学校生活の様子です。

2年3組との交流スピーチ

今日の1時間目は、2年3組との交流スピーチでした。
みんな自分の1番楽しかった思い出を、2年生に伝えることができました。
さすが2組!
やっぱり「百人一首」が1番と言っている人がたくさんいました。

班員全員が「百人一首」の班も・・・

2年生も来年の自分たちの姿をイメージしながら、
3年生でやることがたくさんわかったようでした。
3年生も2年生が楽しんでくれた様子を見て、自信をつけたようです。
きっと、この子たちも素敵な4年生になってくれることでしょう。

3年生は楽しいよ〜交流スピーチ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(水)

3年1組と2年1組、2年2組が体育館に集まって交流スピーチをしました。

3年生が2年生に向けて、「3年生はこんなに楽しいよ、こんな行事があるよ。」
ということを伝えました。

ラインサッカー
百人一首大会
初めての理科、そして実験
初めての社会、そして校外学習や社会科見学
初めての専科教室
など、実演も交えて紹介していました。

2年生も楽器をたたかせてもらったり、3年生に向かってボールを蹴ってみたり、
楽しそうに聞いてくれました。



最後に2年生から
「来年の音楽でリコーダーを使うのが楽しみになりました。」
「理科の実験が楽しそうで、早く3年生になりたいです。」
と感想が聞けて、大成功の交流スピーチとなりました。


明日は3年2組と2年3組が交流スピーチをします。

3月17日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ダイスチーズパン、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、
清見オレンジ、牛乳です。

今日のミネストローネには、いつもと形の違うマカロニが入っています。
いつもはストローのような細長いマカロニを使っていますが、
今日は貝殻の形をした、シェルマカロニです。

≪17日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  徳島
セロリ   静岡
じゃがいも 北海道
かぶ    千葉
トマト   熊本
きゅうり  群馬
もやし   栃木
清見オレンジ 愛媛

3月14日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、みそ煮込みうどん、きゅうりの甘酢漬け、もちもちジャガイモ、
甘夏、牛乳です。

甘夏は今が旬のくだものです。
甘夏は夏みかんの一種で、カリウム、ビタミンC、クエン酸を
豊富に含みます。

疲労回復の効果や美肌効果があります。

≪14日の主な食材の産地≫
大根    神奈川
ごぼう   埼玉
にんじん  徳島
さといも  新潟
白菜    群馬
ねぎ    千葉
小松菜   東京
きゅうり  群馬
じゃがいも 北海道

4・5年生交流スピーチ

3月13日(木)4校時に体育館で、4年生と5年生が交流スピーチをしました。
5年生からは、「5年生になると、こんなことがあるよ」とスピーチで教えてもらい、
4年生は「5年生で楽しみなこと、がんばりたいこと」を伝えました。

来年の中丸小学校を引っ張る新5・6年生には、これからもがんばってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月13日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、親子丼、野菜のからしじょうゆあえ、デコポン、牛乳です。

デコポンは2月〜4月が旬のくだものです。
てっぺんがポコンと盛り上がった独特の形からデコポンと呼ばれていますが、
正式には不知火(しらぬい)といいます。

清見(きよみ)とポンカンをかけ合わせたもので、
実は甘味が強く、袋ごと食べられるのが特徴です。

≪13日の主な食材の産地≫
にんじん  徳島
玉ねぎ   北海道
みつば   埼玉
小松菜   東京
もやし   栃木
デコポン  愛媛
卵     群馬

3月12日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、高野豆腐の中華あえ、
冷凍パイン、牛乳です。

皆さんのおうちのぎょうざには、どのような具が入っているでしょうか。
中丸給食の定番であるジャンボぎょうざには、キャベツ、にら、にんにく、
しょうがが入っています。

どれも細かくみじん切りにして、豚ひき肉と混ぜ合わせます。
普通の皮の3倍ほどの大きさのジャンボぎょうざの皮に包み、揚げています。

パリパリとおいしい食感が特徴です。

≪12日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
キャベツ  愛知
ねぎ    千葉
にら    栃木
にんにく  青森
もやし   栃木
きゅうり  群馬
にんじん  徳島
パイン   フィリピン

6年生に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ6年生になります。
6年生に向けて、学校の中心となり活躍しています。

6年生を送る会では、『テキーラ』と『あまちゃんのテーマ』の合奏をしました。
代表委員会の子供は、はじめの言葉や司会進行も務めました。

中丸フェスタでは、5年生がゲーム屋さんを開き、たてわり班で遊びました。
自分が遊んで楽しむのでなく、人を楽しませる楽しさを味わいました。

次は、いよいよ卒業式です。
毎日練習に取り組んでいます。
6年生の門出の日を、精いっぱいの呼びかけや歌、演奏で送り出したいです。

3月11日(火)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、いわしのつみれ汁、
おかしな目玉焼き、牛乳です。

ごぼうの香りやうまみは皮に含まれているため、
皮はむかずにたわしでこすったり、包丁の背で軽くこそげ落としたりします。

ごぼうのポリフェノールは、においを消す効果があるため、
肉や魚の料理に、よく使われます。

今日は、混ぜご飯とつみれ汁に入れました。

≪11日の主な食材の産地≫
ごぼう  青森
にんじん 徳島
しょうが 高知
ねぎ   千葉
にんじん 徳島
大根   神奈川
白菜   群馬
もやし  栃木
いわし  千葉

本日から米の産地は北海道となります。

3月10日(月)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、めんたいフランス、白いんげんの田舎風スープ、
じゃがいものクリーム煮、牛乳です。

たらこはすけとうだらの卵巣です。
韓国では、すけとうだらを明太と呼ぶことから、
韓国式に唐辛子で味付けしたたらこを辛子明太子と呼ぶようになりました。

今日は明太子をパンにぬって焼きました。

≪10日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
にんじん   千葉
玉ねぎ    北海道
キャベツ   愛知
いんげん   沖縄
じゃがいも  北海道
白いんげん  北海道

中丸フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(土)

たてわり班活動の集大成、中丸フェスタが開催されました。これは今年度初めて行われた行事で、たてわり班で様々なゲームをスタンプラリーしながら回っていきます。ゲームの運営は4月から最高学年となる5年生。昨日、担当の先生と念入りに準備をしてくれました。

これまで毎週土曜日の朝遊びで仲良くなったたてわり班。6年生は1年生をはじめ、下級生のお世話がとても上手になりました。まだまだ一緒に遊びたい、そんな気持ちをもって、最後には寄せ書きを6年生にプレゼントしました。6年生からは、いつまでも教室をきれいに保ってほしいという思いを込めて、手作りの雑巾を贈りました。

初めての中丸フェスタ、大成功!!

ありがとう!6年生!!〜6年生を送る会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(金) 朝の時間から1時間目を通して、6年生を送る会を行いました。

どの学年も今日のために、歌や演奏、セリフなど発表の練習を積み重ねてきました。

学年ごとに発表は異なり、「あいうえお作文」で6年生との思い出を伝えた2年生、6年生になわとび持久とび対決やボールキャッチを挑んだ3年生…。
どの学年も、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、発表しました。

6年生も下級生の発表を微笑ましく見ていて、自らも「♪剣の舞」の合奏を演奏しました。

送る会終了後、6年生に感想を聞いてみると、「楽しかった!」という声が聞こえました。
残り少しの小学校生活、一日一日を大切に噛みしめて過ごしてほしいと願っています。

戦争のお話 〜鈴木さんの戦争体験を聞く〜

画像1 画像1
3月5日(水) 5校時、戦争の話を聞く機会をもちました。

地域にお住まいの鈴木さん。
教科書からは学べない、ご本人の体験に、子供たちもし〜んとなって聞いていました。

来年は、終戦から70年。
佳節を迎える前に、学びある時間を過ごすことができてよかったです。


子供の感想より。

「鈴木さんのお話を聞くことで、戦争というものはこわいということを改めて感じ、平和の大切さを実感しました。」

「私は、今回、戦争の話を聞いて、今を感謝して生きていこうと思いました。戦争でいのちをかけて戦って下さった方々に救われました。ありがとうございました。」

たてわり班給食! これも、6年生最後!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、たてわり班給食を行いました。

1〜5年生と交流しながら楽しく給食を食べるのも、この日で最後です。

次は、土曜日の中丸フェスタ!
 
思い出のページが、どんどん綴られていきます。

卒業式とは? 5年生との交流インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、5年生との交流インタビューを行いました。
 
 
5年生は在校生として卒業式に参列します。
「6年生は、どんな思いで卒業式に参列するのか?」
こんなことを聞いてくれました。

素敵な後輩たちです。
 
6年生から5年生に、確かなバトンパスができるようにしたいです。

最後の体育行事  中丸カップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月下旬、6年生最後の体育行事が終わりました。
中丸カップ。
 
駒留中学校の校庭をお借りし、半日、走り抜きました。

一人一人が力を出し切り、クラスで団結するよい機会となりました。

当日の朝は準備のため、保護者の方にお手伝いをしていただきました。
また、終了後はグラウンドの整備も協力していただくなど、
感謝、感謝の一日でした。

さまざまな方に支えられて、行事が成り立つのですね。

3月7日(金)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ゆかりごはん、鮭のチーズ焼き、ほうれん草のりあえ、
ソイミルクくず餅、牛乳です。

鮭のチーズ焼きは、塩、酒、しょうゆで下味をつけた鮭の上に、
チーズをのせて焼いています。

ナチュラルチーズには、様々な種類があります。
ブルーチーズやゴーダ、カマンベールチーズ等、
それぞれ違った風味があります。

これらのナチュラルチーズを2〜3種類合わせて、
溶かして加工したものを、プロセスチーズといいます。
今日使っているチーズはプロセスチーズです。
プロセスチーズにすると扱いやすくなり、保存もきくようになるそうです。

≪7日の主な食材の産地≫
ほうれん草  茨城
にんじん   千葉
もやし    栃木
鮭      北海道 

3月6日(木)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、あげパン、春雨スープ、じゃがいもサラダ、牛乳です。

でんぷんを原料にして作られる製品には、いろいろあります。
鍋によく入るくずきりは、主にじゃがいものでんぷんで作られています。
デザートなどに使われるタピオカは、
キャッサバのでんぷんから作られています。

春雨もでんぷんから作られる製品です。
じゃがいもとさつまいものでんぷんから作られる普通春雨と、
緑豆のでんぷんから作られる緑豆春雨があります。

今日の春雨は緑豆春雨です。
弾力があり、熱湯に入れてもコシがあるのが特徴です。
春雨スープに入っています。

≪6日の主な食材の産地≫
にんじん   千葉
もやし    栃木
しょうが   高知
ねぎ     千葉
小松菜    東京
きゅうり   群馬
にんじん   千葉
じゃがいも  北海道

3月5日(水)の給食

画像1 画像1
ランチ☆つうしん

今日の献立は、ドリア風、飲むヨーグルト、キャベツサラダ、
りんご(サンふじ)です。

今年度の給食も、残りわずかとなってきました。
3月の給食目標は「1年間を反省しよう」です。

協力して準備を行うことができたでしょうか。
マナーを守って食事をすることができたでしょうか。
感謝の気持ちをもって食事をすることができたでしょうか。
また、後片付けもていねいに行うことができたでしょうか。

1年間をふりかえり、できなかったところは今日から気をつけ、
少しでもできるようになってほしいと思います。

≪5日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  千葉
キャベツ  愛知
りんご   青森

3月の豚肉の産地は神奈川、鶏肉の産地は山梨です。
米の産地は、新潟と北海道です。

あいさつ運動実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(水) 朝、東門に何人かの子供たちが立って、登校中の子供たちに元気よく挨拶をしています。

今週はあいさつ運動週間です。
決められた地区班の子供たちが校門に立ち、挨拶をしています。

今日は駒留中学校の生徒たちと先生が来てくださり、一緒に校門に立ち、挨拶をしてくれました。

気持ちの良い挨拶が出来ると、良い一日のスタートが切れます。
元気よく挨拶をした方も、された方も、その顔には笑顔が浮かんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24
(月)
修了式
卒業式予行
3/25
(火)
卒業式
3/26
(水)
春季休業日始

学校だより

学校経営

学校評価