体育館の天井工事

 夏休みに入ってから、体育館の天井撤去工事と舞台照明設備改修工事が行われています。2つの業者が入っての工事となっていますが、フロア、ステージともに足場が組まれ、中に入ることはできません。また、校庭のコンクリート部分にはバリケードが立てられて関係者以外入ることはできません。学童やBOPに通う子どもたちやお迎えの保護者のみなさまには第3昇降口を利用していただくなどご不便をおかけしております。今月末には工事が終わる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろう下のワックスがけ

 夏休みに入ってから、主事さん達がろう下のワックスがけを行いました。3階から始まり、2階、1階と降りてきて、8月1日に終了となりました。ゆかのよごれを落としてから、磨きをかけていきました。明かりをつけなくてもかべや柱がゆかに映るほどの仕上がりです。校舎内がきれいなのは、主事さん達のおかげでもあります。作業がサマースクールや個人面談と重なり、ご不便をおかけしました。みなさまのご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いかだ乗りの練習(8/4)

 4日の午後、プールでいかだに乗る練習をしました。まず、水着の上にライフジャケットを着て、プールサイドでオールの使い方を練習しました。水をかくことの難しさを感じていました。次に、実際にいかだに乗り、友達と声をかけ合いながら、こぐ練習をしました。4人の力のバランスが大事だと気付き、しだいに真っ直ぐに進めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人で作れる朝ご飯 高学年編(8/4)

 サマースクール前半最終日は、「一人で作れる朝ご飯」の4回目、高学年の部でした。14名の5・6年生が家庭科室に集まり、フレンチトースト、ミネストローネスープ、フルーツヨーグルトを作りました。調理実習を経験しているだけあって、使った鍋や食器類をすぐに洗い、手際よく準備ができました。試食のときは「おいしい!」の声がたくさん聞かれ、片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「一人で作れる朝ご飯!!」

 今日は、中学年コースです。ホットドック、野菜サラダ、フルーツヨーグルトを作ります。中学年にもなると、自分たちで分担して進めていました。家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31