3年こどもの国遠足延期(4/21)

 今日の遠足は、雨のため5月2日(金)に延期になりました。昼食は、多目的室で学年が一緒になって食べました。もう1回、お弁当をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(4/21)

 今日は、6年1組の宮崎先生の「一挨一拶」の話でした。お坊さんの修行で使われる言葉で、問答を交して相手の悟りの深浅を試みることだそうです。皆さんも心を開いてあいさつしましょう、と結ばれました。
 今週のあいさつキャンペーンの担当は6年2組です。クラス全員が前に出て、学校中にあいさつが広がるようにがんばると、決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ鬼ごっこ体験教室(4/19)

 赤堤小学校地域運営学校の体育プロジェクト第1弾として、スポーツ鬼ごっこ体験教室が行われました。1年から6年までの児童55名と、保護者7名、教員3名が参加し、5分交替でゲームをしました。相手方の宝を取りに行きながら、自陣の宝を守るゲームですが、動きが非常に多く、肥満解消目的で作られたゲームということがうなずけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年交通安全教室(4/19)

 3年生は、自転車の乗り方について学習しました。これで、晴れて自転車に乗っていいことになったわけですが、安心せず交通マナー・ルールをしっかり守り、交通事故に遭わないようにしたいものです。学校でも、近々全校児童にチェックシートにより「自転車のマナー・ルール」について確認します。その際、保護者にもチェックシートを配付しますので、保護者の皆さんもご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年交通安全教室(4/19)

 北沢警察署のお巡りさんに、道路の歩き方、横断歩道の渡り方を教えていただきました。校外委員会のお母様方がたくさん手伝ってくださり、実際の道路で学習しました。自分の命は、自分で守れるよう、育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組国語科授業(4/18)

 今日は「い、こ、く、と、へ、し、り、そ、つ」を使った言葉を見付ける授業でした。「自分でしゃべること」「友達に伝えること」がねらいで、子どもたちは、一生懸命言葉を見付けては友達に話していました。先生の一言一言に体で反応する子どもたち、見ていて自然と笑ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組国語科授業(4/17)

 新出漢字「数」「活」の学習では、先生がわざと書き順、はね、とめ、はらいを間違えて、子どもたちに間違いを探させていました。また、50型TVと実物投影機を使って、ノート指導を行っていました。
 先生は2年めですが、担任は初めてなので、意欲十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(4/17)

 代表委員の司会で、2年生から6年生までによる「1年生を迎える会」が行われました。1年生は、入学式から10日目とは思えない様子で、大きな声で呼びかけし、大きな口を開けて歌っていました。2〜6年生も、しっかり校歌を披露していました。
 1年生は、自分でできることは、どんどん自分でしてほしいと思いますが、2〜6年生も困っている1年生がいたら、必ず助けてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年フィールドアスレチック横浜つくし野コース遠足2(4/16)

 コースは、グループごとに回りました。中には、1から50まで順に回るグループもありました。難しいポイントでは、15分間待ってあげて、できた子に拍手をしているグループもありました。池に落ちてしまった子は、75人中40人いました。洗濯をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年フィールドアスレチック横浜つくし野コース遠足1(4/16)

 とてもいい天気の中、フィールドアスレチック横浜つくし野コースに行きました。団体は本校のみで、貸切状態でした。昼食前の10時から2時間、昼食後の1時間以上、合わせて3時間以上遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年弘法山遠足2(4/15)

 いい天気に恵まれ、若葉の中を気持ちよく歩くことができました。まだ雪をすっぽりかぶった富士山もきれいに大きく見えました。富士山がはっきり見えたのは、3回目で初めてのことでした。子どもたちは、感嘆の声を挙げていました。
 写真は、富士山、権現山からの下山の様子、秦野駅に向かう水無川散策の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年弘法山遠足1(4/15)

 今日の遠足の目的は、1川場移動教室へ向けての体力強化、2集団行動のマナー学習、3友達との協力でした。1については、どの子も7kmをしっかり歩くことができました。2については、往きの電車内の反省を帰りに生かすことができました。3については、班行動ができなかった数名を除き、達成できました。
 写真は、グループハイキング前の様子、弘法山から権現山へ向かっている様子、権現山での昼食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組国語科授業(4/14)

 今日の授業は、漢字の学習を中心に行っていました。ノートの使い方、姿勢、鉛筆の持ち方など、細かい指導がされ、新出漢字「塩」「芽」については、書き順、「はらい」「はね」「とめ」の確認がされていました。
 子どもたちは、先生の指示に素早く学習に取りかかり、分からないことがあったら、すぐ手を挙げる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロスタントマンによる交通事故再現(4/12)

 本校校庭で、北沢警察署主催によるプロスタントマンによる交通事故再現を行われました。子ども284名、大人を合わせると300名を超える皆さんが集まり、自転車の交通事故再現を見ながら、自転車の安全な乗り方について、勉強しました。40分程の演技でしたが、プロスタントマンとはいえ、本当に体は大丈夫かと心配になるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組国語科授業(4/11)

 4年生は、春休み中に5人の転入生があり、79名になりました。2組は40名いますので、教室いっぱいですが、どの子もよく集中して授業に取り組んでいました。
 授業の最後に、保護者会へ向けて、机に置く名札に家族への感謝を書きました。どんなことを書いているか、保護者会をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組国語科授業(4/10)

 授業は「クマよ」の読み聞かせから始まり、次に「自分が読んだことがある本と比べてみよう」「感じたことを書こう」という学習に入りました。まず、自分の思ったことを書き、次に班で発表し合い、最後に学級全体で思ったことを共有しました。昨年度の教科「日本語」の研究で、子どもに考えをもたせるために有効な手立てを、国語科でも実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室会食開始(4/10)

 今日から校長室会食が始まりました。6年1組から順番に、3学級の学年は3グループ、2学級の学年は4グループに分かれて行います。1学期は、6年から2年まで44回行います。その際、「今年一番の楽しみは?」「今年一番がんばりたいことは?」「赤堤小学校がこうなればいいなと思うことは?」のアンケートをとり、子どもたちの気持ちを探っていきます。
画像1 画像1

5年1組国語科授業(4/10)

 先生のペースに必死についていく子どもたち。一人一人をよくほめ、子どもたちのやる気を引き出そうとする先生。「はしる電車の中で」を音読をしながら、先生は机間指導しながら、一人一人の本の持ち方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組国語科授業(4/10)

 先生にとって初めての異動。新しい学校で張り切っている様子がよく分かります。子どもたちも、新しい友達と楽しそう、笑顔があふれています。
 授業は、漢字集めゲームで始まり、「木偏」「5画」「2字熟語」と、次々に課題をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度入学式(4/7)

 10時から89名の新入生を迎え、入学式が行われました。新入生は、6年生の歌声の中、27名の来賓、多数の保護者に迎えられ入場しました。校長より三つのお願い「早起き早寝」「好き嫌いなくしっかり食べること」「一日1時間以上運動すること」の後、新6年生代表委員の「歓迎の言葉」、新2年生の「歓迎の演技」と続きました。
 6年生の堂々とした話しっぷり、2年生の大きな声での呼びかけ・合奏・歌。大役をしっかり果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31