1年生給食始まる

 今日から1年生の給食が始まりました。初日のメニュは、みんな大好きなカレーライス。やまのき会(砧町民生児童委員の皆様が作っている会)の皆さんが、毎年1年生の給食補助に約1週間入ってくださっています。本当に助かっています。
 ちょっと緊張気味に配ったり、運んだりして、いよいよいただきます!小学校生活最初の給食はどうだったかな?さあ、これからも自分たちでしっかり頑張っていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の給食

今日は、カレーライス、牛乳、ハムと大根のサラダ、ぶどうゼリーです。
今日から1年生にとっては、初めての給食ということで、献立は、みなさんの大好きなカレーライスにしました。山野小学校のカレーライスは、小麦粉とバターを使い、ルーから手作りをしています。そして、1〜3年生用と4〜6年生用で辛さを2段階に分けています。1年生のカレーは甘くしているので、1年生のみなさん、安心して食べてください。4年生は、昨年と辛さが変わります。食べて、ぜひその感想を聞かせてください。

※1年生の給食には、来週末まで、やまのき会のみなさんが各クラス1名、給食準備・片付けの支援に入って下さっています。写真(下)は今日の1年生の給食準備の様子です。みんな真剣に先生の説明を聞き、一生懸命準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の給食

今日は、セサミトースト、牛乳、アスパラガスのソテー、ボルシチ、清美オレンジです。
メモは、給食の準備についてのお話です。みなさんは、給食の準備と聞くとどんなことを思い浮かべますか。手洗いや、配膳、給食の受け取りでしょうか。給食の準備は、それだけではありません。給食の準備で一番最初に行うことは、給食を食べる環境を作ることです。自分の周りに落ちているゴミを拾う、机の上に出ているものをしまう、机の上をきれいに拭くなど身の回りを食事ができる環境にすることも大切な準備です。この一週間これらのことを行っていなかったひとは、ぜひ、今日から行ってください。、
画像1 画像1
画像2 画像2

晴れたぜ!昭和記念公園!!

5年生、暑いくらいの晴天の中、遠足に行ってきました。
自転車を借りて広大な園内をオリエンテーリングしました。
各場所で校歌を歌ったり花の名前を答えたりしてミッションをこなし、新しい仲間との絆を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足9

記念撮影の後、一本早い電車で学校へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足8

ゴールです。グループごとにチェックを受けたところからお弁当です。木漏れ日のなか、最高においしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

みんなの広場は、とっても広く、小俣先生を探すのに苦労していました。その分園内の緑を満喫できたことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足5

農家を再現した素敵な場所もあります。ここでのお題は、しゃべらないで、誕生日順に並びます。

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

グループごとに楽しく遊んでいます。広い園内ほとんど貸し切り状態です。

画像1 画像1
画像2 画像2

無題

チェックポイントには、先生方が待っていて、各お題をクリアします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足3

園内の緑が、とても美しく、また、子どもたちに魅力的な遊具でいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足2

予定通りの列車を乗り継ぎ、西立川に到着しました。自転車を借りて、いよいよ園内へ出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生遠足1

絶好の遠足日和です。5年生、総勢146名は、昭和記念公園に行ってきます。
電車を乗り継ぎ、西立川駅を目指します。
電車では、静かに乗れていて大変立派です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、梅ドレッシングサラダです。
メモは、サラダのドレッシングに使われている梅についてのお話です。梅は、その強烈なすっぱさが苦手という人も少なくないですが、実は、このすっぱさが私たちの体にすごく役立っているのです。梅の酸っぱさのもとになるものは、クエン酸といい、私たちの体の疲れを取ってくれる働きがあります。ちょうど今のような季節の変わり目は、体が疲れやすくなっているので、ぜひ今日のサラダを残さず食べて、体にたまった疲れを吹き飛ばしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式

 今日から1年生が朝会や集会に加わってきます。その一番最初ということで、1年生と2年生〜6年生の対面式が行われました。5クラスの1年生を目の前に、2年生は先輩としてピシッとしていました。そして、6年生はさすがです。大きな声で返事をしていました。
 対面式後、いつも月曜日の登校時と水曜日の下校時を見守ってくださっている、法人格砧町自治会の皆さんを紹介しました。オレンジのユニフォームも一新して、今年度も子どもたちを見守ってくれます。どうぞ、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

 今日は避難訓練でした。新しい教室で、避難経路も変わりいつも以上に緊張して行いました。1年生は、見学での参加です。幼稚園や保育園でやったことがあるのでしょう。上級生たちの避難の様子を真剣に見ていました。命を守るための大事な時間です。これからも、真剣に取り組んでいけるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学年長縄

 6年生は、全員で一つの長縄を跳びました。「思いやり」「協力」を目標とし、6年生全員でてっぺんを目指そうという気持ちで取り組みました。ひっかかってしまっても、「ドンマイ」だけでなく「次頑張ろう」や「もう一本頑張ろう」など。様々な声が聞こえてきました。最上級生として学年がまとまり、学校全体を引っ張っていけるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 今日の給食

今日は、四色そぼろ丼、牛乳、みそドレッシングサラダ、若竹汁です。
メモは、新しい献立“若竹汁”についてです。若竹汁という名前は、そこに使われている2つの食べ物からつけられていますが、何かわかりますか。それは、わかめとたけのこです。今の季節しかとれない新たけのこを使った春の献立です。新たけのこは、一年中使われている水煮のたけのことは違い、たけのこ本来の味がギュッと詰まっています。ぜひ、よく噛んで、新たけのこを味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校計測

 今日は午前中一日がかりで、全校児童の計測がありました。身長、体重、座高を専科の先生たちの力を借りて、930人分計りました。ずっと計り続けていた先生方、お疲れ様!これから1年間、自分たちがどのように成長していくか、今日がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようデー

 山野小学校では、毎月0のつく日(10,20,30日)をおはようデーとして、あいさつを積極的に交わす運動を続けてきました。今日は、今年度初めてのあいさつデーでした。1年生を送ってきた保護者の方たちが、子どもに行ってらっしゃいをするほのぼのとして風景が見られました。各ご家庭でも、この運動の趣旨をご理解していただき、あいさつデーの日には、お家の前を通っていく子どもたちや、近所を通っていく子どもたちに「おはよう!」と声をかけていただけると幸いです。あいさつがとびかう町は、犯罪も減少するといいます。あいさつあふれる砧の町にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30