今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

期末考査の日も変わらずに朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
8時25分になると静かに朝読書をしています。これは期末考査の日も変わりません。写真は3年生の朝読書の様子です。このように、1日の始まりが静かに落ち着いた中でスタートします!

第1回学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日の14時から今年度の自尊感情を育む「巴の学び舎」第1回学び舎の日を桜木中学校で行いました。第1部は巴の学び舎合同職員会議で、「授業改善部会」「児童・生徒連携部会」「地域・保護者連携部会」の活動計画を確認しました。
第2部の合同学習習得確認会議では、「巴の学び舎」3校から学習習得確認調査の分析と考察が発表され、その後、10分科会に分かれて授業改善に向けた話し合いを行いました。教育委員会からも2名が出席し、有意義な学び舎の日となりました。

期末考査が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(6月25日)から期末考査が始まりました。3日間で9教科のテストを行います。1日は美術・理科・数学の3教科でした。各学年とも集中していました。
帰宅してからは、明日の3教科の勉強を精一杯頑張ってほしいです!

給食産地260625

画像1 画像1
画像2 画像2
25日
主な食材と産地
食  材 産  地
きゅうり 世田谷区
鶏肉 北海道
しょうが 高知県
にんじん 熊本県
もやし 栃木県
ミニトマト 千葉県

給食産地260624

画像1 画像1
画像2 画像2
24日
主な食材と産地
食  材 産  地
米 青森県
たまねぎ 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
きゅうり 世田谷区
豚肉 群馬県
にんにく 東京都
しょうが 高知県
セロリー 静岡県
にんじん 熊本県
りんご 青森県

3年生の道徳の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の道徳の授業では、シドニーオリンピックで高橋尚子さんが金メダルを獲得するまでのことが書かれた「ちょっとだけ頑張ることを毎日続けてみよう」という題材を使って授業が行われました。卓球の石川佳純選手がナショナルトレーニングセンターの広い体育館で一人でサーブ練習を2時間も集中して行っていることも紹介され、生徒たちは興味深く授業を受けていました。

粘り強く、毎日続けられることをやっていきましょう!

期末考査前日の授業・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末考査前日です。各学年とも集中して授業を受けていました。1学期の期末考査は3日間行われます。テスト勉強を全力で頑張ってほしいです!

期末考査前にやること・・・

画像1 画像1
今週の水曜日から期末考査が行われます。期末考査の範囲を勉強していてわからないことがあったら・・・すぐに先生に聞きにいきましょう!わからないことをそのままにしておいてはいけません。昼休みや放課後の時間に、先生に聞いてください!もちろん、授業中に質問できるときには質問し、わからないことをなくしていきましょう!

1年生の技術の授業から・・・

画像1 画像1
1年生の技術の授業では、両刃のこぎりの正しい使い方を実習しています。今日の授業では、広い作業スペースで安全にのこぎり引きをするために、技術室前の廊下を利用して木材の切断を行っていました。
3学期に完成する木材加工作品は3月の学芸発表会で展示されます。今年度はどのような作品に仕上がるのか?とても楽しみです!

スクールバディの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(6月23日)の昼休みにスクールバディの定期的な活動が行われました。今日の活動では30名のスクールバディを3つのグループに分け、今年度の具体的な取り組みに向けた組織を決めました。次回までに、それぞれのグループでの活動について各自が考えてくる課題が与えられました。
今後の自主的な活動に期待します!

給食産地260623

画像1 画像1
画像2 画像2
23日
主な食材と産地
食  材 産  地
たまねぎ 世田谷区
キャベツ 世田谷区
きゅうり 世田谷区
じゃがいも 世田谷区
豚肉 群馬県
ねぎ 茨城県
しょうが 高知県
にんじん 熊本県
わかめ 長崎県
米 青森県

水泳指導が始まりました!

画像1 画像1
今日から体育の時間に水泳指導が始まりました。「飛び込みは禁止」などプールでの注意事項を確認し、安全面に十分注意をして授業が行われています。

修学旅行の体験学習の作品が届きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の2日の班行動の際、各班で事前に選んだ体験学習先の作品が学校に届きました。学校に届いたのは「京扇子の絵付け体験」と「清水のガラス工芸体験」で作った作品です。自分がデザインした物が綺麗に仕上がられているのを見て、とても嬉しそうでした。体験学習の手作り作品は思い出がたくさん詰まった貴重な物です。大切に使ってほしいです!

土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(6月21日)は土曜授業日です。先週の土曜日に体育大会があり、あっという間に1週間が経ちました。8時10分頃には教室や廊下で、生徒たちが友達と楽しい会話をしています。今日は午前中3時間の授業です。期末考査直前の授業を大切に受けてください!

2年生の技術の授業から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生技術の授業では、「生物の育成に関する技術」の領域で実習するために屋上で栽培されているミニトマトとジャガイモに関する学習をしました。ミニトマトでは「わき芽を取る作業」「誘引作業」を実習していました。また、ジャガイモでは「土寄せ」について学習していました。

機会があれば家庭でも野菜の栽培にチャレンジしてほしいです!

第1回家庭教育学級から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA文化厚生委員会の主催による第1回家庭教育学級が開催されました。バースコーディネーターの講師をお招きし、「いつか親になる子どもたちへ 〜思春期の子の親が知っておきたい命と性の知識〜」というテーマでの講演でした。「人間は生まれてから3年間は何もできない・・・。」「生まれてからこの年まで、手と目と愛をかけて育てられきた。」「誰もが通る思春期でも軽視せず、ちゃんと目と声を向けることが大切!」・・・生徒たちにも聞かせたい内容の講演でした!

来週から水泳指導が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
来週から始まる水泳指導のため、プールに水が入りました。プールの水を綺麗な状態に保つため、濾過器を通して液体の塩素を自動的に入れています。また、固形塩素をプールの水に投入し、水が最適な残留塩素の状態になるように管理しています。

これから夏本番。綺麗な水で行われる水泳はとても気持ちいいはずです!

救助袋の定期点検

画像1 画像1
画像2 画像2
桜木中の校舎、4階と3階には「避難袋」が設置されています。今日は年に2回行われる避難袋の定期点検日でした。災害発生時、非常口から避難できればいいのですが、それすらできないような非常事態の時に「避難袋」は使用されます。このような学校の施設は使われないことが良いのですが、いざと言うときに多くの人の命を救ってくれます。日頃から、「避難袋」の位置を覚えておき、大切な設備の一つだと肝に銘じてほしいです。

修学旅行の写真が出来上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に同行していただいた写真屋さんが撮影した写真が学校に届きました。スナップ写真の中から、自分や友達が写っている写真を楽しそうに探していました。写真を見ながら、楽しい思い出を振り返っていました。
この写真は7月1日の進路説明会の日に、保護者の方々にもご覧いただけるようにします。

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「総合的な学習の時間」をつかい修学旅行の事後学習を行っています。事前学習を踏まえ、修学旅行の3日間でそれぞれが感じたことを取り入れた新聞を制作します。班で「どの場面を一面の記事にするのか?」「誰がどの内容を担当するのか?」・・・話し合いながら記事の分担をしていました。新聞にある広告のような形式を取り入れることもできるという説明があり、見応えのある事後学習をまとめた新聞ができるのが楽しみです。出来上がった各班の作品は、3月の学芸発表会(展示部門)で見ることができます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
7/12
(土)
保護者会
7/15
(火)
合宿前健康相談
7/16
(水)
職員会議
7/17
(木)
美化デー
給食
7/11
(金)
牛乳 菜めし いかのかりんとあげ ししゃもの唐揚げ じゃがいもの甘辛煮 豚汁
7/14
(月)
牛乳 中華丼 大豆とじゃこの甘辛揚 くだもの
7/15
(火)
牛乳 ジャージャーうどん もやしのごま風味 プリン
7/16
(水)
みかん ジュース さんまのかばや き丼 みそ汁 きゅうりの梅ドレッシング
7/17
(木)
牛乳 パインパン チキンロール ポテトフレンチサラダ コンソメスープ ミニトマト

学校だより

学校関係者評価

3年学年だより