3/25 第49回卒業式 その2

体育館で記念撮影後、天気がとてもよいので校庭での送り出しです。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 第49回卒業式 その1

 とてもいいお天気のもと、第49回卒業式を行いました。4クラス、159名の6年生に一人ずつ卒業証書を手渡しました。
 式辞として、「感謝」と「感動」と「五感」の三つの『感』の話しをしました。感じ取ったことを行動して表していってほしいと思います。
 砧中学校の菅野副校長先生と本校PTA西村会長よりお祝いのことばをいただきました。
 6年生の門出のことばも凛として素晴らしいものでした。それに応える5年生もしっかりとバトンを受け取り、5,6年生の歌声が体育館中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式

 今日は、とうとう修了式となりました。校門に立ってますと、いつもよりも晴れやかに、大きな声であいさつをする子どもが大勢いました。進級への意識が高さが伝わってきました。
 修了式では、修了証を学級を代表して授与が行われ、1年生による、児童代表のことばがありました。
 実は、6年生も参加しており、修了式の後には、この1年間欠席0だった子どもを紹介しました。そして、なんと6年間欠席0だった子どもが3人もいましたので、紹介しました。毎日健康に過ごし、登校できるって素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 今日の給食

今日は、赤飯、お茶、鶏肉のからあげ、こんにゃくサラダ、すまし汁、デザートです。
今日は、6年生の卒業お祝い給食です。今まで山野小学校を引っぱっていってくれた6年生にありがとうの気持ちと、卒業おめでとうの気持ちをもっていただきましょう。
6年生のみなさんは、山野小学校を卒業しても、食べることを大切にし、健康第一で、夢に向かってがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式までもうわずか

 今日校長が初めて卒業式練習に参加しました。

 子どもたちの真剣な表情に、心打たれました。
 子どもたちの思いのこもった歌声に、心がふるえました。

 着実に、卒業式に向けて進んでいます。

 周りの準備も、負けずにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/19 今日の給食

今日は、二食サンド、牛乳、ツナサラダ、ポトフ、いちごです。
みなさん、今年度の給食も残り2回となりました。自分自身でこの1年間を振り返って見ましょう。給食前の準備(周りのごみ拾い、机拭き、手洗い)、給食当番、時間に合わせた行動、好き嫌い、食事のマナー、片付けなど、給食時間にもたくさん学ぶことがありますね。今年度できたことは、ぜひ、4月からも続けましょう。そして、今年度できなかったことは、きちんと反省し、できるように努力していきましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2

算数ブロック有効活用

 山野小では、JICAの方からの要請で、家で使わなくなった算数ブロックを集めてカンボジアの子どもたちに送っています。その方から、お礼のお手紙をいただきました。とっても役に立っているようです。うれしいですね。
 まだまだ数が必要ということなので、この年度がきり変わる時期に、もう使わなくなった算数ブロックがご家庭にありましたら校長室前の箱に入れていただければ、幸いです。
 よろしくおねがいします。
画像1 画像1

大すき、図工の授業

 4年生の子どもたちが、図工の時間に作ったお面をわざわざ校長室まで見せに来てくれました。どれも、個性的で、色合いがすてきなものばかり。しかも、しっかりとかぶれます。こういう作品を指導してくれるので、子どもたちはみんな図工が大好き!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 持久走大会

 雪のため実施できなかった学び舎持久走大会の代わりに、各学校で行うことになった持久走大会。ずいぶん日が経ちましたが、まずは5年生が今日実施しました。
 持久走は、まさに自分との戦いです。苦しいから歩いちゃえ、と弱い自分が話しかけてきます。駄目だよベストを尽くさなきゃ、がんばる自分がそう言います。
 克己心を培う場として、このような機会を大事にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 今日の給食

今日は、カレーライス、牛乳、福神漬け、春雨サラダ、フルーツヨーグルトです。
メモは、カレーライスについてです。もうみなさんも知っていると思いますが、山野小のカレーライスは、ルーから手作りしています。そこに甘みを出すチャツネやりんご、酸味(すっぱさ)を出すトマト、コクを出すチーズやココア、隠し味でしょうゆなどなど色々な材料を合わせて今の味を出しています。カレーライスは、料理の中でも味の幅が広く、特に手づくりでは、同じ味のカレーに再び出会うことはなかなかないと思います。6年生は、今日で山野小のカレーを食べるのは最後です。ぜひ、よく味わって食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/17 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、魚の南蛮揚げ、野菜のしょうがじょうゆかけ、そうめん汁です。
メモは、お箸についてのお話です。みなさんは、お箸を正しく持っていますか。お箸を正しく持つと、ものを挟むだけでなく、切ったりすくったりと、様々な使い方ができます。また、手に負担がかかりにくくなり、食事がしやすくなります。お箸は、間違った持ち方を続けていると癖になり、直しにくくなってしまうので、今のうちに正しい持ち方を覚え、習慣づけていきましょう。お箸の正しい持ち方は、まず、1本目を鉛筆を持つように親指と人さし指、中指の3本で支えます。2本目は、親指と人さし指の間を通り、薬指の上に置くようにします。正しい持ち方ができているかどうか、自分で確かめて見ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語活動発表会

 1年間英語活動でやってきたことをもとに、山野小学校の様々な行事についてクラスごとのグループで英語で発表しました。英語の先生の素晴らしいテンションが子どもたちに乗り移って、見ていて楽しい発表会になりました。お客で来ていた5年生たちも、ジェスチャーがついていたので英語がわからなくても何となくわかったと言っていました。英語もこういう風にやると、とっても楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 地域交流茶話会

 6年生は家庭科の時間に、「感謝の気持ちを表す」という単元で地域の方をお招きして茶話会を開きます。子どもたちの登下校の安全を見守ってくださる、法人格砧町自治会の皆さん(オレンジ隊)が来てくださいます。各クラスごとに開きますが、お茶とお菓子でおもてなしした後は、クラスごとに工夫したいろいろな企画をして感謝の気持ちを表していました。山野らしい、心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11日に避難訓練がありました。
3.11。あれから3年経った日に訓練を実施することで、改めて防災について考えることができるようにと思っています。屋上に半旗が掲げられ、真っ青に晴れ上がった空のもと、今年度最後の避難訓練は粛々と行われました。子どもたちは、とってもよく行動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 今日の給食

今日は、菜めし、牛乳、ジャンボぎょうざ、わかめの酢の物、白菜のみそ汁です。
メモは、ジャンボぎょうざについてです。今日は、みなさんに大人気のジャンボぎょうざです。ジャンボぎょうざには、にんにくやニラなど、スタミナをつけて体を元気にしてくれる食べ物が入っています。卒業式や入学式の練習、6年生は、中学校へ向けた準備など、何かと忙しくなる時期ですが、このジャンボぎょうざを遺さず食べて、スタミナをつけてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

〈昔遊び〉 2年生が1年生に教えてくれました!

 学校公開週間に予定していた昔遊び、延びてしましましたが、今週ランチルームで行うことができました。2年生が、お手玉、おはじき、かごめかごめ、けん玉、あやとり、ゴム跳び(ゴム段)などを優しく教えてくれました。初めて知った遊びも多く、2年生の説明を一生懸命聞いて、夢中で遊びました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、ごぼうチップサラダ、おかしな目玉焼きです。
メモは、食べるときの姿勢についてです。みなさんは、正しい姿勢で食事をしていますか。今から隣の人と一緒に次の5つのポイントを確認してみましょう。
1.体の正面がまっすぐ机に向かっていますか。
2.足が机の横からはみ出でいませんか。
3.机とお腹の間が(距離が)あきすぎていませんか。(目安は拳ひとつ分です)
4.両手が机の上に出ていますか。
5.背筋はまっすぐ伸びていますか。
正しい姿勢は、見た目がよいだけでなく、消化をスムーズに行うことにも繋がります。正しい姿勢を意識して食事をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 今日の給食

今日は、スライス丸パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、フレンチサラダ、ほうれん草のクリームスープです。
メモは、スープに使われている“ほうれん草”についてです。ほうれん草は、みなさんの皮膚や目を守るカロテンがたくさん入っていることで有名ですが、実は、風邪や病気にかかりにくくしてくれるビタミンCも入っています。ほうれん草は、夏と冬に収穫されますが、まさに今、冬に収穫されるほうれん草には、夏にとれるものの約3倍ものビタミンCが入っています。これは、ほうれん草自身が寒さに耐えようと自分の体を守るため、栄養価を高めるからだそうです。栄養がたっぷり入った旬のほうれん草を遺さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豚肉と大根のうま煮、乾物あえ、桜小夏です。
メモは、果物についてです。今日の果物は、桜子夏という名前です。この果物は、温州みかんと清美オレンジを掛け合わせてできたものです。桜が咲くころに食べ頃になることから桜子夏という名前がついたようです。まだ、あまり出回っていない珍しい品種です。味や香り、食感などは、みかんと清美オレンジどちらに近いのでしょうか。よく味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

すいとんの会 7

 子どもたちがメッセージカードをはったボードには、
 アリガトウの文字がうきあがっていました。

 子どもたちは改めて心から、感謝の気持ちをもつことができたと思います。

 本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26
(水)
春季休業日始