5/25 スポーツフェスタ その13

全色全学年による応援合戦です。

空に突き抜けるような声が校舎に響き渡りました。

大迫力の応援合戦でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その12

全学年による大玉送りです。

もしかしたら玉に触れないかもしれませんが、それも協力の一つです。気持でもボールを運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 スポーツフェスタ その11

2〜4年生リレー

この日に向けてたくさん練習してきました。バトンの受け渡しも上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その10

高学年による The・NAGANAWA 2013です。

この日に向けてたくさん練習してきました。

どの色も円陣を組んで気合いの注入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その9

低学年の50メートル走です。

ゴールをずいぶん走りぬけられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その8

中学年のLet's NAGANAWAです。

「ハイ、ハイ」のかけ声が、校庭に響き渡りました。

学級それぞれのてっぺんをめざしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その7

6年生 100メートル走です。

体も大きくなり、やっぱり一番の迫力です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その6

2年生の「ふわふわころりん」です。

協力することを絵にかいたような競技です。
これでも風がほとんどなくてよかったです。
最後は、祝 50周年 の看板を掲げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その5

5年生の100メートル走です。

やっぱり迫力が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その4

1年生の「ふりふりぽんぽん」です。

セクシーダンス?の後に玉入れです。
もうノリノリです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その3

中学年の80メートル走です。

最後まで走りきる姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その2

エールの交換です。
声がよく出ています。心が一つになった瞬間が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 スポーツフェスタ その1

 お天気は、曇りですが、風が爽やかなので子どもたちも体力が奪われず、ある意味絶好の運動会日和になりました。
 予定通り、スポーツフェスタの開会式が始まりました。どの色にも適度な緊張感があり、ピリッとした空気が流れています。

 近隣の皆様へ
 今日もスピーカーやマイク、声援等の大きな音がして大変ご迷惑をおかけしているところと思いますが、ご理解とご協力を賜りたくお願い申しあげます。なお、ご案内の通り、ご多用とは存じますが、ぜひご来校いただき、子どもたちの学習の成果をご覧いただけましたら幸いです。

画像1 画像1

5/24 前日準備

 今度は、大人の前日準備です。教員、主事はもちろん、PTAの役員の皆さんにもお手伝いをいただき、スポーツフェスタの準備が整いました。

 明日もいい天気の予報です。実施は、ほぼ間違いございません。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 なお、会場が手狭となっております。座っての観戦ができす、申し訳ございません。お互いが気持よく観戦できるためにも、今一度、おたよりをご確認していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 今日の給食

今日は、おろし豚丼、牛乳、野菜のからしじょうゆかけ、メロンです。
みなさん、明日は、いよいよスポーツフェスタです。今までの練習の成果を十分に発揮できるよう、今日はスタミナをつけてもらうために、豚肉たっぷりの『おろし豚丼』にしました。汁気が多く、すぐに飲み込んでしまいがちなので、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/24 係児童による前日準備

 係児童が、それぞれの持ち場に分かれて明日に備えて準備をしました。実戦さながらの練習をしたり、用具を運んだり、立ち入り禁止エリアにスズランテープを張ったりしました。自分たちでもよく考えて進んで活動できている様子がいっぱい見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 最後の全体練習

 いよいよ明日がスポーツフェスタ本番です。服装は、普段着ですが、中身は本番さながらです。ウエーブの声もよく出ていました。綱引きは、さすが高学年は迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 スポーツフェスタ全体練習

 全体練習の2回目です。ずいぶんとキビキビと動けるようになってきました。見ていてとても気持ちがいいです。エールの交換は、特によく声が出ていました。
 大玉送りの全体練習をしました。なかなか思ったように送れなくて苦労していました。1回目、2回目とも全然違う順位でした。さて、当日はどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 今日の給食

今日は、ツナポテトトースト、牛乳、ごぼうチップサラダ、トマトと卵のスープです。
メモは、スープに使われているトマトについてです。
トマトは、これから強い日差しを受けておいしくなっていく、夏が旬の野菜です。その真っ赤な色には、肌や粘膜を強くするカロテンや、ガンなどの恐ろしい病気を防ぐリコピンという栄養がたっぷり入っています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは、スポーツフェスタ前ということもあり、長なわをしている学級が多かったです。記録が伸びた学級が多く、いろんな場所で歓声が起こっていました。また、算数の補習をしている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19
(水)
ふれあいタイム 地域巡り
3/20
(木)
給食終
3/21
(金)
春分の日