学校生活の様子です。

川場移動教室通信9

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)14:00

あいにくの大雨で、マス掴み体験は中止となりました。
その代わりに室内レクを行いました。

ボールを使った爆弾ゲームや、新聞一枚に何人乗れるかなど、楽しいレクリエーションが盛り沢山!

男女で仲よく協力し合い、盛り上がった会となりました。

川場移動教室通信8

画像1 画像1 画像2 画像2
5/30(木)9:30

2日目です!

昨日はいつもと違った環境ですぐには寝付けない子もいたようでしたが、朝は元気に起きてきました。

天候の事情で「鉱石山」には登らず、「21世紀の森」に行ってきます!

川場移動教室通信7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/29(水)19:00

一日目の終わりは、キャンプファイアーで締めくくりました!

ジンギスカンやマイムマイムを踊ったり、猛獣狩りゲームをしたりしました。
最後は、運動会で踊ったソーラン節を踊ってフィナーレです。

明るい炎に照らされた子供たちの顔は、一層輝いて見えました。

川場移動教室通信6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/29(水)17:30

待ちに待った夕食(カレーライス)です!

初めての飯ごう炊さんは、班ごとにいろいろな「ドラマ」がありましたが、どの班もみんなで力を合わせて、おいしいカレーライスができました。

子供たちの顔は、充実感でいっぱいです。

川場移動教室通信5

画像1 画像1 画像2 画像2
5/29(水)14:00

里山ウォークです。
ふじやまビレッジの周りを散策しました。
子供たちは、世田谷とは違う、自然いっぱいな環境に驚いています。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、ゆかりごはん、さわらの西京焼き、こんにゃくサラダ、ひじきの煮つけ、牛乳です。

さわらの西京焼きは、さわらを西京みそに漬けて焼いたものです。
西京みそは、白みそをみりんや酒でのばしたものです。

さわらは冬から春にかけておいしい魚です。
さわらの大きさは約1メートルで、一般に切り身で食べられています。
職員室前の掲示板に、本物と同じ大きさのさわらの写真をはっています。
切り身だけではなく、そのままのさわらの様子も見てほしいと思います。

≪29日の主な食材の産地≫
しょうが  埼玉
きゅうり  埼玉
にんじん  千葉
もやし   栃木
玉ねぎ   兵庫
れんこん  茨城

川場移動教室通信4

画像1 画像1
5/29(水)11:30

お弁当の時間です。
みんな、楽しそうです。
雨が降ってきました。

川場移動教室通信3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/29(水)10:50

ふじやまビレッジに到着しました。
これから開室式です。
みんな、元気です。

川場移動教室通信2

画像1 画像1
5/29(水)9:15

三芳PAを出ました。
小雨が降っています。

川場移動教室

画像1 画像1
5/29(水) <出発式> 7:40

欠席者ゼロ! 全員そろっての出発式の様子です。
楽しく、安全に行ってまいります!

今年度初のALT講師の授業!(3年)

3年生になって初めて、ALT講師がやってきました。
アイルランド出身の講師の発音を真似ながら、I like 〜! と自分の好きなものを表現したり、楽しくゲームをしましたりしました。

中でも、伝言ゲームは大盛り上がり!!
しっかりと発音しないと伝わらないというもどかしさを感じながらも、楽しく学習をすることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日 遠足(上野動物園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日(火)

本日、上野動物園へ遠足で行きました。
お天気もよくて、気持ちよく出かけました。

バスから見る景色も楽しみました。
東京タワーや東京スカイツリーも見えました。
あまり混雑していなかったので、スムーズに進みました。

立ち止まって見ることはできませんでしたが、パンダを間近で見ることができました。
アシカやホッキョクグマ、ツキノワグマのサービス精神旺盛な様子を見ることもできました。

待ち望んでいたお弁当は、不忍池テラスで食べました。


存分に園内を回って、歩き疲れたことと思います。
みなさん、お風呂で体をほぐして、よく寝て、また元気に登校してくださいね。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、セルフフィッシュサンド、トック入りピリ辛スープ、冷凍みかん、牛乳です。

今日のフィッシュサンドの魚は「ほき」です。
ほきは、オーストラリアやニュージーランドの近海、
水深200〜700メートル程で生息しています。
体長は1メートル程あります。
フライ料理によくあう白身魚です。

今日の小松菜は世田谷区でとれたものです。
地域で採れた新鮮な野菜です。

≪28日の主な食材の産地≫
キャベツ 神奈川
白菜   茨城
もやし  栃木
ねぎ   千葉
しょうが 埼玉
小松菜  東京
みかん  和歌山
ほき   ニュージーランド   

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、ごはん、豆腐ハンバーグ、コーンポテト、もずくのすまし汁、牛乳です。

今日のハンバーグは豆腐ハンバーグです。
豆腐は大豆から作られます。

水に浸してやわらかくした大豆を、すりつぶして加熱し、布でこすと、豆乳とおからになります。
その豆乳ににがりなどの凝固剤を入れてかためると豆腐になります。

今日は豆腐だけでなくおからもたくさん入れました。
大豆の栄養がたくさんつまったハンバーグです。

≪27日の主な食材の産地≫
しょうが  埼玉
玉ねぎ   兵庫
じゃがいも 長崎
にんじん  徳島
大根    千葉
ねぎ    千葉
もずく   沖縄
コーン   北海道

仲間る会によるバーベキュー大会

5月26日(日)、中丸小学校の校庭で「仲間る会」によるバーベキュー大会が行われました。

「仲間る会」とは、いわゆるおやじの会であり、中丸小学校に通う児童の保護者の方々が中心になって成り立っている会です。

朝早くから準備され、お昼近くには、お肉や焼きそばの焼ける良い香りが校庭中に広がっていました。

食べ終わった後は、みんなで「中丸逃走中」という鬼ごっこを行いました。
スーツを着たお父さんたちが子供たちを追いかけ、子供たちは必死に逃げ、みんな汗だくになっていました。

いつもは勉強をする学校で、お家の方々と楽しくバーベキューをしたり、鬼ごっこをしたりと、子供たちはいつもとはまた違う、楽しそうな表情を見せてくれました。

ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会〜都道府県クイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)の朝の時間、ゲーム集会を行いました。

今年度初めてのゲーム集会。
1年生は初めての参加なので、6年生とペアになって行いました。

今回のゲームは、「都道府県クイズ」。
集会委員の子供たちがクイズを出題し、答えだと思ったゾーンに行くというルールです。

「日本一高いタワーがある都道府県は?」
「日本一高い山がある都道府県は?」
「苦い瓜で有名な都道府県は?」
など、難しい問題がたくさん出題されました。

しかし、子供たちは答えが分かると一目散に、そのゾーンに走って行きました。


学びに繋がる楽しいゲーム集会ができました。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、トマトソーススパゲティ、じゃがいものハニーサラダ、アンデスメロン、牛乳です。

メロンは5月〜8月が旬の時期です。
食べごろの季節になりました。

メロンはその豊かな香りと濃密な甘味で“果物の王様”とも呼ばれています。
栄養価もとても高いです。
豊富に含まれるカリウムは高血圧の予防に効果が期待できます。
果肉に含まれる食物繊維は腸を活性化し、便秘改善や美肌対策に役立ちます。
甘味の成分は体への吸収が早く、疲労回復に効果があります。

≪24日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
玉ねぎ   兵庫
なす    埼玉
トマト   静岡
ピーマン  茨城
じゃがいも 長崎
にんじん  千葉
キャベツ  神奈川
メロン   熊本

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
今日の献立は、じゃこの甘辛ごはん、チーズ入り卵焼き、和風サラダ、デコポン、牛乳です。

じゃこの甘辛ごはんには栄養がたくさん入っています。
 
じゃこは主に、かたくちいわしの稚魚を干して乾燥させたものです。骨まで全て食べられるため、カルシウムをたくさんとることができます。

大豆は“畑の肉”といわれ、良質なたんぱく質やその他カルシウムや鉄などの栄養もたくさんとることができます。

≪23日の主な食材の産地≫
にんじん   徳島
玉ねぎ    兵庫
みつば    埼玉
キャベツ   神奈川
きゅうり   埼玉
大根     茨城
デコポン   熊本
大豆     北海道
じゃこ    タイ

こどもの国遠足(3年)

画像1 画像1
5月23日(木)

3年生は遠足に行きました。行き先は「こどもの国」!
校外学習として初めて電車を使うので、公共のマナーにも気を付けました。

こどもの国に到着すると、オリエンテーションの始まりです。
広い敷地内、グループの友達と協力し合って課題をクリアしていきます。
一つ一つ着実にクリアしてゴールしたグループは、笑顔が輝いていました。

遠足で育んだチームワークをこれからも大切にしていきたいですね。
画像2 画像2

5月18日(土) 運動会

画像1 画像1
すばらしい晴天のもと、4年生は精いっぱい演技をしたり、競技に臨んだりしました。

タイフーン参上
5人組で棒引き棒を運び、棒を赤・白のそれぞれの列の下を通します。トラックを大きく走り、棒を跳ぶときには息の合ったかけ声が聞かれました。

70m走
4月の初めの体育から、70m走の練習をしてきました。スタートダッシュの仕方、コーナリングのこつ、ゴールを走り抜けることなどをポイントに練習を重ね、皆、走る技術が向上しました。
来年は5年生になり、100m走です。

ジャンピング アット ハート
「ワイルド アット ハート」の曲に合わせて、きれいにかっこよく踊りました。
大きく動くこと、列を揃えること、笑顔で踊ることに気を付けて練習をしてきました。
子どもたちの振り返りカードには「大成功だった。」「本番が1番うまくできた。」などの感想がたくさん見られました。


運動会の練習を通して、すばやく集合することができるようになったり、クラスを越えて協力することができるようになったりしました。
これからの学習や生活に活かしていきたいと思います。
温かいご声援や体調管理などのご支援、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21
(金)
春分の日
3/24
(月)
修了式
卒業式予行
3/25
(火)
卒業式
3/26
(水)
春季休業日始

学校だより

学校経営

学校評価