日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

北沢法人会主催のクリーンウォーク

画像1 画像1
今年も10月19日の土曜に、北沢法人会のクリーンウォークに参加しました。毎年サッカー部が参加していますが、今年もサッカー部を中心に9名の生徒と、2名の教員が参加し、下北沢から区役所までの道のりを歩きながら、様々なゴミを拾いました。人ごみの多い商店街は普段から掃除が行き届いていて案外少ないようですが、大きな通りの生け垣の中を覗くと、空き缶やペットボトルなど様々なゴミが捨てられています。その他、不法投棄に近いものもありましたが、一番数量の多かったのは何と言ってもたばこの吸い殻でした。社会全体の意識がまだまだ低いようです。終点の区役所前では仮設舞台に上がって、成果の報告とインタビューを受けたりしました。ご苦労様でした。

避難所設営訓練を行いました。

画像1 画像1
10月20日の日曜日はあいにくの雨となりましたが、北斗館において避難所運営協議会主催の避難所設営訓練を行いました。晴れていれば校庭のマンホールトイレや防災倉庫周辺での炊き出し訓練なども予定していましたが、雨天バージョンではDVDを見た後、仮設トイレの訓練にとどまりました。2年に1度の委員以外の方の参加による訓練は、また再来年に行われます。年間6回の運営協議会で少しずつ訓練を積み重ねていきますが、関心は少しずつ高くなってきたようですね。

修学旅行3日目 京都駅

画像1 画像1
無事に午前中のタクシー行動を終えて、全班予定通りに京都駅に到着しました。これから新幹線に乗り、東京に帰ります。

修学旅行3日目 タクシー行動

画像1 画像1
修学旅行最終日です。午前中は班ごとにタクシー行動です。

修学旅行2日目 体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
京都市内の班行動も、全班無事に宿舎に戻りました。夜は、漆器の加飾体験です。完成した作品は、北斗祭で展示予定です。

修学旅行2日目 京都市内班行動

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目。天候は曇り。全員元気に朝食をいただき、京都市内班行動に出発です。

修学旅行1日目 奈良

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良に到着しました。青空も見えます。班別に東大寺や奈良公園を見学します。

修学旅行1日目 東京駅

画像1 画像1
集合時刻前には集合が完了し、新幹線に乗車します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31