3年生 大蔵大根抜き2学期のはじめに種を植えた大蔵大根が立派に育ち、今日収穫をしました。おふくろ大根抜きのことを思い出しながら抜きました。うわさ通りに大きく、きれいな大根は、そのまま給食室に運び、給食へと早変わりしました。 「自分たちが植えた野菜がみんなの給食になるなんて感激だ!」と感想をもらす子どももいました。葉っぱまでおいしくいただきました。 第二水曜日は全校読み聞かせ京西文庫プロジェクト(校長 箭内) 家庭教育学級 落語今回の講師は三遊亭鳳好師匠です。京西小学校の落語クラブでも指導してくださっています。保護者の方もたくさん参加してくれました。ありがとうございます。 楽しい家庭教育学級でした。家庭教育学級も今日で今年度の活動が終わりとなります。ありがとうございました。(校長 箭内) 挨拶プロジェクト 1年2組と6年生挨拶プロジェクトで全児童が昇降口に立ち挨拶運動を進めてきています。子どもたちの挨拶に関する自己評価は1学期は84%がすすんであいさつしています。でした。子どもたちの中に着実に挨拶の励行が浸透してきています。(校長 箭内) 学校運営委員会学校運営委員は学校の応援団でもあります。夏の京西アカデミーで子どもたちに様々な活動の場を用意してくれています。ことしは「カラーの学校運営委員会便り」がとても素晴らしいです。学び舎の用賀中学校の様子も毎回紹介してくれています。傍聴は自由です。来月は1月18日(土)午後2時からです。(校長 箭内) 開校記念 もちつき会薪は材木店の長谷川さんが提供してくださっています。なんとヒノキのマキです。ヒノキを燃やすなんて贅沢なことです。 もち米は150キロです。1年生から6年生ので全員がもちつきをしました。6年生はこねるところからすべて自分たちで行いました。 もちつき委員の方、PTA役員、地域の方、お父さん方の協力があったればこそ出来た会です。楽しく、気持ちよくおもちつきができました。地域、商店街、町会の方々も応援に来てくださいました。ありがとうございました。(校長 箭内) 感染症のおしらせ
11月・・・・・風疹、伝染性紅斑(りんご病)、溶連菌感染症にかかった人がいます。
12月第1週・・感染症にかかった人はいません。 開校記念集会6年生 社会科見学官庁街をバス内から見学し、国会に着くと緊張感のある厳かな雰囲気を感じつつ、 参議院を見学しました。 本会議場や御休室を実際に見ることができ、とても貴重な学習ができました。 江戸東京博物館は、江戸の町と東京の町が再現された、とても迫力のある空間でした。 授業で学んだことを実際に資料や複製を見て改めて確かなものにすることができたことと思います。 チェックシートを持って、それぞれが課題をもち沢山メモをとりながら見学することができました。 広い博物館でしたが、スムーズに班行動をして学習しました。 明日、今日学んだことを新聞にまとめます。 どんな新聞が出来上がるかが楽しみです。 3年1組研究授業これで、3年生の3つのクラスでそれぞれ研究授業が行われました。これを機に、さらなる学習への意欲が高まればと思います。 研究授業 授業力の向上学年ごとの協議会では活発な意見が出されました。全体会で報告され、講師の先生から全体指導をいただきました。講師の高橋俊三先生は京西小学校の出身です。群馬大学の教授です。講師の筧 進先生は長く東京教師道場の教授をやられた先生です。 (校長 箭内) 3年生 野菜アドバイザーのお話畑見学に世田谷市場見学と盛りだくさんの2学期社会科の授業でしたが、今回の野菜アドバイザーのお話が最後になります。 13人の学生さんが「農業戦隊 アグレンジャー」として子どもたちの班の中に入って、いろいろと教えてくれました。植村さんのスライドは、写真とクイズが盛りだくさんで楽しく学習ができたようです。メモも1人2枚ずつのワークシートが足りなくなるくらい書きました。 最後は、今日の勉強のお土産としてジュニアアグレンジャーのシールと、アグレンジャー達からサインをもらって、喜んでいました。 紙コップで並べていくと紙コップの白がだんだんとグラデーションで影になったり、見る角度によっておもしろく見えたりすることを意識しながら取り組みます。それぞれに班で協力しながら、思いもつかないような重ね方や、ユニークな並べ方にチャレンジしていました。紙コップだけでこれほど楽しく活動ができる、子どもたちの発想力はすごいと再認識です。 6年 家庭科 調理実習 粉ふきいも作りじゃがいもを使って粉ふきいもを作りました。 ピーラーや包丁を使ってじゃがいもの皮をむき、 切ったじゃがいもをやわらかくなるまで煮ました。 ゆでたじゃがいもに塩・こしょうをふり、 鍋に入れたまま弱火で鍋を振り、粉を吹かせました。 ブロッコリーもきれいな色にゆであがりました。 準備・片付け・洗い物なども分担して頑張りました。 お家でもぜひ作ってみて欲しいです! 挨拶プロジェクト 1年生1年生も学校に随分と慣れてきました。12月は6年生と一緒に挨拶プロジェクトで頑張ります。(校長 箭内) 駅伝合同朝練目標タイムを決め、先生のペースに合わせて3周600メートルを走り切ります。次は全力で一周200メートルを走ります。何回か繰り返します。きつく、苦しい練習です。この苦しさが子どもたちの心を鍛えます。体を鍛えます。先生方も一緒に走っています。 タスキの練習もしました。練習が終わった後の顔は晴れやか、すがすがしい表情をしています。本番は12月15日です。これからさらに苦しい練習が続きます。その苦しさの先に、心棒という棒の先に花は咲くのです。(校長 箭内) 体育朝会(校長 箭内) 今週の挨拶プロジェクト来週からは1年生が立ちます。みんなであいさつを広めています。(校長 箭内) 4年生遠足水族館では、ふわふわ漂うクラゲの姿や、元気に泳ぐペンギンのかわいい姿を見ることができました。大横川親水公園では、お弁当を食べた後、少し長いローラーすべり台をすべったり、広場での鬼ごっこをしたりして、楽しく遊びました。 |
|