高温多湿の日が続いているので、学校では熱中症に対しての注意喚起を行っています。ご家庭でも高温の日の暑さ対策等についてお子さんに気を付けるようにご指導ください。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日、暖かな日ざしの中修了式が取り行われました。1年生の代表者2名がこの1年間でがんばったこと、できるようになったことなどを作文にまとめ、発表しました。4月に入学してからの1年間で大きく成長したことが伝わる、立派な発表でした。
 城山小それぞれの子どもたち全員に、がんばったこと、できるようになったことがあると思います。どうかご家庭でお子さんのがんばりをほめていただければと思います。

6年生 バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(木)に6年生のバイキング給食が行われました。卒業間近の6年生へのお祝い給食です。自分で食べられる量をお皿にのせる、ということも学びます。
 焼きそば、わかめご飯のおにぎり、唐揚げ、野菜盛りあわせ、フライドポテト、キュウリと大根の中華風、フルーツ盛りあわせ、フルーツポンチという豪華なメニューでした。ドリンクコーナーもあります。
 家庭科室に並んだお料理の数々を見て、6年生からは「うわー、すごい!」という歓声が上がりました。一通りお料理をとって、もう一度並ぶ強者も・・・
 ランチルームでみんなで楽しく会食をしました。 城山小のおいしい給食を忘れないでくださいね。

4年生 美術鑑賞教室

3月6日(木)に、4年生は美術鑑賞教室で、世田谷美術館に行ってきました。
美術館のガイドの方々に、ガイドをしていただき、たくさんの作品を間近で鑑賞することができました。「岸田吟香・劉生・麗子」〜知られざる精神の系譜〜という企画展も開催されていて、有名な「麗子像」を鑑賞することができました。
たくさんの作品にふれ、絵を描いたり、何かを作ったりすることに対する関心が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 2分の一成人式

2月28日(金)に4年生は二分の一成人式を行いました。
それぞれ、子どもたちが得意なことを披露したり、みんなで歌や合奏を発表したりしました。
子どもたちの成長を改めて感じることができた1日でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(土)、暖かな日差しのもと、6年生を送る会が行われました。
縦割り班のグループでかるた取りゲームをして、楽しい時間を過ごしました。
 また、1年生から5年生までの子どもたちが声をそろえて「ありがとう」のメッセージを6年生へ贈ると、お返しに6年生から家庭科の時間に作った雑巾と、歌と合奏のプレゼントが贈られました。すばらしい歌声と、迫力満点の合奏に下級生は感動していました。
 校旗も6年生から5年生へしっかりと引き継がれました。立派な6年生の姿と、それを引き継いでよりよい城山小を作っていこうという5年生の姿が印象的でした。


 

3年 絵本をつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、3学期の総合の時間に絵本作りに取り組みました。
完成した絵本は、1年生に読み聞かせに行きます。難しい言葉や複雑な内容では伝わりません。1年生の気持ちになって、一年生に喜んでもらえるような絵本を考えました。
真っ白な絵本の台紙から始まった絵本作り。何時間もかけて、物語やレイアウト、色の塗り方までこだわりをもって仕上げました。

今日は完成した絵本を持って一年生のところに読み聞かせをしにいきました。
力作を持った3年生は、誇らしげに一年生に読んであげていました。
何度も音読の練習をしたので、一年生に絵本を開いて見せながら、すらすら上手に読むことができました。
1年生にとっても、3年生に読んでもらう絵本は特別に感じたようです。

美しい日本語週間

画像1 画像1
 3日(月)より、今年度最後の「美しい日本語週間」が始まりました。今日は、あいにくの雨模様でしたが、学校の周りで出迎える教員と挨拶を交わして登校してくる子ども達の姿が見られました。
 挨拶をするときや話を聞くときは相手の目を見ることや、ていねいな言葉遣いを心がけることなどが、月曜日の朝会で話されました。
 学校で、家庭で、地域で、みんなで美しい日本語を大切にしていけるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31