高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

3年生 町たんけん 4月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科で自分の住んでいる地域や学校のまわりについて調べています。地図をみて特徴に気づいたり、学校の屋上から東西南北に何が見えるか、地図にまとめたりしてきました。今日は実際に町に出て、自分の足で歩き、身近な公園や施設の意味について学習しました。普段遊んでいる公園も、古くからの歴史ある場所であるということや、区役所や厚生会館の使われ方についても知ることができました。

1年生を迎える会 4月20日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会が行われました。1年生が6年生と手をつないで、花のアーチをくぐって入場しました。1年生が自分の名前を大きな声で言い、6年生が一人一人の好きなことや、なりたいものを紹介しました。城山小学校クイズや1年生からの質問コーナーもあり、全学年で楽しい時間を過ごしました。1年生は「ドキドキドン!1年生」の歌をみんなで手をふりながら元気に歌い、大きな拍手をもらいました。最後にみんなで校歌を歌い、1年生も城山小学校の仲間入りをしました。

1年生の給食開始 4月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(木)から、1年生の給食が始まりました。この日のメニューはスパゲティーミートソース、春キャベツのサラダ、いちご、牛乳でした。1年生は、「給食、おいしい!!」と、目を輝かせて、食べていました。

フジとアメリカハナミズキの花が満開です

画像1 画像1
 プールの脇にある藤棚のフジの花が満開になりました。毎年この時期になると、紫色のきれいな花を咲かせます。
 また、中庭にある鶴亀池近くのアメリカハナミズキも、ピンク色の花が満開になりました。
画像2 画像2

委員会活動スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり、委員会活動もスタートしました。
発足の日には、どの委員会でもやる気いっぱいの5、6年生が委員長や副委員長、書記などに立候補するたのもしい姿が見られました。高学年として責任感を持って、がんばってくれそうです。
 写真は、早速お仕事があった放送委員会と、水質調査をする保健給食委員会の様子です。

平成25年度入学式

画像1 画像1
4月8日(月) 平成25年度の入学式がありました。
女子25名、男子29名、合計54名の1年生が
城山小学校の一員になりました。
参加の保護者、来賓の皆様、教職員から大きな拍手で迎えられ、
体育館に入場し、式が始まりました。
これからの成長が楽しみです。



画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10
(月)
安全指導・安全点検 大掃除週間始 専科成績提出
3/11
(火)
クラブ最終
3/12
(水)
三委員会
3/14
(金)
全校一斉清掃              大掃除週間終