ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

あさがおの花がさいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の連休明けに種をまいたあさがおが、ぐんぐん大きくなって、6月下旬から花を咲かせました。ピンク、むらさき、水色。とってもきれいな花に、毎日水やりをしている子どもたちは大喜び。まだ咲いていないあさがおも、つぼみが見えます。この後どんどん咲くのが楽しみです。

お母さんの読み聞かせ

画像1 画像1
 京西文庫プロジェクトで、お母さんの読み聞かせが始まりました。1年1組では、まんまる家族に産まれた四角の「かっくん」を読んでいただきました。みんな静かに聞いていました。

7月4日 2年 生活科お店屋さんを開こうの活動の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週土曜日の子どもまつりでは、2年生もお店を出します。まずは、今日の1・2校時に、2年生でお店でおもてなしをする人とお客さんになる人にわかれて、お店屋さんの体験をしました。どのお店もとても楽しそうに活動していました。それぞれ色々工夫をしているのですが、3校時には、他のクラスのお店の良いところを参考に、もっとたくさんお客さんに来てもらう方法を考えました。来週の子どもまつりでは、より楽しいお店を開けると思います。当日は、ぜひ2年生のお店に来てください。

七夕かざり  「このゆびとまれ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕の飾りは6月21日〈土〉の「このゆびとまれ」で作りました。3日の午後に竹に飾り付けです。今年も大きな竹を高橋佳一さんが持ってきてくれました。毎年外のさくら通りのポールに竹をとりつけていますが、今回は体育館にしました。雨が降ってきそうだからです。体育館にして正解でした。4日の金曜日は雨がふってきました。願い事の中に「コロコロをいっぱい買えますように」とか「家族で楽しくすごしたい」と書かれていました。〈校長 箭内〉

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動は、今 1年生と6年生が一緒になって行っています。玄関ホールにも立ち、元気に「おはようございます」とあいさつをしています。1年生には学び舎のジャンパーはかなり大きいようです。〈校長 箭内〉

京西文庫プロジェクト 7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月になりました。京西文庫プロジェクトの方々が早々と装飾を変えてくださっています。「よむよむ」も各学年の前に掲示されています。図書室では1年生が静かに本を読んでいました。〈校長 箭内〉

5年生 7/2 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の調理実習も3回目になりました。身支度や用具の準備なども短時間にできるようになりました。1回目はゆで卵、2回目は青菜のおひたし、3回目は野菜サラダです。「野菜はあまり好きではないのですが、自分で作ったおひたしはおいしかったです」とか「ゆで卵を家で作ってサラダに飾りました」等うれしい感想がありました。実習後は、家で作るという宿題が出ています。家庭からのコメントもありますのでご協力をお願いします。

5年生 電磁石

 理科では、電磁石の学習をしています。電磁石とはどんなものか、実際に見てみました。そのままだとくっつきませんが、電流を通した瞬間、いくら引っ張っても離れない磁石の力にびっくり!電流を切るとまたくっつかなくなりました。どのような仕組みなのか、これから勉強していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/2 保健委員会の発表集会「熱中症にならないぞ」

 今朝は、保健委員会の発表集会で「熱中症にならないぞ」という内容でした。だんだん暑くなってくると熱中症が心配です。なぜ、熱中症になるのか、なったときの対処方法もありましたが、まずは熱中症を予防することが大事です。
 子どもたちも意識してほしいですが、皆さんも十分にご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2度目の水泳学習がありました。朝は、気温が低く、実施できるか心配していましたが、子どもたちの願いが叶って、気温がどんどん上昇し、実施可能になりました。1年生の時は、水を怖がっていた子どもも多かったのですが、2年生になり、浮いたり潜ったりを楽しむことができるようになってきました。

6年生 水泳学習

画像1 画像1
今年度も水泳の学習が始まりました。本日の5,6校時に、今年度2度目の水泳学習を行いました。水慣れでは、体の力を抜いて浮くことを意識したり、授業の最後には2分間という長い時間を泳ぐことに挑戦するなど、めあてをもち学習を進めています。
写真は、先週のプール開きの様子です。代表児童が、水泳学習を始めるに当たり目標を発表しました。

6年生「古典芸能教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生は古典芸能教室に参加してきました。第一部は狂言の作法や言葉の言い回しを体験しながら学びました。どの子も独特な抑揚に気を付けながら声に出し、楽しんで学習することができました。第二部は、「附子」という演目を実際に見せていただきました。25分ほどの演目の中で、内容や表現方法など、子どもたちそれぞれのポイントで楽しむことができました。なかなか見る機会の少ない古典芸能を身近に感じることができ、子どもたちにとって大変よい経験となりました。
会場である玉川区民会館までの電車移動もマナーを守り、安全に気を付けて行ってくることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 クラブ活動6 ALT 河口湖移動教室始(おおぞら)
7/8 避難訓練 学び舎地域清掃
7/9 河口湖移動教室終
7/11 音楽鑑賞教室(5)Am
7/12 こどもまつり

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数