用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

駅伝大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、用賀小学校伝統の5,6年生による駅伝大会が開催されました。東京を直撃した大雪の影響で昨日まで開催が危ぶまれましたが、一部コースの変更をして、無事に開催することができました。
なんと、今年は、開会式の出し物に、あのフナッシー?が登場。会場を大いに沸かせてくれました。
競技が始まると、子どもたちの表情は真剣そのもの。朝練習はもとより、毎日の朝ランニングの成果を発揮するとともに、クラスの思いの詰まった襷を懸命につなごうと必死に走りました。

2/19 駅伝大会の朝

大雪で開催が心配されていた駅伝大会ですが、陸上競技場を使わないコースとなりましたが本日実施することになりました。
今朝も子どもたちは早く登校し、朝練習が始まりました。クラスごとに担任の先生と入念に準備体操をしたり、ランニングをしたり、また大きなかけ声をかけながら走っているクラスもあり、皆やる気満々です。
お時間のある方は会場にお越しいただき、子どもたちに大きな声援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
塩焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト

〜給食メモ〜
 今日は、「塩焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、そのあることとは、何でしょうか?
1.蒸す  2.炒める  3.揚げる
 給食の焼きそばには、野菜がたっぷり入っているので、栄養満点です。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭のしょうが風味焼き
和風サラダ
さつま汁

〜給食メモ〜
 今日は、さつま汁に使った「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもを一番作っているのは、どこでしょうか?
1.千葉県  2.徳島県 3.鹿児島県
 さつまいもには、かぜを予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
和風スパゲッティ
牛乳
わかめサラダ
おからマフィン

〜給食メモ〜
 今日のマフィンは、「おから」のマフィンです。そこでクイズです。おからは、ある食べ物を作るときにできるものです。その食べ物とは何でしょうか?
1.バター 2.こんにゃく 3.豆腐
 おからには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維や、骨を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモントースト
牛乳
クリームシチュー
ほうれん草サラダ

〜給食メモ〜
 今日のクイズは、サラダに使った「ほうれん草」のクイズです。ほうれん草の旬(一番おいしく、栄養もいっぱいになる時期)は、いつでしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬
 ほうれん草には、かぜを予防してくれる「カロテン」や「ビタミンC」、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/12 道徳授業地区公開講座

学校公開日の午後に道徳授業地区公開講座を行いました。5時間目は全学級で公開授業をし、参観してくださった方と道徳について共に考える場としました。
そのあと視聴覚室で教員と保護者の皆様と学年ごとに分かれて意見交換会を行いました。和やかな雰囲気の中で話し合いがなされました。そして最後に道徳がご専門の松丘小学校副校長の新井先生にご講演をしていただきました。
道徳は価値観を教えるのではなく考えることが目的であり、子どもに自己をふり返らせることが大切であること、それも大人も一緒になって考えることに意味があり、それは学校でも家庭でもできること、さらに道徳学習には即効性はなく、子どもたちが将来気づくための種まきであることなど、心に残るお話をたくさんしていただきました。多くの方が参加をしてよかったとおっしゃってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ひじきごはん
牛乳
焼きししゃも
大根のみそ汁

〜給食メモ〜
 今日は、みそ汁に使った「大根」のクイズを出したいと思います。同じ1本の大根でも、食べる場所によって味がちがいます。さて、辛いのは次のうちのどこでしょうか?
1.上(葉に近いところ)  2.真ん中  3.下
 大根には、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目豆腐丼
牛乳
塩ナムル
くだもの(清見オレンジ)

〜給食メモ〜
 今日は、五目豆腐丼に使った「豆腐」のクイズを出したいと思います。豆腐は、どこの国から日本に伝えられたのでしょうか?
1.アメリカ  2.タイ  3.中国
 豆腐には、体をつくってくれる「たんぱく質」や、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/8 土曜公開3

2年生は東京農業大学の古庄律先生による食育の学習をしました。農大の学生も手伝ってくださいました。
テーマは野菜が食べられるようになるために。1年生の時子どもたちはベジレンジャーに野菜を食べる大切さを教えてもらいました。今日は野菜を実際に色別に仕分けることで栄養について考えました。また、農大の学生による紙芝居にも夢中になっていました。
今日は土曜公開ということでたくさんの保護者の方にも見ていただきました。農大の古庄先生のお力添えによる1年から6年までの6年間に渡る系統的な食育学習は本校の特色の1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 土曜公開2

理科室では4年生が人の体のつくりと働きについて学習していました。人の腕のつくりや働きを知るために、鶏の手羽先を実際に使い、実験しました。
子どもたちは解剖ばさみを手にして、自分の手で皮を剥いたり、肉を切ったりしました。皮をむくと筋肉が現れ、骨や関節の様子も分かります。また、手を動かしている腱の働きも確かめることができました。
4年生には理科を専門としている教員が3人いますが、理科では子どもたちが実際に見たり、さわったり、動かしたり、試したりといった実験や観察の活動はとても大切です。子どもたちに興味をもって学習させることで、知識が定着し、思考力が高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 土曜公開1

今年度最後の土曜公開は雪の公開となりましたが、子どもたちはいつもの通り元気に登校。保護者の方も朝からご来校され、予定通り始まりました。
1年生の教室では初めての英語活動。ALTが子どもたちの関心を上手に引き出し、子どもたちは歌やゲームを交えて楽しく学習していました。My name is ○○.としっかり自己紹介できました。
英語活動では英語を通したコミュニケーションを大切にしています。こうした学習で1年生が英語に興味をもってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
煮込みうどん
牛乳
土佐漬け
いももち

〜給食メモ〜
 今日は、「いももち」のクイズを出したいと思います。いももちは、蒸したいもを潰して、丸めて焼いた料理です。今日のいももちには、何のいもを使ったでしょうか?
1.さといも  2.じゃがいも  3.さつまいも
 今日も、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チリビーンズライス
牛乳
キャベツサラダ
ぶどうゼリー

〜給食メモ〜
 今日は、チリビーンズライスに使った「大豆」のクイズを出したいと思います。「畑の肉」と呼ばれている大豆ですが、お肉と同じくらいたくさん入っている栄養素は、次のうちのどれでしょうか?
1.炭水化物 2.たんぱく質 3.ビタミンC
 大豆には、お肉にはあまり入っていない「食物繊維」や「カルシウム」もたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス
牛乳
こんにゃくサラダ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日のサラダには、「こんにゃく」が入っています。そこでクイズです。こんにゃくは、何から作られているでしょうか?
1.海藻  2.芋  3.豆
 こんにゃくには、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(はっさく)

〜給食メモ〜
 今日は、ジャンボぎょうざに使った「キャベツ」のクイズを出したいと思います。キャベツには、「ビタミンU」がたくさん入っていますが、どのような働きをしてくれるでしょうか?
1.風邪を予防してくれる。
2.骨や歯を丈夫にしてくれる。
3.胃や腸を守ってくれる。
 今日も、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/3 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
手巻き寿司
牛乳
節分汁
くだもの(はるか)

〜給食メモ〜
 今日は、節分の日です。節分は、立春の前日で、冬から春への変わり目の行事です。節分の日には、豆まきをしたり、恵方巻きを食べるとよいと言われています。そこで今日は豆まきに使う「炒り大豆」を使った節分汁を作りました。クイズです。大豆は、たんぱく質がたくさん入っていることから、「畑の○○」と呼ばれています。さて、畑の何と呼ばれているでしょうか?
1.畑の肉  2.畑の野菜  3.畑の果物
 大豆には、たんぱく質の他にも、カルシウムや食物繊維などたくさんの栄養素が入っています。今日は手巻き寿司を食べるので、給食の前に手をきれいに洗いましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/31 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
スパゲッティミートソース
牛乳
ポテト入りフレンチサラダ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日のサラダには、「じゃがいも」を使いました。そこでクイズです。私たちがいつも食べているのは、じゃがいものどの部分でしょうか?
1.根   2.茎   3.実
 じゃがいもには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。今日も残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
かみかみかきあげ丼
牛乳
豚汁
くだもの(みかん)

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間最終日です。今日の献立は、6年2組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「かみかみメニュー」です。

6年2組給食委員さんからのメッセージ
 かみかみかきあげ丼は、野菜がたっぷり入っていて、たくさん噛むことができるので歯ごたえがあります。豚汁は、ごぼうが入っているのでとてもかむことができます。なので消化がよくなります。
食材がとれたところ・・・

1/29 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
韓国風ふりかけ
牛乳
鶏肉と大根のキムチ鍋風
ほうれん草のナムル

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間4日目です。今日の献立は、6年1組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「野菜たっぷりメニュー」です。

6年1組給食委員さんからのメッセージ
 野菜は、体の調子を整えてくれる働きがあります。野菜をたくさん食べて元気に過ごして下さい。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 全校朝会
3/11 なかよしタイム
3/12 ゲーム集会
感謝の会
3/14 避難訓練
3/15 学校休業日
ふれあい広場

学校関係者評価

学校運営委員会

年間指導計画

評価規準