雪の中の下校
今日の雪は夜まで降り続くそうです。校庭は雪で真白に覆われました。まず1年生から3年生までが5校時終了後一斉に下校しました。先生方も一緒に子どもたちの様子を見守りました。いらか道で橋を渡ろうとして転んでいる子がいました。遊ばないで帰るように声をかけました。
残念ですが、明日の「このゆびとまれ」は中止です。3月15日の「うどんづくり」に参加してください。待っています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-14 15:24 up!
2年次研修 理科
今日の5時間目は、4年1組 安生学級の理科の授業でした。単元は「もののあたたまりかた」です。水、空気のあたたまり方を調べてきて、今日は「金属のあたたまりかた」の実験です。
今日の授業は2年次研修として行いました。〈安生先生は先生になって2年目なのです〉指導者は渡辺先生と3年次の図工の石川先生です。管理職ももちろん授業を参観しました。アルコールランプを使う実験でしたが、細かなところまで安全に配慮して授業が進められていました。子どもたちも熱心に実験に取り組んでおり、感心しました。
〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-14 14:31 up!
雪です 今日と明日の予定は
今日、校長が7時10分に登校すると、もう先生方、主事さん方が融雪剤を学校の周り、昇降口周辺にまき終わっていました。素早い対応に嬉しくなりました。子どもたちは雪の中、問題な句登校してきました。
今日の午後は1~3年生は2時30分に一斉に下校します。先生方が送ります。4~6年生は3時15分に一斉に下校します。こちらも先生方が途中まで送ります。
明日の「このゆびとまれ」は雪のため中止とします。残念ですが仕方ありません。次は
3月15日〈土〉のうどん作りとなります。楽しみにしていてください。
〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-14 10:09 up!
6年生 理科 水溶液の性質
6年生は今、理科で水溶液の性質の学習をしています。
今週はリトマス紙とムラサキキャベツの汁を使って、水溶液を酸性・中性・アルカリ性に仲間分けをしました。
水溶液のほかにも、果物やシャンプー、ジュースなど身近なものも調べました。
ムラサキキャベツの汁を水溶液に入れると、鮮やかな色の変化が起こります。
「わあ、すごい!」とみんな感激していました。
【できごと】 2014-02-13 20:31 up!
学舎生徒会
13日(木)用賀中学校で今年度最後の学舎生徒会が行われました。
おはコミや地域清掃の取り組みの振り返りを行いました。
話し合ったことを学校へもちかえり、来年度に引き継ごうという話し合いが出来ました。
積極的に発言し、活発な意見交流が出来ました。
1年間中学生のお兄さんお姉さんが、優しくしっかりとリードしてくれました。
「皆さんのようなかっこいい中学生になりたい」と子ども達が発言していて、とても素敵な話し合いでした。
今年の取り組みを、来年度へ繋いでいきたいです。
【できごと】 2014-02-13 20:25 up!
音楽朝会
音楽朝会では「青い竜」を歌いました。音楽委員の演奏に合わせて歌い、体育館には全校児童の声が響きました。
【できごと】 2014-02-13 18:11 up!
ユニセフ集金
先週の7日(土)はユニセフ集会でした。そして今週の月曜日からユニセフ集金が始まりました。朝、代表委員の子どもたちが担当のクラスに募金箱を持って集金に行っています。
「ユニセフ募金をよろしくお願いします!」
代表委員の大きな声が聞こえました。
世界中の子どもたちが毎日を笑顔で過ごすことができるよう願いを込めて行っています。
募金は明日金曜日まで行っていますので、ユニセフ募金をよろしくお願いします。
【できごと】 2014-02-13 17:56 up!
箱の中には…
三学期の5年生図工は、立方体の中に自分の世界をつくる「サプライズボックス」に取り組んでいます。最後に箱は閉じてしまうので、外からは何も見えません。箱のいろいろな場所に開けた穴から、覗き込みながら鑑賞します。
作っている途中も、覗いた時にどう見えるか確認しながら作るので、子どもたちはふたを開けたり閉じたり、持ち上げたり、豆電球をつけてみたり、大忙しです。こちらも一緒になって覗きながら見て回ります。
ふたを開いて作っている時と、閉じて覗いた時とまったく違う世界が箱の中に広がっています。大人には思いつかないようなアイディアとこだわりに、覗き込むたび「おおっ」と声があがってしまいます。楽しい箱がたくさんできました。
【できごと】 2014-02-13 16:47 up!
挨拶運動 4年3組
今日まで挨拶運動は4年3組です。村上先生も一緒になって子どもたちを迎えています。堤先生は毎日昇降口に立ってくれています。
学校公開週間のアンケートに子どもたちが元気にあいさつしてくれて嬉しかったです。と書かれていました。嬉しいことでした。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-13 15:44 up!
校内研究授業
今日は京西小学校独自の研究授業の日でした。2年生大山先生の国語詩「くまさん」の授業と図工 石川先生の4年生「ズラシックパーク」の授業でした。先生方は2か所に分かれて参観し協議会をします。最後に全体が集まり、それぞれの報告をします。
2年生も4年生の子どもたちが熱心に授業に取り組んでいる姿がみられ、とても嬉しくなりました。先生方にはこれからももっともっと力をつけるようにみんなで取り組んでいきたいと思っています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-12 18:06 up!
嬉しい読み聞かせ
月一回は、全学級での読み聞かせです。京西文庫プロジェクトの方々が手配してくださっています。読み聞かせはなぜか心が躍ります。ありがとうございます。ご家庭でも少しの時間、本を読んであげる、または一緒に本を読む等のことをしたら子どもたちの心は豊かに、子どもとの信頼関係が高まること請け合いです。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-02-12 17:57 up!
3年生 クラブ活動見学
3年生が来年度から始まるクラブ活動の見学を行いました。
雪の影響で校庭、第二校庭で活動するクラブの様子は見ることが出来ませんでしたが、いろいろなクラブがそれぞれ楽しい活動をしているところを見学し、興味津々でした。
「もともと決めていたクラブと、今日見てみておもしろそうだったクラブと、どっちにしようかな。揺らいじゃった…。」と興味の扉も広がったようでした。
【できごと】 2014-02-10 18:30 up!
5,6年生 京西駅伝顔合わせ
2月18日(火)、5,6年生は多摩川緑地公園で京西駅伝を行います。本日は、初めてチームで集まり、顔合わせを行いました。6年生のリーダーを中心に、走順やチーム名を決め、たすき作りをしました。どのチームも笑顔で明るく取り組んでおり、駅伝当日はいいチームワークが見られるのではと楽しみになりました。
卒業を控える6年生と、来年の最高学年である5年生による意味のある行事です。チームでたすきをつなぐだけでなく、5,6年生全体でたすきをつなげることを期待したいです。
【できごと】 2014-02-10 16:19 up!
百人一首暗唱と俳句名人の表彰
今日の全校朝会で、百人一首を全部覚えた1年生児童と3学期の俳句名人の児童(全学年)が表彰されました。該当者全員が体育館の舞台に上がり、校長先生から一人ひとり名前を呼ばれました。また、俳句名人の児童はそれぞれの作品も紹介していただきました。これらの取組は、言葉の力を高めることや日本文化に親しむことをねらい、校長先生が年間を通して行っています。俳句名人の作品は、昇降口のエントランスに飾られます。(副校長 藤咲)
【できごと】 2014-02-10 09:57 up!
学校関係者委員会、学校運営委員会合同会議
8日の午後は雪が吹雪いていましたが、学校関係者評価委員会と学校運営委員会の合同会議でした。評価委員会から保護者の方々の評価をまとめ、検討した「提言書」の説明がありました。そのことを中心にたくさんの意見交流がなされました。
また、来年度の京西小学校の重点が校長から提案されました。評価委員会の提言書は後日ホームページに載せます。<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 13:01 up!
道徳授業地区公開講座 講演会
4時間目は講演会でした。第21代校長 中野道代先生です。多くの保護者の方が参加してくださいました。有難うございます。
全学年の道徳の授業についてお話をしてくださり、自分の校長時代の出来事を三つお話してくださいました。花いっぱい運動で長嶋茂雄さんが来てくれたこと、第二校庭がどのようにできたのか、このゆびとまれの誕生の時のことなど、京西小学校の隠れた歴史が学べました。<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 12:52 up!
道徳授業地区公開講座 1年生
1年生は、主題「生命尊重」資料は「ハムスターのあかちゃん」です。実際にハムスターの赤ちゃんの人形が配られました。その大きさが、あまりに小さいので驚きました。保護者の方々の参観も多く感謝申し上げます。<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 12:45 up!
道徳授業地区公開講座 2年生
2年生は主題「勇気」、資料は「ピンク色の花」です。2年生は保護者の参観が多かったです。子どもたちが張り切って授業に取り組んでいました。<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 12:39 up!
道徳授業地区公開講座 3年生
3年生は主題「信頼友情」、資料は「たまちゃん、大好き」です。紙芝居のように読み聞かせをしたり、絵を使いすすめたりと工夫をしながら授業を進めています。
<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 12:34 up!
道徳授業地区公開講座 4年生
道徳授業地区公開講座 4年生は主題「自然愛・動植物愛護」で資料は「ハクチョウの湖・瓢湖」です。吉川さんが白鳥を大事に大事に育てているお話です。4年生の発達段階に合わせた資料内容でした。<校長 箭内>
【できごと】 2014-02-09 12:18 up!