20 本日の給食ごはん 牛乳 鮭のみそマヨネーズ焼き 野菜のゆかり和え 白玉スープ 〜給食メモ〜 今日のクイズは、「白玉スープ」のクイズです。給食では、料理によってだしを使い分けています。今日の白玉スープに使っただしは、何からとったでしょうか? 1.昆布とかつお節 2.鶏がらと豚骨 3.鶏がらスープの素 今日も、残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/21 本日の給食カレーうどん 牛乳 野菜のからしじょうゆ和え にんじんケーキ 〜給食メモ〜 今日は、ケーキに使った「にんじん」のクイズを出したいと思います。にんじんにたくさん入っている、目をよくしてくれたり、かぜを予防してくれる栄養素は、次のうちのどれでしょうか? 1.ビタミンA 2.ビタミンB 3.ビタミンC にんじんには、おなかの中をそうじしてくれる「食物繊維」や、貧血を予防してくれる「鉄」などの栄養素も、バランスよく入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/17 本日の給食とりごぼうおこわ 牛乳 みそ田楽 すまし汁 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。今月は19日がお休みなので、今日の献立を食育の日の献立にしました。食育の日は、ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。 今日のクイズは、「みそ田楽」のクイズです。なぜ、「みそ田楽」と呼ばれるようになったのでしょうか? 1.田楽」という地方でよく食べられていたから。 2.「田楽」という名前の人が考えたから。 3.昔の「田楽」という踊りを踊る様子に似ていたから。 みそ田楽に使っている「みそ」は、「医者いらず」と言われるほど栄養いっぱいです。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/16 本日の給食カレーライス 牛乳 和風サラダ くだもの(みかん) 〜給食メモ〜 今日の給食には、たまねぎやにんじん、キャベツなど、たくさんの野菜が使われています。そこでクイズです。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいでしょうか? 1.50グラム 2.100グラム 3.300グラム 今日の給食には、約130グラムの野菜を使っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/15 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 わかめスープ 角切りりんごゼリー 〜給食メモ〜 今日のスープには、「わかめ」が入っています。そこでクイズです。今日のスープに入っているわかめは、食べやすいように小さく切ってありますが、もともとわかめは、どれくらいの大きさでしょうか? 1.1〜2cm 2.10〜20cm 3.1〜2m わかめには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/10 本日の給食豚丼 牛乳 即席漬 おしるこ 〜給食メモ〜 1月11日は、鏡開きの日です。鏡開きの日には、飾っておいた鏡餅を食べます。11日は給食がないので、今日の給食に、白玉もちを使って「おしるこ」を作りました。今日のクイズは、おしるこに使った「小豆」のクイズです。小豆の花は何色でしょうか? 1.あか 2.きいろ 3.しろ 小豆には、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/14 本日の給食ソース焼きそば 牛乳 フルーツ白玉 〜給食メモ〜 今日は、ソース焼きそばに使った「にんじん」のクイズを出したいと思います。にんじんを一番多く作っているところは、次のうちのどこでしょうか? 1.徳島県 2.千葉県 3.北海道 にんじんは、カロテンという栄養素をたくさん含んでいます。焼きそばのように炒め物にして油と合わせると、油にカロテンがとけて、にんじんの栄養素を体に取りこみやすくなります。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 1/9 本日の給食あげパン 牛乳 白菜の春雨スープ 大豆入りゆで野菜 〜給食メモ〜 今日から3学期の給食がスタートします。3学期も頑張って作るので、残さずに食べて下さいね。 今日は、白菜の春雨スープに使った「白菜」のクイズを出したいと思います。白菜は、どこで生まれた野菜でしょうか? 1.日本 2.中国 3.アメリカ 白菜は、冬が旬の野菜で、寒くなると甘く、おいしくなります。かぜを予防してくれるビタミンCも入っているので、残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/20 本日の給食バターロールパン 牛乳 フライドチキン ミネストローネ セレクトマフィン 〜給食メモ〜 今日のクイズは、ミネストローネについてです。ミネストローネは、どこの国の料理でしょうか? 1.アメリカ 2.イタリア 3.フランス 今日は2学期最後の給食なので、セレクト給食にしました。自分の選んだマフィンを味わって食べて下さい。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/19 本日の給食鮭と昆布のごはん 牛乳 豚肉と白菜の卵とじ あんかけ汁 お豆かりんとう 〜給食メモ〜 毎月19日は、食育の日です。食育の日は、ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、用賀中学校の栄養士さんが考えてくれました。 今日のクイズは、鮭と昆布のごはんに使った「昆布」のクイズです。昆布には、カルシウムがどのくらい入っているでしょうか? 1.牛乳の半分 2.牛乳の2倍 3.牛乳の7倍 カルシウムは、骨や歯を強くしてくれます。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/18 本日の給食ほうとう 牛乳 かぶのゆず風味 甘納豆入り蒸しパン 〜給食メモ〜 12月22日は、冬至です。冬至は、1年で昼の長さが一番短い日です。22日は給食がないので、今日の献立を冬至メニューにしました。そこでクイズです。冬至の日に食べると風邪をひかないと言われているものは、次のうちのどれでしょうか? 1.鶏肉 2.かぼちゃ 3.かぶ 今日も、残さずに食べてくれるとうれしいです。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/17 本日の給食あんかけチャーハン 牛乳 大豆とじゃこの甘辛あげ くだもの(りんご) 〜給食メモ〜 今日は、大豆とじゃこの甘辛あげに使った「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆を、日本で一番多く作っているのはどこでしょうか? 1.沖縄県 2.千葉県 3.北海道 大豆には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/16 本日の給食ごはん 牛乳 豆腐の五目炒め 野菜のごま風味 くだもの(みかん) 〜給食メモ〜 今日のくだものは、「みかん」です。みかんには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。そこでクイズです。みかんをいくつ食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか? 1.1個 2.3〜4個 3.13〜14個 寒くなり、かぜをひきやすい時期になりました。残さず食べて、元気に過ごしましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/13 本日の給食豚肉とごぼうのごはん 牛乳 かきたま汁 煮豆 〜給食メモ〜 今日は、「豚肉とごぼうのごはん」に使った「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか? 1.食物繊維 2.カルシウム 3.ビタミンC ごぼうは、昔、薬として使われていたほど、栄養いっぱいの食べものです。残さずに食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/12 本日の給食わかめごはん 牛乳 ジャンボぎょうざ 春雨サラダ くだもの(紅マドンナ) 〜給食メモ〜 今日は、サラダに入っている「春雨」のクイズを出したいと思います。春雨は、何から作られているでしょうか? 1.小麦粉 2.米粉 3.でんぷん 寒くなり、かぜをひきやすい季節になりました。きちんと残さず食べて、かぜをひかない元気な体をつくりましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 12/11 本日の給食ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き じゃがいもの香味和え 白菜のみそ汁 〜給食メモ〜 今日のみそ汁には、世田谷区でとれた「下山千歳白菜」を使いました。そこでクイズです。「下山千歳白菜」には、ある特徴があります。さて、その特徴とは、次のうちのどちらでしょうか? 1.大きい 2.小さい 昔、白菜は病気にかかりやすく、作るのが難しい野菜でした。そこで、世田谷区の下山さんが作りだしたのが、病気に強い「下山千歳白菜」です。世田谷区でとれた新鮮な白菜です。残さず食べましょう。 ※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。 |
|