12月2日(月)全校朝会校長先生からは、児童の表彰がありました。マラソン、水道週間のポスター、作文、野球などに取り組み、優秀な成績を修めた児童が表彰されました。「12月という2学期のまとめ、1年のまとめの月になりました。これまでの成果を出せるよう学習のまとめに取り組みましょう。」とお話がありました。 看護当番の先生からは、「今週の目標は『外で元気よくあそぼう』です。休み時間のルールも守ってあそびましょう。」とお話がありました。 11月29日(金)の給食早香は、みかんとポンカンを掛けあわせたものです。寒くなり風邪がはやっていますので、果物や野菜などからビタミン類をとるように心がけたいものです。 11月29日(金)体育朝会まず先生から、駆け足跳び、後ろ跳び、片足跳び、グーパー跳びなど、いろいろな跳び方の紹介がありました。 次に準備運動をしてから、音楽のリズムに合わせて順番にいろいろな跳び方をしました。自由な跳び方をする時間もあり、二重跳びやあや跳びに挑戦する姿も見られました。 体育の時間にも、縄跳びカードに沿って、新しい跳び方を練習してがんばっている様子が見られます。これからの寒い季節に向けて、体力づくりに励んでいきます。 11月27日(水)花の子交流活動活動の始めと終わりには、毎回6年生が1年生を教室まで送り迎えしています。 1年生は自分の班の6年生が迎えに来ると、嬉しそうに話しながら、一緒に活動する教室に向かっていました。 今回も、ドンじゃんけん、ポパイさんが言いました、風船を落とさないようにするゲームなど、班のみんなで楽しめるゲームを考えて6年生が準備して進めていました。短い時間でしたが、大勢での遊びを楽しむ様子が見られました。 11月28日(木)の給食きのこ汁にはしめじ、しいたけ、まいたけがたっぷり入っています。きのこは低カロリーですが食物繊維やビタミンDがたくさん含まれ、ぜひ食べてもらいたい食材のひとつです。子供たちには苦手とする子も多いようですが、一口ずつでも食べられるようになってもらいたいと思います。 11月27日(水)の給食カレーライスなど、スパイシーな料理や辛い味付けのものは、低学年と高学年で味付けを変えて作ります。2つの大きなお釜を使ってカレーを作るので、カレー粉の量を釜ごとに調整しています。 今日のカレーも、ほとんどのクラスが食缶を空にしてくれました。 11月26日(火)の給食吹き寄せごはんは、“木枯らしに吹き寄せられた木の葉や木の実のように色鮮やかなごはん”ということから、この名前がついています。栗やえび、しめじなどが入っています。 ごはんにはもち米を混ぜて炊いているので、モチモチした食感です。 11月22日(金)23日(土)花の子発表会
11月22日と23日に、平成25年度花の子発表会が行われました。22日は児童が他の学年の発表を鑑賞し、23日は保護者・地域の方々が鑑賞しました。
1・2・3年生は歌と合奏を披露しました。4年生以上の児童は劇と音楽の2つのどちらかを選択し、練習の成果を発表しました。 金曜日の発表は、全員合唱から始まりました。「夢の世界を」を2部に分かれて合唱し、1年生がはじめの言葉を発表しました。児童は音楽発表のときはリズムに乗ったり、手拍子をしたりして参加し、劇のときはコミカルな場面では笑い、ピンチの場面では一緒に応援をして、発表者と一体となって表現の世界を楽しんでいました。 土曜日の発表では、最後の6年生の全員合唱のあと、6年生の終わりの言葉と学校長の挨拶がありました。「6年生は、夏から秋にかけていろいろな経験を通し、成長してきました。」とお話があった後、再度アンコールがありました。6年生自身が選んだ「おそすぎないうちに」の美しい歌声で、25年度の発表会は幕を閉じました。 11月22日(金)の給食今日は花の子発表会です。発表会の楽しい余韻に浸りながら給食を食べました。フルーツ白玉は子供たちに大人気で、白玉の数を数えながら配膳しているクラスもありました。 明日の発表会でも、練習の成果を発揮できるといいですね。 11月21日(木)の給食ハムチーズトーストは、胚芽パンの上にマヨネーズと粒マスタードをぬり、ハムとチーズをのせて焼きました。チーズがとろりととけて、おいしく仕上がりました。 11月20日(水)の給食韓国風肉じゃがは、コチュジャンやごま油が入っていて、少しピリ辛の味付けです。材料も、ちくわやにんにくを使い、普段の肉じゃがとはひと味違います。あまり食べ慣れない味ですが、皆さんどうでしたか。 11月19日(火)の給食豆腐のナゲットは、茹でてつぶした豆腐、炒めた玉ねぎ、鶏ひき肉を混ぜて油で揚げています。1人2個なので、給食室では1600個以上のナゲットを作りました。豆腐がたくさん入っているので、ふわりとやわらかい食感です。 11月20日(水)音楽朝会11月18日(月)の給食今日の梨は「新興梨」という品種です。この梨は大きく、一つ400〜500gほどあります。シャキシャキとした食感で、程よい甘さが特徴です。出回る時期は少し遅く、10月下旬から11月頃で、今が旬の梨です。 11月18日(月)全校朝会副校長先生から、さくらの学び舎についてお話がありました。 「今、あつまれ広場に桜丘中学校の新しい制服が展示してあります。笹原小学校にも、同じように展示してあります。桜丘中学校と桜丘小学校、笹原小学校の3つの学校は、『さくらの学び舎』として、一緒に協力していろいろなことに取り組んでいきます。先日のさくらフェスティバルでも、一緒に出店していましたね。」「もうすぐ花の子発表会です。本番で悔いのない発表ができるように、練習をがんばってください。」とお話がありました。 看護当番の先生からは、「今週の目標は、『友だちのいいところを見つけよう」です。花の子発表会の練習で頑張っている友だちのいいところを見つけて、お互いにいい発表にしましょう。」とお話がありました。 11月15日(金)の給食今が旬の里芋は、よく煮物に使われますが、ごはんに入れてもよく合います。里芋のねっとりとした食感がごはんにからみ、おいしく仕上がりました。 11月15日(金)音楽朝会11月14日(木)の給食シシリアンは、イカやエビの入ったホワイトソースに、茹でたスパゲティーをからめたものです。スパゲティーは、時間とともにのびてしまうので、給食では難しい料理のひとつです。食べるまでの時間を考慮して、とても固めに茹でています。 11月13日(水)の給食さんまのかば焼きは、カラリと揚げたさんまに甘辛のタレをかけていただきます。タレの味が子供たちには食べやすく、魚料理の中でも人気の一品です。 11月12日(火)の給食ごまドレサラダのドレッシングは、しょうゆベースのタレと一緒にごまをミキサーにかけて作ります。少し甘めの味つけで食べやすいせいか、ほとんど残りなく食べてくれました。 |
|