5月13日 あいさつ運動 5年生
登校時 昇降口で元気よく「おはようございます」とあいさつをします。今日まで5年生の担当でした。各クラスとも3日間実施しました。あいさつが自慢の京西小学校です。自分からあいさつできるといいですね。
【できごと】 2014-05-13 22:53 up!
4年生 理科 植物の育ち方を観察しよう ダイズ
先日植えたダイズが芽を出し、にょきにょきと元気に成長しました。
葉の形や厚さ、さわり心地や茎の様子などを観察カードに書き、
フラワーランドに植えかえました。
これからどんな成長がみられるのかが楽しみです。
【できごと】 2014-05-13 17:12 up!
5月13日(火) 学舎生徒会
用賀中学校で学舎生徒会が行われました。
26年度の生徒会、児童会メンバーでの顔合わせをした後、
おはようコミュニケーションと地域清掃について各学校の活動について報告しあいました。
今年度はどんな活動にしていきたいかも話し合うこともできました。
かっこいい中学校の生徒会のお兄さんお姉さんに、みんな緊張の様子でしたが、
積極的に挙手をして意見を発表することができました。
【できごと】 2014-05-13 17:08 up!
5/13 1年生あさがおの種をまきました。
1年生が、朝顔の種を植えました。早く芽が出るといいですね。
【できごと】 2014-05-13 15:01 up! *
5/13 4年生図工の学習
4年生の図工の学習「自分色紙」を見ました。画用紙に絵の具を使って筆を使わずにいろいろな模様を作り、それを使って絵を作っています。
思いもよらない模様を作って、その模様の紙で絵を作るのはなかなか楽しいようです。みんな真剣に取り組んでいました。
【できごと】 2014-05-13 14:51 up!
5月12日 1年生 運動会練習
初めての運動会に向け、はりきって練習をしている1年生です。
「運動会では何をすうるの?」「かけっこと・・・・?」
ドキドキがいっぱいです。
さあ本番に向け、がんばっていきましょう!
お楽しみに!
【できごと】 2014-05-12 22:15 up!
5月12日 ミニトマトの苗を観察しました。
先週の木曜日、2年生はミニトマトの苗を植木鉢に植えました。ゲストティーチャーの足立先生に植え方を教わって、一人一苗ずつ植えました。牛乳パックを使って、土をたくさん入れました。
今日は、苗の絵と気づいたことを発見カードにかきました。葉っぱの手ざわりやにおいなど気づいたことをかくことができました。元気に育って、たくさんミニトマトを収穫できるといいと思います。
【できごと】 2014-05-12 18:51 up!
5/12 運動会の練習をがんばっていても…
子どもたちは運動会の練習に熱心に取り組んでいますが、授業も毎日真剣に取り組んでいます。きちんとけじめをつけて、何にでも真剣に取り組む「京西の子」は本当に素晴らしいです。
【できごと】 2014-05-12 14:57 up!
引き取り訓練
10日土曜日は「引き取り訓練」でした。世田谷区では震度5弱の地震が起きた時は保護者に引き渡すまで学校に避難をしています。その時のための訓練でした。いざという時にのために普段から通学路を守ることがとても大事です。通学路が避難路になります。
また、こどもを引き渡すのはカードに書かれている方だけに引き渡します。友達だからといって勝手に人の子どもを引き取ることはできません。普段から相談し、助け合おうということで引き渡し名前を記入したときのみ、引き取ることができます。近所付き合いを普段から心がけることも大事なことなのかもしれません。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-05-12 12:13 up!
5/10 この指とまれ ーカードケース・ペンケース作りー
今日の「このゆびとまれ」は、母の日に向けて、カードケースとペンケースを作りました。カードケースは、牛乳パックと千代紙でできています。一手間かけるだけで、素敵なカードケースができました。また、ペンケースも発泡スチロールのお皿と紙ナプキンで作ります。
本当にちょっとしたアイデアで素敵な作品ができました。今日もたくさんの子どもたちの参加とたくさんのお手伝いの方々にご協力をいただきました。ありがとうございます。
【できごと】 2014-05-10 16:05 up!
5月10日 5年 パルシステム(2)
2時間目は、5種類の米を食べ比べました。国産3種類に加え、黒米(古代米)、タイ米も食べました。子どもたちは、それぞれ味に違いがあることに気付き、驚いていました。
今回の食べ比べのために、保護者の方に炊飯器をお借りしました。ご協力いただきありがとうございました。
【できごと】 2014-05-10 14:14 up!
5月10日 5年 パルシステム(1)
パルシステムの方が、ゲストティーチャーとして稲作について教えてくださいました。堆肥の準備、種まき、代掻き等の作業に加え、種の消毒、雑草を生やさないための工夫等、写真を使って詳しく説明してくださいました。子どもたちは熱心にメモをとっていました。
【できごと】 2014-05-10 14:07 up!
学校運営委員会
9日〈金〉の午後6時からは学校運営委員会でした。もう3回目となります。夏の京西アカデミーのアンケート結果からの報告、京西文庫の継続の報告、グリーンプロジェクトからは芝生の状態についての報告がありました。芝生養生のため第二校庭は5月いっぱいは使わないようにするとのことでした。校長からは学校の今の様子、予算、運動会に向けて、防災訓練についてとうのはなしがありました。
何と今回は学校運営委員が全員そろいました。とても珍しいことなのです。そこで記念写真をとりました。何が話題にしてほしいことがありましたら学校運営委員の方に話すと素早く対応できます。宜しくお願いします。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-05-10 10:05 up!
PTA役員会 総会
9日〈金〉の午前中にPTA役員会がありました。2回目です。運動会に向けての話などがありました。9時半から12時過ぎまで熱く話し合いがなされました。午後はPTA総会です。学校側の役員紹介の後の議事も円滑に進みました。橋本会長のもと新たなスタートです。子どもたちのために頑張っていきましょう。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-05-10 09:47 up!
4年生 実は花笠は…
4年生が運動会で使用する花笠は、手作りです!
竹でできた笠の土台に、米袋を貼って作りました。
友だちと協力して土台の骨にぴったり貼れるよう、頑張りました。
心をこめて作った花笠で、練習を始めました。
本番ではきれいな花をつけて、華やかに踊ります。
毎日汗を流して一生懸命練習しています!
当日をお楽しみにしてください♪
【できごと】 2014-05-09 20:32 up!
5/9 おはコミ 京西小学校の様子
京西小学校にも中学生が来てあいさつ運動をしています。また、いろいろな場所にPTAの方や先生、子どもたちも立ってあいさつ運動に取り組みました。たくさんの「おはよう」が聞こえました。また、9月2日・3日におはコミを実施します。
【できごと】 2014-05-09 12:50 up! *
5/9 おはコミ 他校の様子
おはコミは、用賀中学校、用賀小学校でも行われています。用賀中学校には、用賀小・京西小の代表委員会の児童も校門に立ってあいさつ運動をしています。
用賀小学校には用賀中学校の生徒が校門に立ってあいさつ運動をしています。用賀の街全体があいさつ運動に取り組んでいます。
【できごと】 2014-05-09 12:44 up! *
2年生活科
本日2年生は、生活科の学習で、ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンの苗を植えました。これから夏にかけて栽培し、収穫の楽しみも味わいます。
【できごと】 2014-05-08 15:34 up!
おはようコミュニケーションデー 1学期
5月8日、9日は1学期のおはようコミュニケーションデーです。用賀中学校の生徒が京西小学校、用賀小学校に来てくれ門で子どもたちを元気な挨拶で迎えます。用賀中学校では、京西、用賀小の子どもたちが門に立ち挨拶で先輩を迎えます。街のあちこちには保護者の方々、子どもたちが幟を立て、めだたせながら道行く人と挨拶を交わしています。こんな挨拶の輪が広がり、普段から挨拶がよりひろく交わされるようになることを願っています。〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-05-08 13:31 up! *
おはようコミュニケーションデーポスター
おはコミのポスターです。5月6日の新聞の折り込みに入れていただきました。朝日、読売、毎日、産経、日経、東京などの主要な新聞です。ですから用賀、上用賀、瀬田、岡本等に住んでいる家庭には配られていると思います。1万1千枚です。しかし、ポスターだけ新聞の折り込みに入っているので、そのまま捨てられている可能性が高いのです。
是非様々なところに掲示されたらいいなあと思っています。
このポスターの費用は、用賀商店街振興組合が負担してくださっています。街ぐるみで挨拶運動を推進しているのです。
〈校長 箭内〉
【できごと】 2014-05-08 13:17 up! *