部活動の様子どの競技も大会の終盤を迎えています。 熱戦が展開され、応援にも力が入ります。 総合的な学習の時間(第2学年)今日は、講師をお招きし「新聞記者の仕事」についての講演をしていただきました。 新聞記者に必要なことや取材の仕方など、記者の仕事についてさまざまなことを知る機会となりました。 家庭教育学級家庭教育学級は、本年度の活動テーマ「みんなが笑顔であるために」をもとに、年3回開催されます。今回は、テーマ「笑顔を作るフェイスストレッチング〜自分の笑顔に自信がありますか〜」とし、笑顔で子どもたちに接するための手立てのひとつとして、フェイスストレッチングを通しての笑顔作りを学びました。講師をお招きし、顔にある表情筋についての講義や表情筋を使うトレーニングを教えていただきました。 放課後の様子2蒸し暑い中での活動でしたが、ていねいな作業の様子に感心しました。 放課後の様子本日の放課後、「水ぶきボランティア」が実施されました。 各学年の廊下等に設置してある本棚を水ぶきしている様子です。 教科「日本語」授業公開授業の内容は、1年・哲学「生きることについて考える」、2年・表現「レポートを書こう」、3年・日本文化「楽しむ」でした。保護者の方々をはじめ、地域の方々にもご来校いただきました。ありがとうございました。 第1回 児童会・生徒会交流会2交流会を通して、学び舎各校のかかわりがさらに更に深くなりました。 2月16日には、第2回交流会が開催されます。 第1回 児童会・生徒会交流会この交流会は、各校の児童会・生徒会の取組を知り、「自校をよりよい学校にする」ための活動に生かすためのものです。 集団下校訓練に向けて(地域班編成など)学習支援員(学生ボランティア)学生の皆さんは、日本大学文理学部に在学し、大学の授業が予定されていない時間を活動にあててくださいます。 総勢5名の方にご協力いただく予定です。よろしくお願いいたします。 |
|